EMI’Sーベルギー日記ー

リコーダー奏者EMIのブログ、2005.11.09開設。気ままに綴るブログです。
ただいまブリュッセルにてサバイバル中

大阪滞在最後に

2015年08月24日 | 演奏会


素敵なサロンでリコーダー、スピネットのコンサートをさせて頂きました。
澤さんのアイリッシュハープをお借りして一曲披露する事も出来ました。

名古屋から新幹線で友達が駆けつけてくれたり、子供の頃一緒にリコーダーを習っていた後輩が素敵なお着物でご家族揃って聴きに来て下さり、嬉しいひと時でした。







夏休み 山口県小旅行1

2015年08月10日 | 演奏会
三日間、音楽無し、楽器も持たず、小旅行をしてきました。
久しぶりに音楽の事から離れて行きたい所、食べたい物、わがままに旅行させてもらって本当にリフレッシュ出来ました。







母の実家、山口県の青海島。
昔はクジラ漁が盛んな島で、新鮮も漁師が沢山います。
今は過疎化が酷く、若者は殆ど居ません。
山と海に囲まれたまだ、エメラルドグリーンの海が残る美しい島です。
時間が止まったように静かで、話されている山口弁は、とても可愛らしく朗らかな気分にさせてくれます。


吉田松陰始め、歴代総理を沢山生み出した山口県、維新トロッコは一両編成で、
たまに ポッポ~ と警笛を鳴らしながら、長門市、仙崎を観光。







亡くなったおばあちゃんが好きだった、童謡作家、金子みすゞさんの記念館。




ほんわかする詩から、哲学的な詩、
明治、大正を生き、短く悲しい人生を送った一人の女性の書く詩は、
とても心に響きました。



これは、みすゞさんの20歳のときの写真をパネルにしたもので、12万人の顔写真からできています。





これは、仙崎の名産、かまぼこの板を再利用した、メッセージかまぼこ板でできたパネル。
町の至る所にかまぼこ板のパネルがあります。


仙崎の駅構内。

沢山のみすゞファンがいるという事ですね。


美術館にあった一枚の絵がとくに気に入って手に入らないか聞きましたが、
とても古い物でポストカードなどにはなっていませんでした。
学芸員の方がたはとても親切でインターネットで色々調べてくださり、
お話していく中で、フランス語の訳があるという事で、
ベルギーでみすゞさんと音楽を混ぜたコンサートができたらと思いました。




リコーダーDAY!第三回無事終了

2015年08月05日 | 演奏会
お陰様で、3回目のリコーダーDAY、無事終了致しました。

ご参加頂きました方々、沢山の協力、応援頂きました方々、
ありがとうございました!!

この様なセミナーを開催できる事は、私一人では成し遂げられず、
沢山の支えのおかげです。

本当に有難く、これからも自分の出来るペースで、ヨーロッパでリサーチしたもの、学んだ事を
お伝えできる様、続けて行ければと思っています。



3年前から年に一度リコーダーのセミナーを開催しております。

今回、3回目はフランスの装飾をテーマに二日間主催させて頂きました。

1日目は、チェンバロの通奏低音付きマスタークラス、
チェンバロやヴィオラ ダ ガンバ奏者にもご参加頂きました。

2日目は、合同セミナー、合同合奏、ミニ発表会

合同セミナーでは、フランスバロック音楽の当時の装飾習慣、
ジャック・マルタン・オトテールの装飾記法について。

当時の作曲家が、どの様に、どこに、どういう効果をつけるためにトリルをつけていたのか、
装飾により、フランスの作曲家は色々なマークを使い、一覧表にしています。
実際、どうオトテールが指示していたか、などなど、
リコーダーで実際演奏しながら、取り組みました。


バロック音楽の楽譜で演奏する際、当時の作曲家が文章で残した演奏習慣や、演奏論などから
楽譜に記載されていない情報を知る事が出来ます。


昔の作曲家が、

こうしたら、品良い演奏が出来る、
こうしたら音楽を粗雑にする、乱暴に聞こえる、などなど、

色々な注意事項を記していて、それを読むと、なるほどー、へーー、
時々は笑って吹き出しそうになるような演奏論もありますよ。




そういう面白い文章、参考になる文章を皆さんと一緒に勉強しながら、読み解き、実演していく合同セミナー、そして、セミナーで学んだ事を合同アンサンブルの時間で実用し、
その経験をセミナー後、家で、練習場で、各自の所属場で、コンサートで役立てられる様、
そのお手伝いが出来ればと思い開催しております。


合奏ではリュリの作品を取り上げました。
打楽器や、コントラバスをお持ちくださった方もいて、
オペラの大曲も演奏してみましたが、チェンバロの通奏低音が付くとなかなかリコーダーでも綺麗なアンサンブルができるなあと
改めて実感しました。


フランスバロック音楽の特徴は、装飾ですが、
ハーモニーの美しさと変化だと思います。

音楽のベース、メロディーはシンプルですが、転調、ハーモニーを使い感情を上手に表現しますから、チェンバロのきらびやかなハーモニーが入ると、ザ・フレンチバロック音楽!

フランスバロック音楽は奥が深く深く、1回では終わりきれず、
まだまだお伝えできる事がありそうです!

次は春を予定して、引き続き、フランスバロックの装飾について行いたいと思っています。

フランスバロック音楽の元は、言葉から来ています。

次回は音楽だけでなく、フランス語の響きも皆さんに実際に体験してもらおうかなーと考えています。

第四回リコーダーDAYの合同セミナーは、
フランスのイネガル奏法について。

フランスバロックは、装飾と、このイネガル奏法は、無くてはならない、
無いとフランスバロックではない!!


また詳細がでましたらお知らせ致します!


















リコーダーDAYは今週です。

2015年07月31日 | 演奏会
今週末はリコーダーDAYでございます!
飛び込み大歓迎でございます!



今回はヴィオラ ダ ガンバ、チェンバロ、トラベルソの方もご参加下さいます。
週末、フランスバロックの音楽で優雅に、見て、聴いて、感じて!
楽しみましょう。


先日、心斎橋の三木楽器さんのリコーダーフェアーに橋詰先輩と行ってきました。
リコーダー300本に、新しいメックのサブバス。97万だったかな?


手にもっているのは、リコーダー頭部管のピアスでございます。
プレゼントにどうですか?ーなかなかなお値段で。。。。。

日本製作家や大手メーカーが主流で、こんなに沢山のリコーダー製作家がいる国は、多分
日本くらいじゃないでしょうか?

ベルギーは今リコーダー製作家が一人も居ませんから、何か修理があったら困りますね。。。。
簡単なリコーダー製作も少し勉強しましたが、最近はオイル塗りもサボってます。。。。

ベルギーに帰って、しっかりー乾かしてからお手入れしましょ。
皆さんもオイル塗りはしてくださいね。
私は、アーモンドオイルを使っています。
体にもぬれておすすめです。
年に一度くらいはせめて塗らないとですが、相当サボっております。






この形のバスリコーダーが増えてるみたいです。
掃除機みたいに見えますが、バスリコーダーは女性でも吹きやすいです。
これは、大きすぎますね。バスリコーダーの1オクターブ下、倍の大きさですから。
めちゃくちゃ重かったですが、手が小さい私でも余裕で届きましたよ。

大阪でこのようなリコーダーフェアーがあるなんて、
嬉しいことです。年に2回あります。試奏もできて、いい機会なので、
是非行かれるとよいとおもいます。

その後、一年振りに先輩と飲みに行き、ずっと音楽談話に、焼酎など、かなり飲みました。
とてもお世話になった先輩の一人で、とてもよい時間を過ぎせました。





心をとらえる美しい人 コンサートを終えて、

2015年07月26日 | 演奏会




無事、お陰様でコンサート終了いたしました。
沢山の温かいお客様にも恵まれた良いコンサートになりました。

お越し頂きました方々、また沢山の応援も頂き、ありがとうございました。
このコンサートに為にお力助けて下さいました方々、本当にありがとうございました。


沢山のメッセージ、お花やプレゼント、お心遣いも頂き、今後の励み、エネルギーを沢山頂きました。

何年もの想い、音楽への情熱がここに心から捧げる事が出来て、大きな喜びに
満ち溢れております。
完全燃焼し、終演後は号泣してしまいました。

感動的な瞬間が沢山あり、
また一つ財産が増えました。

共演者の方々にも大変恵まれ、100パーセント私のやりたい音楽を
プログラムに載せさせて頂きました。
途中調律も3回も入れ、プログラムも、ルネサンスから後期バロックまで入れるというワガママを聞いて頂きました。

このようなコンサートが日本で出来るのかは実際やるまで不安でしたが、
共演者の方々、調律師の佐久間さんの素晴らしい技術、
本当に良いプログラムになりました。それがお客様に届いていると嬉しいです。


今後ともも精進し、リコーダー音楽を追求して行きたいと思います。
どうぞ、今後ともご指導ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。


演奏会情報:
8/1,8/2 リコーダーDAY!



8/12




2015年7月26日 大阪

白木絵美



今週金曜日です。

2015年07月22日 | 演奏会




今週金曜日です。
もしお時間ある方は是非起こしくださいませ。
料金、内容とも関西人にはご満足頂ける内容ではないかと思います。
何と言ってもベルギービールの試飲がありますよ!

ベルギービールは、こちらのスーパーで一本1000円近くしますから!


あっという間にもう明後日、今日は最後のリハーサルが、夜遅くに終わりました。
今回のコンサートは、私が今まで集めた曲の中から、特に美しい、楽しいと思う曲ばかりを集めたプログラムになりました。


練習場の近くにベルギーワッフルのお店があり、差し入れに頂きました。
ベルギーよりも色々な味で、豪華でした。
イチゴ味なんて、お洒落な物、見た事ないですもの。



今からプログラム(用紙)作りです。

自主公演は本当にやる事(事務的な)が多すぎて、時間はいくらあっても足りないです。


ーーーーーー


今回の日本滞在ももう残り半分もないです。やはりあっという間に過ぎてしまいますから、
一時一時を大切にしないと。
台風はありましたが、日本滞在はやっぱり楽しいです。

まず、こんなに思う存分日本語で言葉で心を通わせる事が嬉しいですね。
治安も良いし、街はきれいで、人は優しい。ご飯が美味しい。
お酒も美味しい。

色んな事がしたいので、時間はいくらあっても足りないです。

リコーダーDAY、前予約価格でのお申し込みは6/30です。

2015年06月26日 | 演奏会

レッスン➕リコーダーDAYの全プラン、前予約価格10000円は6/30までになります。
通常価格は13000円となります。

レッスン、リコーダーDAY共
まだまだお申し込み募集中です!!



リコーダーのテクニック、古楽奏法、フランスバロック音楽の装飾法にご興味のある方は是非ご参加下さいませ。

フランスの装飾やリコーダーのトリル演奏法をセミナーで皆さんと取り組み、
合同アンサンブルではフランスルイ14世のお抱え音楽家リュリのフランスバロック音楽を合奏します。
受講者様のミニコンサートや、アンサンブルコーナーもあり、盛りだくさんな1日になっています。

皆様のご参加をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。


白木絵美

医学コンサート Concert Médecin

2015年06月21日 | 演奏会

12世紀から17世紀までのブリュッセル王宮跡地、遺跡の美術館にてコンサートがありました。
私達が立っているところは17世紀の道。
人が増え、街が変わり、現在ではこの道は地下になります。興味深い場所で、医学がテーマのエクスポジションの一貫でコンサートがあり、テーマは医学と音楽。リュリのオペラ抜粋や、薬として用いられた大型蜘蛛タランテラをモチーフにした曲、百薬の長、アルコール、酔っ払いの歌から、愛の媚薬、信仰心をテーマにミサ曲などなど、、、、、ルネサンスからリュリまでのフランスを中心にした
面白いプログラムでした。
写真はリハーサル風景。

本番の写真ももらい次第掲載させて頂きます。


美術館コンサートのお知らせ

2015年06月16日 | 演奏会
コンサートのお知らせ

Les pratiques médicales « en musique »

19/06/2015

Un spectacle mettant en scène et en musique, le Malade imaginaire de Molière (musique de Charpentier) et autres pièces évoquant maladies de l’âme, remèdes et chansons à boire, ou actes chirurgicaux et médecins charlatans…

Suivi d’une visite de l’exposition « Vésale, médecin de l’empereur Charles

Date : vendredi 19 juin 2015 – 19h30 Coudenberg - entrée Place Royale 10 – 1000 Bruxelles
Entrée : 12 €
Infos et réservation : info@coudenberg.com ou 02 563 61 79