白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

レストランt&t@西郷村

2019-10-21 06:28:41 | 西郷村:洋食

以前から行きたいと思っていた夜の「t&t」へ。

 

 

昼は女性率が高いので、何となくアウェーに思ってしまう。

夜は初めてなので、どんななのか気になってました。

 

知り合いの女性店長に挨拶して外の景色が見れるテーブル席に座る。

 

さてさて、メニューを見てみる。 

ツマミも思ったより揃っている。 

 

アルコールメニューも十分な揃いです。

以前は日本酒はメニューに無かったが、刷新した際に追加したようだ。

ちなみに日本酒は君島商店から仕入れているらしい。

 

うめ生サワー、生ビールからスタートする。

 

洋食のお店なのでオシャレなグラスで出てくるかと思ったら男らしいジョッキでした。

オジサンにはこれの方が気楽で合っている(笑) 

 

イカゲソ揚げ出しみぞれ

ボリュームがあり、これで税込み550円はいいね☆

大根おろしと一緒に食べるのでサッパリです。

汁が美味しかったので最後は飲んちゃった。

 

チキンの串焼き(塩レモン)

焼き加減もちょうど良くて旨いです。

添えられている黄色い物はレモン塩で、それだけでツマミになってしまう。

 

牛ロースの串焼き(ステーキソース)

ソースが旨くて、これをご飯に垂らして食べたら最高だと思う。

 

丸ごと玉ねぎのバターブイヨンオーブン焼き

品の良い味です。

 

ワインを飲む事になり店長に相談する。

するとシェフのオススメを3本を持ってきてくれた。

その中から一番のオススメを選びました。

 

ファンティーニ シャルドネ

イタリア産で食中酒にピッタリのスッキリ味です。

これはいくらでも飲めちゃいそうです☆

 

ガーリックシュリンプフライ

これも税込み550円は大変にお得です。

殻はサクッとして、ほど良いガーリック味でツマミに最高です。

次回、来た際も必ず食べたい一品です。 

 

ラムハートのソテー

ラムだがクセが無くて旨いです。

 

白ワインが空っぽになったので、

赤ワイン、ジントニックを追加する。

 

サワークラフトをオーナーシェフからサービスでいただきました。

口直しにピッタリです。

ご馳走様でした。

 

最後にマルゲリータをハーフサイズでお願いしました。

こちらのピザはハーフサイズがあるのでいいね☆

 

お客さんも皆さん帰って、

全てを終わらせたオーナーシェフと店長がテーブルに来てくれた。

一緒に飲ませてもらう(笑)

赤ワインと何とかカクテルをご馳走になる。

オーナーシェフと初めて会って話したが、気さくな方で楽しかったです。

 

 

初めて夜のt&tに伺ったが、

居酒屋の様なメニューもあってとっても満足でした。

 

ツマミメニューも一律で税込み550円なのでコスパ最高です。

 

次回は友達を誘って4人くらいで飲みに行きたいと思う。

また、伺います。

 

 

t&t

福島県西郷村裏山南16

0248-23-2066 

定休日:火曜日

11:00~22:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かづ枝食堂@西郷村

2019-10-20 06:59:13 | 西郷村:ラーメン、中華、食堂

友人と二人で新白河駅西口の「かづ枝食堂」へ昼めしを食べに行く。

かなり久しぶりの訪問です。


私はご飯物が食べたかったので「かつ丼」をオーダーしました。

味噌汁は熱々で火傷しそうになりました(笑)

かつ丼

スタンダードのかつ丼だがご飯の量が多くて少し残してしまいました。

すみません。

 

こっちは友人が食べたワンタンメンです。

ワンタンの量が多く、中の具もたくさん入っているようだ。

チャーシューは厚めが2枚です。


こちらはカウンター、テーブル、さらには座敷があるので席数が多いです。

隣りのテーブルでは昼からビールを飲んでいる人が居ました。

羨ましい(笑)





かづ枝食堂

福島県西郷村字道南西89

0248-27-0944

定休日:月曜日

昼11:00~ 夜17:00~ (土日は通し営業)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いげたや@白河市

2019-10-19 06:20:05 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

新白河周辺で昼めしを食べる事になり、数年振りに「いげたや」へ行ってみる。

いげたや

大きなテーブルと座敷に分かれている。

二人だったので座敷に上がらせてもらう。

 

以前、ロースカツ定食も食べた事があります。

この日は久しぶりだったので麺類から選ぶ。

みそラーメン

大きめな丼で提供されます。

スープは少し濃いめで美味しい。

炒めた野菜もちょうど良い。

 

美味しくてビックリしたので麺です。

太めだがツルツルでもっちりしている。

実は太い麺は苦手だが、これは手打ちでとっても美味しい。

個人的にはとっても美味しい麺です☆☆

 

一緒に行った友人は、

ワンタンメンをお願いしました。

ワンタンには多めの具が入っている。

チャーシューはちゃんと味が付いており脂身が無く旨かったようだ。

麺はみそラーメンより細くて、こちらもツルツルして美味しいらしい。

 

麺はみそと醤油で使い分けている。

その麺がとっても美味しい!!!

 

数年振りでしたが、とっても美味しいラーメンでした。

 

こちらは深夜遅くまで営業しているので飲みの〆にも便利なお店です。

夜は行かないと思うが、昼にまた食べに行きたいと思います。

しつこいですが麺が好みでした☆ 

 

 

手打ちラーメン いげたや

福島県白河市新白河1-37

0248-23-7623

定休日:火曜日、第三水曜日

昼11:30~ 夜17:30~

深夜2:00まで(土、日、祝24:00まで)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣鮨@白河市

2019-10-18 06:18:31 | 白河市:寿司

イソップと大福家を後にして、

二次会へ向かったのは「廣鮨」です。

大福家で日本酒を飲んだら刺身が食べたくなってしまった(笑)

 

廣鮨

 

カウンターに座り持ち込んで預けている日本酒を出してもらう。

 どれも、いいね☆

 

刺身盛り合わせ

 ブリはほど良い脂です。

 

刺身を食べながら日本酒は最高です。

 

大将が良いカツオがあると言うので。

皮付き、皮無しの両方を出してもらう。

 大将の言うとおり脂が乗って最高です。

今年は何回もカツオ刺身を食べているが、

一番美味しかったです。

イソップも同じ事を言ってました。

 

帰りの時間が近づいたので握りを食べる事にした。

 

赤身漬けをお願いしたら、カツオも漬けにしてくれた。

醤油と味醂のバランスが良い味付けです。

素晴らしい☆

この漬け握りは皆さんに食べてほしい。

絶品なんですよ。

 

 

二次会だったが、

美味しい魚があると、ついつい日本酒が進んでしまった(笑)

 

イソップとの話しも楽しく大満足の廣鮨でした。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福家@白河市

2019-10-17 06:20:01 | 白河市:そば、うどん

またまた飲み友のイソップと繰り出す。

この日は白河駅前の「大福家」で待ち合わせです。

 

カウンターに座ってビールで乾杯です。

 

店主が出て来てくれてニコニコしている。

数日前に都内へ行っていろいろな酒を仕入れたようだ。

早速、冷酒用グラスを出してもらう。

 おいおい何杯飲ませるんだよ(笑)

 

料理は軽めで適当に出してもらう。

 

スモークサーモン

 

ピリ辛何とか

 

 

最初の日本酒はこの2本です。

店主がジャケ買いした大山と龍神です。

 

鴨串焼き

そのままで一本食べてから、二本目は七味が掛けて味変です。

 

大嶺、今西

今西は奈良県の酒で流行の味です。

大嶺は初飲みでしっかり味だが、後味は良いです。

 

この二本は初飲みです。

天上夢幻は宮城県の酒だが初飲みです。

どっちも、ひやおろしです。

 

肉じゃが

 

和和わ、山和

どっちも久しぶりに飲んだが、この辺になると味は覚えてません(笑)

 

男山

陸奥八仙と同じ蔵だが味わいがまったく違う。

八仙は濃いめだが、これはキレキレです。

面白い!

 

漬物

 

朝日鷹

有名な十四代の地元バージョンの本醸造です。

 

花邑

秋田の大手メーカー「両関酒造」で醸している高級酒です。

なんたって愛山の純米大吟醸だからね!

上品な軽い甘さがあります。

これは高いね(笑)

 

店主が茶そばを作ったので試食する事になった。

運ばれた時に茶の香りがします。

二十年以上前にどっかで茶そばを食べた時に「なんの香り無く、これで茶そば?」と思った事がある。

それ以来、いろいろなお店で茶そばを見てもオーダーする事はありませんでした。

しかし、この茶そばは良い香りがします。

今後、メニューに載せるか検討しているようです。

楽しみです☆

 

 

いろいろな酒が飲めて楽しかったです。

この日は次から次にお客さんが入ってきました。

閉店時間になったのでお開きにしました。

お世話になりました。

また、後日ゆっくり伺います。

 

 

かなり飲んだつもりだが、あまり酔っていない。

二次会へ行く事にして夜の街を歩いて向うのだった(笑)

 

 

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

定休日:月曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする