EMI’Sーベルギー日記ー

リコーダー奏者EMIのブログ、2005.11.09開設。気ままに綴るブログです。
ただいまブリュッセルにてサバイバル中

ブリュッセルにて、発表会!

2012年06月25日 | 演奏会
去年から軌道に乗り始めたレッスン、生徒さんが増えてきたし、皆さんとてもモチベーションが高いので、
皆さんと一緒にコンサートをすることになりました。
なんだか、本当にうれしいです。


沢山仕事があるけど、皆さんこの一か月、この日に向けてめきめきと上手になってきています。


日本で教室をしていたことをすごく思い出している毎日です。
発表会をするのは、とても労力が実際要りますが、それでも、みんなで一つの物を作り上げるということは、
とても大切な時間を共有しているように思えて、とてもいとおしい感じがします。

日本で教えていた生徒さんたち、皆さんどうしているかな・・・・。
もしこのブログを読んでくれている人がいたら、
私は全くもって皆さんの事を忘れていません。力強い励ましのお陰で今日まで来れたのですから、、
本当に感謝しています。
いい出会いがリコーダーを通じて沢山あったんだと思います。
発表会はそういう事を感じる良い思い出だったので、ベルギーでもしたいなーと思っていたのです。

素敵な森の中のおうちを借りて、
1700年代の歴史オルガンをお借りして、みんなで楽しく音楽をします。

ブリュッセルから車で20分くらいの場所です。
もしお時間ある方は是非ご連絡ください。
入場無料で、演奏会の後は、簡単なパーティーもあります。


音楽をみんなで分かち合えるっていう事は、本当に幸せな事だなと、改めて思います。




5年前に戻ったね

2012年06月20日 | 日記
パーマを日本であてて、かれこれ、日本にも1年半帰っておらず、パーマ君は健在。
カットが良かったのか、パーマ君健在。
昨日こっちに来た時から仲良くしている子に、
あれ?髪型、なんか、5年前に戻ったね。っと。


日本でもほとんどパーマを当てていたし、髪の毛にとても無頓着なので、パーマが楽なんですが、
年の割に、ハートとかお花とかの髪飾りを付けるのが好きで、その友達は、

そういえば、初めて会ったとき頭をお団子にして、赤いハートの髪飾りを、、、

っていうフレーズを、毎回会うたびにいう、バイオリンのMちゃん。


やっぱり好みって変わらないのかな~~。
結局戻りますねえ。。。髪型ってさ
それにしても、バサバサ、、、、水が強いから日本人の髪の毛には合わないみたいですの・・・
友達は強くなるよって言ってる人もいるけどねえ。

嬉しい事に、海外ブランドのコスメティックがもちろん、ここは海外だから、安いのです。
女の子にはうれしいですよな・・・
今年はよく働いたので、バカンス手当がかなり付いたのです。
ベルギーには税金を沢山払うかわりに、バカンス手当というものがもらえて、
なかなかな金額ですの
もうすぐバーゲン★
大好きなロクシタンもバーゲンするんで、早く行きたくてうずうず。


旅行に行こうかとも思っていたんですが、今年の夏は、ベルギーにとどまる事に。
時間を今年は上手に使えなかったので、やりたかった事を思いっきりやったり、
自分の勉強の時間にあてたり、公園で本読んだり、のんびり過ごしたいです、、、
が、今年は夏は来るのだろうか・・・?


この時期になったら思い出します。
ベルギーに始めてきた時の事、匂いとか、空の色とか、、、
ちょうど7月に来ました。留学を始めたのも7月。

そして5年が経とうとしています。早いなあ。


ベルギーリコーダー留学は終えて、あともう少しだけ自分の与えられた環境で
ブリュッセルに住んで音楽生活を続けたいと思います。
まだ、夏の予定も立てていないくらいだから、

明日は明日の風が吹く~

来年の事も考えないと、、、もう少ししたら、私もバカンス★






今日は、SPAのアカデミーの日でしたが、今日最後の生徒さんが来れないという事で、
一時間早い電車で帰ってきました。
が、途中で、電車にエラーが、、、
下ろされ、結局一時間待ちぼうけ、いつもの電車で帰宅。


ちえっ。。。。ルンルンで学校を出たのに、いつも通り帰宅。
そんな事なら、SPAの人ともっとお話しとかしたらよかった。。。
いつも電車の時間が気になって、学校を飛び出ないといけないのに


ブリュッセルに着いたら、日本人留学生にばったり。
彼女も、いい仕事がもらえるようになってきて、なんとかまだ居たいのよね~って言ってました。
みんなどういうステータスでいるか、探して、働いて、勉強だけに集中できる環境では正直ないけど、
そういう人の方が、みんな探して、頑張って、きれいな確信をもって活動しているようにおもいます。

音楽って、人生なんだな~ とつくづく。


今日の電車、 いっぱい  さん。
こんなに山ほどいなくても、、というくらいさんがいました。のんびり。
それぞれ気ままに歌っているように見えた。のどかな田園風景も何処かしら音楽。
ちらほら森や山の間にお城も見える、ブリュッセル・SPA往復間の車窓。
春は、羊の子供も、わんさ見えます。

一度くらい観光したり、SPA入りに行きたいよ・・・

教会コンサート

2012年06月11日 | 演奏会
今日はブリュッセルのセンター街の中にある教会のグランドオルガンと1曲演奏してきました。
ロマンティックオルガンですが、リコーダーととても合ういい経験ができました。
リコーダーの音は小さいと思われがちなのですが、ダイナミックな曲が大オルガンと演奏できればいいなーと思い、この一年色々とオルガン曲を探してみたりしています。
8月はその第一弾としてベルギーでコンサートを開きます。

チェンバロやいつもの古楽器たちと演奏するのとは、また別の面白さがあり、可能性は無限大!


ところで、オルガンってこれまた大変な楽器だな、、と思います。
今日はオルガン奏者のリサイタルに1曲参加させてもらったのですが、コンサートのプログラムの中にロマン派の曲があり、2人アシスタントを付けての演奏でした。
1小節毎に音色を変えるレバーやら、下のペダルなどの操作をアシストしていました。
大変かつ大忙し。

そして、本番の演奏中に結構しゃべってるし。。。。。
打ち合わせしながら演奏しています・・・なんかストレス少なそう・・・
お客さんも見えないし、なんか部屋に籠って演奏している感じですもんね。

私はもちろんお客さんの方を向いて演奏しますので、

EMIテンポこれでいい?とか、1、2、3とか言われても

いやいや、、、私は吹いてるからしゃべれないから!!!


いろんな音楽家がいますね。勉強になります。はい。。


この前電車の帰りの一枚。
鳥が飛んでるみたいで、すごく綺麗でした。
上にUFOみたいな雲も。

アントワープ

2012年06月05日 | 日記
アントワープに行ったときの事、、、もう結構経ちましたが、、、


アントワープ、めっちゃ好き。ブリュッセルとはまた違いますの。
何と言っても、いちいち、おしゃれ・・・・。
アントワープはファッションの学校があったり、ファッションショーやら、デザイナーが多く住む町ですが、
お買いものがとってもしやすいのです。
もうすぐバーゲンだから、一緒に行った友達と、次回は、7月のソールドの時に行くと
決めているのだ☆

日本人マダムのいる、アントワープで一番古いカフェ というところにいってきましたの。
ドライカレーが有名らしくて、いかにも日本のメニューで、うれしくてさっそく!
一人分は多いから、親切に2人分に分けてくれました★
日本人の心遣いって、こまやかで、改めて、感動・・・。
そういう繊細な心を忘れそうで、やばいな・・・
味も日本の味でなおうれしかった~


こらこら、、昼間っから、ビールかよ!!
アントワープのビールでした。少しコクがあるけどほろにがでどんな食事にもあうさわやかなビールでした

こちらは、種類が豊富すぎて発掘する意欲さえ、わきません・・・。


今日の世界の車窓から、、、、
空に、大きな鳥みたいな雲が一つ。思わず写真撮りまくりました★(カメラ持ってたから!!)
でも写真のっけるのがめんどくさいので、また次回気が向いたら、、、

でも、ダイナミックで、感動しました。少し夕暮れがかって。。。

ベルギー今、信じられないくらい、また寒いんです~~~
先週のあの暑さは、何処へ??? 
今日はセーターきちゃいましたもんね・・・・


この週末は、家のすぐ近くで、ワインフェスティバルがあって、(試飲会)
一人ふらりと行ってきました。
一人で行くのはさすがに勇気がいりましたが、知らない人も話しかけてきて
写真をとったり、とても短い時間でしたが、しっかと、赤ワインの飲み比べをしたり、
野外で解放的だし、夜も日が長くなったので久しぶりにヨーロッパ生活満喫した気分になりました。

なんだか、お酒の話ばっかり。。。。
ちょっとお酒が続いたので、しばらく休憩しようと誓いましたが、
いつまで続くかな・・・・