2008.11.17(月)
♪♪Oh~Oh~Oh~wow,wow!横浜ベイスターズ…♪♪
我が愛しの「横浜ベイスターズ」のストーブリーグ情報…
ハマの番長「三浦大輔」投手がFA宣言をしました…横ハマの番長から,甲子園ハマの番長になってしまうのでしょうか…
【毎日新聞より引用】…
横浜の三浦大輔投手(34)が17日,フリーエージェント(FA)権を行使するための書類を球団に提出した…三浦は「FA宣言イコール移籍ではない」と話し,球団もFA宣言後の残留を認めているが,他球団が獲得に乗り出す可能性が高く,入団交渉が解禁となる20日以降の動向が注目される…
三浦は書類提出後に横浜市内の球団事務所で会見し,FA宣言した理由について「年齢的にも,他球団の話を聞ける最後のチャンス…(宣言)しないで後悔するよりも手を挙げて,話があれば聞いてしっかり考えたい」と語った…一方で,17年間在籍しているチームへの愛着や感謝も口にし,「移籍もあれば、残留の道もある…気持ちは五分五分」と明かした…今後は米大リーグ球団も含め「話は全部聞きたい」という…
球団の「村上忠則」チーム運営部門統括は,「レギュラーとして体を張って頑張ってきた選手の権利」と理解を示した…すでに残留に向けての交渉は行っており「球団として精いっぱいの誠意は見せた…再度話し合いたいと言ってくれたら,球団側は応じたい」と話した…
三浦は92年に奈良・高田商高からドラフト6位で大洋(現横浜)に入団…98年は12勝(7敗)を挙げ,チーム38年ぶりの日本一に貢献した…05年には最優秀防御率,最多奪三振のタイトルを獲得…
今季は7勝10敗で,17年間の通算成績は124勝122敗,防御率3.51…
【ここまで引用】…
【三浦大輔投手自身のブログより引用】…
ファンの皆さんへ…
色々と悩みましたが,自分はこの度、三浦大輔という野球人としての評価や他球団の話しを聞いてみたいと思いFA宣言することを決心しました…
宣言イコール移籍ではなく,宣言後のベイスターズ残留という選択肢も残されていますので,自分の評価を自分なりに分析し,思いきり悩み抜きたいと思っています…
自分のわがままかも知れませんが,恐らく年齢的にも最後のFA宣言になると思いますので,この気持ちをわかってもらえればと…
色々ご心配やご迷惑をおかけして本当にすみません!…
後悔しない為にもこれからもっともっと悩んで悩んで悩み抜いてしっかりと自分の道を決めたいと思います!…
【ここまで引用】…
2008年度に綴った「横浜港星ストーブリーグ情報」…
http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20081117(今回)
http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20081111
【本日の体重 : 78.9kg】
(ダイエット開始から1021日目 : -25.8kg … 目標体重まで,あと8.9kg)
海外に行くことは悪いことではありません。それを危惧する声にも私は反対です。
プロの選手ですから、より高きを求めるのは当たり前のことだと思います。
海外移籍の選手の代わりにまた新しいヒーローを作ればいいではないですか。球団のお偉いさんはそう思わないのかなぁ。
番長はタテジマが有力とマスコミは言ってますがどうなるのでしょうか。
阪神Tとの噂がありますがどうなんでしょうか?
三浦投手本人のコメントを冷静に読むと,ベイスターズに別れを告げているような気がしますので,気持ちの中では移籍がほぼ確定しているのではないかと思っています。
火のないところに煙は立たぬ…阪神有力の手がかりが何かあるのでしょうネ。。。
横浜ファンとしては寂しい気がしますが,三浦投手の今後の活躍を期待するばかりです…って,まだ決まった訳ではないですネ(^^;
ファンへの裏切り行為が非常に多いように思います。
(三浦と相川に関しては、選手本人の意志ではありますが…。)
本当にこの球団は、
昔からやり方がちっとも改善されていませんよね。
ファンサービスもハッキリ言ってモンキービジネスだし…。(呆)
そんな球団ですが、熱烈に愛していた時代がありました。
最近、そのころにフィルム一眼レフカメラで
リバーサルフィルムを使って撮影した懐かしい写真が
押し入れの段ボールから出てきました。
お気に入りの写真だけ数枚をJPEG化してもらい、
ブログにアップしましたので、
よろしかったらご覧になって下さい。
サイドバーの「タグ」→「フィルムカメラ」です。
関係の無い写真も混じっていますが、
懐かしい主力級選手の写真がご覧いただけますよ。 d(^^
確かに球団のやり方に選手たちも嫌気を覚えているという噂を聞いたことがあります。今回の石井琢選手や鈴木尚選手に対しても横柄すぎるような気がします。
写真,後ほど覗かせていただきます\(^O^)/
絞り込んで閲覧できます。
言葉が足りずに申し訳ありません。
勘違いしてしまいました(^_^;)
後ほど拝見させていただきます。