![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/8755d7c494458c054fa782aa9f893ea0.jpg)
個人的に看板ウォッチングが大好きで、車で走っていておもしろい看板を見つけるのが密かな趣味になっています。
コレクションもしていて、いつかベスト版としてアップしてみたいとも思っています。
そんな中で最近ビックリしたのがこちらの看板。
信号で止まって横を見たときに見つけました。
周りの風景とのミスマッチ感がなんともいえずイイ味を出しています。
わが家は市街地からは少し離れていて、越して来て間もなくの頃、家の前を猟銃を持って歩く人を見て衝撃を受けました。
今ではそんなことはありませんが、それでもたまにキツネの姿を見たり、庭にヘビが出たりと、青森の自然には驚かされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/820133e3672ea880c2c8334ad6a665d5.jpg)
コレクションもしていて、いつかベスト版としてアップしてみたいとも思っています。
そんな中で最近ビックリしたのがこちらの看板。
信号で止まって横を見たときに見つけました。
周りの風景とのミスマッチ感がなんともいえずイイ味を出しています。
わが家は市街地からは少し離れていて、越して来て間もなくの頃、家の前を猟銃を持って歩く人を見て衝撃を受けました。
今ではそんなことはありませんが、それでもたまにキツネの姿を見たり、庭にヘビが出たりと、青森の自然には驚かされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/820133e3672ea880c2c8334ad6a665d5.jpg)
場所はどこですか?
実物を見てみたいです。
ここ我が家のアホ犬の遠出散歩コースですよ。
んで、その他にもしょっちゅう通るし。
全然気が付かなかった(汗)
オラも釣りの時に川の対岸で猟銃ぶっ放されて
驚いたことがあります。
ここに限らず各地にありますから、看板探索に出かけてみませんか ?
いい情報あったら教えてください♪
見慣れた場所に発見すると、一瞬で風景ががらりと変わって感じるようなおもしろさ。
それが看板探索の魅力です。
釣りや山歩きのときは、熊だけでなく猟師にも注意が必要ですね。
なるべく目立つ色の服を着るように心がけていますが、釣りは逆なんでしょうね。
ここも20年前までは建物のない場所だったのですが、郊外の開発が進んで看板が取り残されたんでしょうね。
強く感じるミスマッチ感は時間とか時代の違いが同一の場所にあるからかもしれません。