郡山市へ買い物に出掛けた。
買い物と言っても酒なのでアッと言う間に終わりました。
11時近くになったので昼めしを食べる事にした。
何処で何を食べるかだが、11:00から営業しているお店に絞る。
いろいろと考えて、久しぶりに「あなざわ」で蕎麦を食べる事にして向う。
11時ちょい過ぎで先客は一組だけです。
以前はかなり混んでいたと記憶している。
今回は空いてました。
もりそばメニュー
極上蕎麦メニュー
酒、ツマミメニュー
こちらのお店は昼だけの営業だがツマミメニューもある。
昼から飲む人も居るんだろうなぁー
私も蕎麦屋で飲むのは好きだが昼からは飲みたいと思わない(笑)
それ程、待つ事なく提供された。
「極上割子蕎麦切り膳」の蕎麦以外がセットされる。
菜の花おひたしも付いてくる。
割子はこの3種です。
新芽なめこ、丸いもとろろ、焼海苔です。
蕎麦猪口も付いてきます。
蕎麦は「極上」を選びました。
蕎麦の実を甘みと香りが良い中心部の50%を使っている。
日本酒で言うと50%は大吟醸になる。
言うなれば「大吟醸蕎麦」みたいな物です。
まずは、何を付けないでそのまま蕎麦の味を楽しむ。
次にそばつゆを付けていただく。
蕎麦の実の中心部を使っているので香りは少なめだが甘みがあるような。。。
そばつゆは薄めの味だが、この蕎麦には合っていると思う。
美味しい蕎麦です。
量も多めです。
割子の3種が美味しい。
新芽なめこは小さいので食感が良い。
丸いもとろろは粘りが強くて箸で全部持ち上げられる。
焼海苔も香りがあって旨かったです。
こちらは「極上鴨汁蕎麦切り膳」です。
こちらにも単なる「そばつゆ」も付いてきます。
鴨汁はライムの酸味が利いてサッパリしてます。
器も大きいので汁がタップリです。
鴨肉は厚めが5枚も入っている。
蕎麦湯
白濁してトロミがあるタイプです。
久しぶりだったが、美味しい蕎麦でした。
量も多くてお腹いっぱいになりました。
食べている途中に数組が入ってきたが、客の入りは半分くらいです。
以前は外で待つ人も居るほどだったが。。。
郡山市は美味しい蕎麦屋が多いと思う。
「あなざわ」も美味しかったが次は違うお店でも食べてみたい。
蕎麦切り あなざわ
福島県郡山市静町37-13(静御前堂・西隣)
024-954-6363
定休日:火曜日
11:00~14:30
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます