17日(土)夜
ヴァイオリンの先生が所属する市民オケの見学に行った
ヴァイオリンでは先輩でもある友人と一緒だ
なんとその友人宅徒歩圏内が練習場所
友人には絶好の環境である
私は車で30分程かな
来年春公演の曲の第1回目と
ベートーベン第九、4楽章
少しお邪魔のつもりが3時間終わりまで付き合ってしまった
だって楽しかったから
皆で作り上げる楽しさがあっていいな~
聞いている分には
バイオリンのパート譜を気軽に貸してくれたは良いけれど
先生が「私でも大丈夫」と言った理由がわからない
こんなに長く、それも早く指を動かすことないし!
きっとてこずるだろうけど
とっても練習しないとついて行けないだろうけれど
やってみたい気持ちの方が今は強い
オーケストラに入るのは
実は私の小学生の時の夢だから
忘れもしない音楽の時間に聞いた
ロッシーニ作曲「ウィリアムテル」の感動
初めて自分で買ったLP(そーゆー時代なの!)は2枚組のクラシックだった
A面ベートーベンの「運命」とB面シューベルト「未完成」のLPも
擦り切れるほど聞いた
大音量で鳴らしてよくお父さんに怒鳴られた
あ~、・・・忘れてた
ヴァイオリンの先生が所属する市民オケの見学に行った
ヴァイオリンでは先輩でもある友人と一緒だ
なんとその友人宅徒歩圏内が練習場所
友人には絶好の環境である
私は車で30分程かな
来年春公演の曲の第1回目と
ベートーベン第九、4楽章
少しお邪魔のつもりが3時間終わりまで付き合ってしまった
だって楽しかったから
皆で作り上げる楽しさがあっていいな~
聞いている分には
バイオリンのパート譜を気軽に貸してくれたは良いけれど
先生が「私でも大丈夫」と言った理由がわからない
こんなに長く、それも早く指を動かすことないし!
きっとてこずるだろうけど
とっても練習しないとついて行けないだろうけれど
やってみたい気持ちの方が今は強い
オーケストラに入るのは
実は私の小学生の時の夢だから
忘れもしない音楽の時間に聞いた
ロッシーニ作曲「ウィリアムテル」の感動
初めて自分で買ったLP(そーゆー時代なの!)は2枚組のクラシックだった
A面ベートーベンの「運命」とB面シューベルト「未完成」のLPも
擦り切れるほど聞いた
大音量で鳴らしてよくお父さんに怒鳴られた
あ~、・・・忘れてた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます