白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

アビラ@白河市

2019-10-16 06:18:44 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

中華系のご飯が食べたくなり「アビラ」へ行く。 

 

ご飯物、定食を食べようと思いメニューを開く。

 期間限定「秋」メニュー

秋限定!!!

このメニューから選ぶ事にした。

 

いろいろ考えたがご飯物から変更して麺類を食べる事にした。

 

ピリ辛ホルモンラーメン

唐辛子が掛かって辛そうです。

予想通り辛いが食べれる範囲内です。 

イマイチ解り難いのでレンゲに乗せてみる。

ねぎ、ニラ、もやし炒めと一緒のホルモンがとっても柔らかい。

旨いです☆

 

 アビラの麺らしく細いタイプです。

個人的にこのくらいが好みです☆

 

 

最初は辛かったが食べ進むにつれて慣れてきて美味しかったです。

季節ごとの限定メニューは面白いと思う。

また、食べに行きます。

 

 

 

アビラ

福島県白河市郭内39

0248-23-3002

定休日:月曜日、日曜日昼のみ営業

昼11:00~ 夜17:30~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田屋@白河市

2019-10-15 06:21:13 | 白河市:そば、うどん

仕事終わりに「吉田屋」で軽く飲んで帰る事にした。

案内された奥のテーブルに座り、ひとくちビールからスタートする。

飲もうと思えば、ひとくちで飲めるサイズです。

 

この日は予約無しの突然で、しかも翌日はお店が定休日なのでツマミの食材が無い。

でも吉田屋は大丈夫!チーズ、天ぷらで十分にツマミになるのだ。

 

チーズ盛り合わせ

6種のチーズです。

若旦那が何のチーズが解かるようにリストを持ってきてくれた。

今回は全て食べやかったです。

 

チーズを摘まんでいたら赤ワインが飲みたくなった。

フランス産で少し酸味があります。

酸味の効果でスッキリとした飲み口でずーーーと飲んでいられるタイプです。

 

ワインを飲み干してチーズに合う日本酒を出してもらう。

有の川

しっかりとした味です。

でも、このくらいしっかりしていないとチーズに負けちゃうのかも!

 

牛タン

柔らかいのでタン元だと思う。

添えられている茄子漬物が口直しにピッタリです。

 

くどき上手

甘いがベタベタしていない。

説明は難しいが品が良い甘さです。

くどき上手らしい味わいです。

 

天ぷら盛り合わせ

岩塩と天つゆの両方を出してくれたので、どっちも楽しみました。

これだけで結構なボリュームです。

 

而今

而今の前がくどき上手だったので、ものすごくキレが良く感じる。

 

若旦那が「これ飲んでみてください」と持ってきたのが、

白鶴

大手の酒造メーカーなので普段はあまり飲まないが、

香り、味、キレ全てにおいてほど良くバランス最高です。

これはかなり好みの味でした。

日本酒が好きな方には是非、飲んでみてほしいと思いました。

 

帰る時間が近づいたので、

〆にミニミニもりそばをお願いしました。

少なめでちょうど良い量です。

 

 

この日は普段より空いていたので若旦那といろいろと話す事が出来ました。

とっても楽しかったです。

ツマミの食材が無くても十分に楽しめる吉田屋でした。

 

帰る際に外で車を待っていたら料理長が出て来てくれた。

食べ物談義で、これまた楽しかったです。

 

また、近いうちに伺いたいと思う。

 

 

 

そば処 吉田屋

福島県白河市本町北裏7

0248-23-3064

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:00頃~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 幸寿@白河市

2019-10-13 17:25:30 | 白河市:そば、うどん

夕方になって「幸寿」の蕎麦が食べたくなった。

昼は混んでいるが、夜は空いている事が多い。

 

じっくり「もりそば」を楽しもうと思う。

でも「もりそば」だけだとブログの写真としては少し寂しい(笑)

メニューの裏に海老天(小)があったのでお願いしました。 

 

もりそば&海老天(小)

海老天だけと思ったらカボチャも付いてました。

 

そば

いつも同じで細くて白いです。

食感もGOOD☆

やっぱり幸寿のそばは美味しいです。

 

海老天(小)

サックリと揚がってます。

 

幸寿はそばの量が多い。

この日はいつもより多いような気がしました。

お腹いっぱいです。

 

夜だったのでお客さんが少なかったです。

次回も夜に行こうかなぁー(笑)

 

 

 

蕎麦処 幸寿

福島県白河市関辺川前8-68

0248-24-0895

定休日:火曜日

昼11:30~ 夜17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Asian酒場 大@白河市

2019-10-12 07:06:35 | 白河市:和食、居酒屋

ちょっと前の事になるが、早い時間から仕事関係の食事会があった。

 

終了するのも早かったので一人で二次会へ行く。

 

いろいろと考えた結果、「Asian酒場 大」へ。

混んでいる!

空いているカウンターに座る。

 

サッパリしてグっと飲める物が欲しい。

生グレープフルーツハイをお願いしました。

お通しはイカ&ウニです。

 

本日のおすすめメニューから、

寄せ湯葉をお願いしました。

出汁醤油or麺つゆとの相性が良いです。

 

生グレープフルーツハイを飲んだらスッキリとしたので日本酒を飲む事にした。

冷蔵庫から選んだのは、

泉川

皆さんご存知の飛露喜の地元バージョンだが、これも人気で入手困難だと聞いた事がある。

 

目の前にあるメニューに大好きな「生ホルモン塩焼き」がどうしても気になる。

我慢出来ないのでオーダーしちゃった(笑)

柔らかくてとっても美味しい。

レモンを掛けるとサッパリして、さらに美味しくなります。

こちらのお店の名物料理だと思っている。

 

そろそろ帰る事にして代行をお願いする。

  

この日も混んでおり次から次とお客さんが入ってきます。

今では人気店の一つになったと思う。

 

ゆっくりと一人で二次会を楽しみました。 

 

 

Asian酒場 大

福島県白河市高山74 ブルックハウスD

0248-21-5977

定休日:火曜日

夜のみ営業

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびまさ@西郷村

2019-10-11 06:19:47 | 西郷村:ラーメン、中華、食堂

 

飲み友のノリちゃん、繁和さんと、

ひょんな事で昼間にお会いしてラーメンを食べに行きました。

 

お店選びはノリちゃんにお願いして、

選んでくれたのは西郷村の「えびまさ」です。

 

3人とも初訪問です。

予想通り外で待っている人が多いです。

 

えびまさ

店内に入り名前と人数を書いて外で待つ。

 

普段、並んで待つ事は殆ど無い。

オジサン3人でベラベラしゃべり案内されるまで待つ。

 

やっと案内されて座敷に座りました。

 もちろん店内も混んでいるので、ちょっと待ちそうだ。

 

メニュー

 

私は、

手打中華そば&味玉半熟煮たまご

写真では見えないがメンマも隠れてます。

味玉がしっかりと味が付いてとっても美味しかったです。

 

 

ノリちゃん、繁和さんは大食いなので、 

「チャーシューワンタン麺大盛り」を頼みました。

全ての具がチャーシューに隠れてます。

3種の部位です。

 

ワンタンを1枚いただきました。

具が少し入っており、箸でつかめるツルンとしたタイプです。

 

ラーメンが好きで食べ歩いているノリちゃんが言うには、

飛び抜けて何かの特徴は無い正統派の白河ラーメンらしい(良い意味で)

 

 

この日も次から次にお客さんが入ってきます。

帰る時も外で待っている人が多かったです。

 

 

 

 

白河手打中華そば えびまさ

福島県西郷村熊倉字真舟字壱里塚1

0248-25-5060

定休日:月曜日、第二火曜日

11:00~15:30(材料が無くなり次第、終了)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする