EMI’Sーベルギー日記ー

リコーダー奏者EMIのブログ、2005.11.09開設。気ままに綴るブログです。
ただいまブリュッセルにてサバイバル中

ゲントのクリスマス

2010年12月31日 | 日記
12月の中旬にMALAPUNICA という中世アンサンブルのコンサートを聴きにゲントまで遊びにいきました。
この日はお天気で、雪景色。


2年ほど中世アンサンブルに参加しているのですが、そこの先生が
MALAPUNICAで演奏しています。
MALAPUNICAの指揮者は、リコーダーで有名なペドロ・メメロスドルフ氏。
彼は、演奏と指揮をしていましたが、直視出来ないほどのすさまじい指揮でした。
足をどったんばったんしたり、歌いだしたり、一人だけずば抜けたすさまじい集中力で、
すごいエネルギー・・・・・。

ああいう人はなかなか居ません。。。。
中世アンサンブルの先生も、メンバーも見たら笑っちゃうから、
あんまり見えれないんだあ~と色々な舞台裏エピソードを聞かせてくれました。

舞台上の一から十まで、事細かいところまで、すべてをオーガニゼーションするそうです。
楽譜を貼り付ける、テープまで、、、、。


彼の頭の中の音楽が、そのまま再現されるように作っていくそうです。
皆さん、このグループの中世音楽を聴いたら、その後の時代、ルネサンス、
バロック時代の音楽よりも技巧的で、複雑で、現代音楽のような、未知なる世界の入り口に立たされたような、不思議な感覚になるのではないでしょうか・・・。



コンサートが始まるまで、町の中をうろうろ・・
フラマン語圏のゲント。言葉が通じません。。。。
違う国に来たみたいな間隔になります。ブリュッセルから電車で4、50分。
運河が張り巡らされ、おうちがめちゃくちゃ可愛い。
フランドルの色が強く残る、歴史を感じる小さな町です。







ん??何か居る?






なぜか、道路の真ん中に、鶏・・・。立派な鶏が沢山いました・・・。


なぜ???









ゲントの名物。お菓子。グミみたいなもののなかに、どろーーーっとした物が入ってます。
昔からあるみたい。こうして、リヤカーで売られてます。あんまり、、おいしくない。。。
私はね。。。









通奏低音付きレッスンのご案内(大阪・豊中市)

2010年12月30日 | 演奏会
突然ですが、(突然決まりましたが、、、)今日飛行機を取り、来週少しだけ日本に帰る事になりました!



こんなに急なのは、初めて。。。。3ヶ月しか経っていませんが、前回は、日本で何をしたか分からないほど忙しくて、堪能できず、焼肉も、ラーメンも食べてない!!!
ので、今回はまた短期間ですが、日本を楽しみたいなあ。

温泉とかいけたらいいなあ・・・・・。
行きたいなあ・・・・・・・・・・・。
日本のお正月。久しぶりです。

家のお雑煮食べたいな・・・。これだけは、リクエストしておこう。
お雑煮の味、久しぶりすぎて、泣いてしまうかも・・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



通奏低音付きレッスンのご案内をいたします。(大阪・豊中市)


大学の頃からいつも支え応援してくださっている、チェンバリストの
青木好美先生のご支援で、先生のご自宅のイタリアンとフレンチチェンバロで
通奏低音付きリコーダーレッスンを開講する運びとなりました。
詳細は追ってご案内いたします。

日程

1月10日(祝日)19日(水)
11時~18時


講師:白木絵美(リコーダー)、青木好美(チェンバロ)
場所:大阪府豊中市


お問い合わせは、こちらまでお気軽にどうぞ!(初心者も大歓迎ですよ!)

emi0424●●hotmail.com
(●●を@に変えてくださいね)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ブリュッセルのクリスマスマーケットでは、こんな物が売られています。
友達が手づくりジャムをプレゼントしてくれました★
日本で言う夏祭りのようなもので、子供はお人形やおもちゃをねだり、
大人は、牡蠣にワインに、ホットワイン。
(ベルギーはホットビールもあります。まだ飲んだ事ない・・・。美味しいのか?)

毎年クリスマスマーケットのテーマがあり、今年は
「モロッコ」
でした。モロッコの民芸品やお菓子が売られるブースがありました。
(小さい・・・・・。店すくな・・)
モロッコで好きなものは、ミントティーくらい。お菓子はアーモンド風味のものが多く、ちょっと私は苦手。


それから、毎年ある、奇妙なメリーゴーランド。
まったくメルヘン無し。
子供はうれしいのか??


小さな特設スケートリングを囲むようにクリスマス露店がならんで
にぎわっていました。


























メリークリスマス

2010年12月27日 | 日記
ブリュッセルで気づけば4度目のクリスマス。
今年はゆっくりブリュッセルのクリスマスマーケットに行ったり、ベルギー人のホームパーティに遊びにいったり穏やかなクリスマスを過ごしました。










たまたま通りがかったグランプラスでは、イルミネーションショーが行われていて、
ディズニーみたいな音楽と市庁舎には、さまざまな映像が映し出されていました。

こんな大きなショーを見たのは初めてでした。毎年やってたのでしょうが、
行ったことなかったなー。サンタさん、回ってました。
すごく素敵なショーでした。グランプラスは、建物に四方八方囲まれているのですが、
その中は人で埋め尽くされていました~。


大雪にもかかわらず、沢山の観光客でにぎわっていました。
続く。


今日は日曜日

2010年12月12日 | 日記
日曜日は、ブリュッセルはほとんどのお店は閉まっているのですが、
今日はクリスマス間近で、洋服や雑貨屋さんが開いており、家の近所は
ショッピングに出かける人でにぎわっていました。


私の家の近くは、高級ブランド街があるので、わりと高齢カップルがよく歩いているのですが、
若いカップルよりもラブラブに歩いている気がします。
まあ、ショッピングしている女性はルンルン♪上機嫌だから、そんなものでしょうが、
必ず手をつないで歩いています。自分の父親世代で手をつないで歩いているなんて
日本ではほとんど目にしませんものねえ。。。



なんだか町もクリスマス雰囲気でうきうきしているし、
今日は久しぶりに暖かく、青空が出たので、
私もお買い物に出かけ、これから寒くなるので笛もふける様な指のない毛糸の手袋を買いました。今まで100円くらいの貧乏臭い、指のところがぼろぼろになった手袋をしていたので、人前では恥ずかしくてつけられませんでしたが、冬はいつも手が悴んでいて、暖めるのに時間がかかるので、指なし手袋はとても重宝します。手首まであるかわいい手袋が見つかり、
これからの冬には欠かせなくなりそうです。





明日は室内楽の試験で、リコーダーコンソートを吹いてきます。
勝手に誰かが登録していて、つい2、3日前に試験で演奏することを知った私。
リハーサル全然してないんだけど、、、、、、。
ベルギーの適当さには、本当にうんざりします。

なんだか最近リコーダーコンソートをする機会が沢山あり、楽しいからいっかな。






ハープのコンサート

2010年12月06日 | 演奏会


ブリュッセルには地区ごとにアカデミーといって、芸術を学べる学校があります。
古楽器科のある地区のアカデミーに2年目から中世音楽と、去年から古楽ハープを習いはじめました。
建物がなにげに素敵です。このシャンデリアの部屋も素敵だし、奥には、小さな教会のようなホールがあり、響きも良いです。
音楽院の先生たちもここで教えているので、アマチュアや子供にまぎれて通っています。
年間学費が1万円もしません。何教科とっても同じ値段だし。


ハープの先生は、若干教師向きというよりは、演奏家タイプの方で、、、、、
先日、あ、そうそうコンサートするよ。といわれ、急いで1曲仕上げて出たのがこの写真。
演奏後笑ってごまかしてる写真です。


なかなか楽器を触る時間がなくて、進歩しませんが楽しんでいます。
主の楽器とは違い、気楽さとジレンマとの狭間でなかなか苦しいもんですね。第二楽器というのも。

ここのハープの先生が、今月音楽院でマスタークラスを開いていて、モダンハープの学生にバロックハープのレッスンをしていますが、それにまぎれて、超初心者の私もこの小こいハープで参加させてもらっています。


私のハープは、中世ハープです。

バロックハープは、写真上に写っているものです。トリプルハープといって、3列弦がはってあります。2メートルくらいあります。
3列の真ん中がピアノで言う黒鍵、つまりシャープやフラットの音。
なかなか演奏するには複雑です。。。。
ペダルで半音が操作できるハープはもっと後に登場しました。

私のハープ、半音をつかうのがとても難しいので、少し後の時代のダブルハープが本当はほしいんですけどね。。。。

実は結構前からハープに興味があったのですが、ここに来て、まさかハープを習うことになるとは、、、、。
二学期はもう少しハープを触る時間が増えるといいなあ。。。


かわった野菜たち

2010年12月06日 | 日記
今日は気温が上がり雪が解けたので、いつものように朝市に出かけました。
日曜日しか買い物する日がないので、、、、私がいつも利用しているマルシェは
メトロにのらないといけないし、今日は雨やアラレが降って面倒だったんですけどね、、、。

近くに日曜日でも空いてるスーパーがあるのですが、値段がぜんぜん違います。
そして生活雑貨やチーズや肉魚も好きな分量買えるので、おばあちゃんが持つ、車のついた買い物カートを引き、1週間分ごっそり買って帰ります。

しかし、雨や雪の中傘をさしながらの野外買い物は、大変です。
そして、みんなとーっても強引なので、傘やカートにわざとぶつかかり、邪魔者扱いするおっちゃんおばちゃんが必ず2、3人は出会います・・・・。
寒いからみんないつもにも増してイライラしています・・・・。





寒い冬は日曜日にスープを必ず作りますの。


今日は、右側のスイートポテトという名前のさつまいもヨーロッパ版と、白ねぎのスープにしました。このさつまいもは、写真では分かりにくいですが、中は、少しピンクがかったオレンジ色です。
そしてでっかいです。このさつまいももこぶし2個分くらいの直径ですよ。

日本のサツマイモのほうが、断然あまくて味が濃くて美味しいです。
ちなみに日本のサツマイモも売っています。
うっすらオレンジのほんのり甘いポタージュスープが出来ました。

スープが待ってると思うと、寒い外から帰るとき少しうきうきしますからね。



それから、奥は柿です。日本の柿の3、4倍くらいあります!
日本の柿も売られていますが、こちらのほうがメジャーだしリーズナブルです。(大きいからね)

そして、こちらでも KAKI と呼ばれています。
日本から来たのね。

大きくて、味もやっぱり大味。


こちらの野菜や果物は日本のよりも大きいので経済的ですが、やっぱり若干大味・・・。




そして、右側の野菜。怪獣みたいです。

ブロッコリーの仲間です。これは、ずっと気になっていたのですが、
ブロッコリーよりも随分結構高くて、いつ見てもカビが生えているし、試したことがありませんでしたが、今日は100円でうられていたので、購入。


ブロッコリーよりもフレッシュで柔らかいです。
味も少し甘い。普通のサラダと、海老といっしょにグリルしました。
ブロッコリーよりも味が染み易いようで、焼くとさらに甘くて美味しかったです。




それから、変な色のなすびが売られていたので、写真にとりました。
マジックで適当のに線引いたみたいな、、、。

撮影後、店のおじさんに激怒されました。写真は禁止!!!

すたこら逃げました・・・・。

なので買っていません。

ちなみに、こちらのなすびは、めっっっちゃ大きいです。
左上のトマトが普通のトマト。本当に大きいですよ。


変な野菜や果物がまだまだ沢山あるのですが、写真禁止だからねえ・・・・・。
特に、アフリカ食材は、これなんですか!!!???
どうやって食べるのか、想像もつかない野菜があります。。。。。
一度アフリカンレストランに行ってみるかな。。。。