白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

かこい食堂@白河市

2021-12-16 06:11:00 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

「かこい食堂」へ昼めしを食べに行く。

この日、朝食を少し食べ過ぎてしまい、あまりお腹が空いていない。

でも「かこい食堂」はラーメン(小)があるので、それを食べに行きました。

 

メニュー

 

手打中華(小)に味付け煮玉子をトッピングでお願いしました。

 

手打中華(小)

小さめな丼で提供されます。

スープに浸って見え難いがメンマ、チャーシューもちゃんと入ってます。

 

スープは薄くも濃くもなくちょうど良くて美味しい。

かなり好みの味です。

 

味付け煮玉子は別皿で提供されます。

丼に投入しました。

しっかりと味が浸みこんでおり、これまた旨いです。

 

麺は「柔らかめ」でお願いしました。

ツルツルとした麺です。

 

(小)サイズだったが、ちょうど良い量でした。

スープがとても美味しかったので、たくさん飲んちゃいました。

そのうちご無沙汰している朝ラーでも食べに行こうかなぁー(笑)

 

 

 

かこい食堂

福島県白河市鬼越45-5

0248-24-7380

定休日:金曜日(木曜日も休みの場合あり)

朝営業 7:00~9:00(月曜日はお休み)

昼営業  平日11:00~14:00

    土日祝11:00~15:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーマテラス カフェ@郡山市

2021-12-15 06:21:51 | 郡山市:洋食

郡山市の「うすい百貨店」へ買い物に出掛けた。

買い物を済ませて館内で昼めしを食べる事にした。

二階のアフタヌーンティーへ行くと、

少し前と同じメニューだったので違う処で食べる事にした。

四階に在る「アーマテラス カフェ」へ行くと、

開店が11時からなので少し待ってから入店した。

 

メニュー

 

旬感ランチの「豚肩ロース肉のロースト きのことほうれん草のクリームソース」をお願いした。

パンも選べるが郡山産米の古代米」にしました。

小鉢はピクルスと胡麻和えの2種が付いてきます。

サラダは生姜とリンゴの和風ドレッシングにしてもらう。

 

メインの豚肩ロースのクリームソース

肉厚の肩ロースです。

しかしクリームソースなのでご飯との相性は。。。

でも豚肉自体はとても美味しい。

 

プラス300円でドリンクとプチデザートを付けてもらう。

 

こちらはオムライスです。

トロトロの玉子で美味しかったようです。

 

食後はもう一度、アフタヌーンティーへ行ってパンを数種買う。

このパンが何を食べても美味しい。

また、地下の食料品売り場へ行っていろいろな物を買って帰る。

さらに郡山市内に在る酒屋に寄って贈り物の日本酒を各種購入しました。

最近、郡山市へ買い物に出掛けるのが多い。

休日の楽しい過ごし方でした!

 

 

 

アーマテラス カフェ

福島県郡山市中町13‐1うすい百貨店4階

024-973-6356

定休日:うすい百貨店と同じ

11:00~16:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣鮨@白河市

2021-12-14 06:17:06 | 白河市:寿司

少し前に知り合いから、

日本酒の八海山で新たな赤ラベルが発売された、

と聞いた。

八海山は皆さんも知っているとおり大きな蔵で全国にも流通している。

個人的に好きな味で全てのスペックを飲んでいる。

赤ラベルの話しを聞いてすぐに新潟の酒屋から取り寄せた。

じっくり飲む事にして仕事終わりに「廣鮨」へ八海山を持参する。

暖簾の隙間から店内を覗くと、

廣鮨のカウンターで何度もお会いしている女性の方がご友人と座っていた。

店内に入りご挨拶して席を一つ空けてカウンターの端っこに座る。

 

早速、生ビールをもらい喉を潤す。

 

何も言わないが、

いつもの様に握り二貫が出てきます。

最初に食べる握りがいつも楽しみなんです。

ホッキ貝

生のホッキで肉厚で甘みが濃い。

 

アオリイカ

隠し包丁が入っているのでアオリイカだが歯切れが良い。

お腹ペッコリで食べる握り二貫は最高です。

 

八海山 純米大吟醸

軽い吟醸香でフレッシュな味です。

八海山純米大吟醸の山田錦を使った物より甘さが控えめです。

冷たさが落ち着いた頃でも美味しく飲める。

旨いね☆

季節限定で数量も少ないようだ。

 

刺身盛り合わせ

白身2種が嬉しい。

奥の白身はシマイサキで、手前はコチです。

シマイサキは初めて食べる。

一般的なイサキより脂が乗っており食感も違う。

また、しめサバは脂が乗っており絶品です。

 

生カキ

一口サイズなので食べやすい。

大き過ぎる物よりこのくらいのサイズが好きです。

 

数種の焼き物がある中から選んだのは、

「太刀魚塩焼き」です。

ふっくらした焼き加減が絶妙です。

太刀魚って白身だけどほど良い脂があって不思議な魚だと思う。

味も品が良いので大好きです。

 

カウンターで楽しそうに飲んでいる知り合いの女性から「宝剣」をご馳走になる。

女性に注いでもらう事が無いので手が震えそうになる(笑)

注いでもらった効果なのか、いつもの宝剣より数倍美味しく感じる。

ラベルには超辛口となっているが、

刺身などの魚料理にピッタリのキリッとする程度です。

ご馳走様でした。

 

女性のご友人の方も日本酒が好きなようで佐渡の「至」を一升瓶で飲んでました。

お二人で楽しそうに飲んでいました。

 

たくあん

 

青柳握り

 

煮ハマグリ握り

 

この日は気になっていた八海山の赤ラベルをじっくり楽しみました。

また、知り合いの女性とご友人のお二人といろいろと話しが出来ました。

普段、女性と話す機会が少ないので楽しかったです。

また、お会い出来ればと思っている。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶園@白河市

2021-12-13 06:07:52 | 白河市:そば、うどん

休みの日に「茶園」へ昼めしを食べに行く。

開店11時の直後なので一番で暖簾をくぐる。

 

メニュー

ご飯も食べたかったのでセットから選ぶ事にする。

 

桜セット

桜セットは蕎麦も丼物もミニサイズです。

蕎麦は冷たいざるそば、丼は数種から海老天玉子とじにしました。

サラダと漬物も付いてきます。

 

そば

以前よりほんの少し細くなったような気がする。

 

海老天玉子とじ丼

玉子とじなのでわかり難いが、

一口サイズにカットされた海老天がたくさん入ってました。

これ、とても美味しかったです。

蕎麦湯を汁物の代りにしました。

 

この内容が千円以下で食べれるのはありがたい。

 

一番乗りで入ったが徐々にお客さんで混んできました。

やっぱり蕎麦は旨いね☆

 

 

 

 

そば処 茶園

福島県白河市池下142-3

0248-27-7100

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティールーム高山@西郷村

2021-12-12 06:59:19 | 西郷村:カフェ、軽食、和洋菓子

少し前の事になるが、

新白河駅前の「ティールーム高山」へ昼めしを食べに行きました。

こちらの店内は落ち着いた雰囲気です。

 

お食事メニュー

他に軽食、ドリンク、デザートメニューもあります。

前回はサンドイッチで、いつもはカレーを食べる事が多い。

毎回、同じ物だとブログ的に寂しいので、

「エビドリア」をお願いしました。

 

数年前になるが一度だけ食べた事がある。

 

まずはサラダが出てきます。

 

次にエビドリアとワカメスープが提供されます。

美味しそうな匂いがします。

プリプリの海老がたくさん隠れている。

ライスだけを食べると少しスパイシーです。

でもホワイトソースと一緒に食べるとちょうど良い。

具材はピーマン、マッシュルーム、玉ねぎが入っている。

熱々なのでゆっくり食べました。

 

久しぶりにドリアを食べたけど、

とても美味しかったです。

 

良い雰囲気の店内でゆっくり食事を楽しみました。

 

 

 

ティールーム高山

福島県西郷村前山東13

0248-23-3862

無休

10:00~19:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする