しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

絵画教室・クリスマスの工作。(12/1*日)

2024年12月01日 | 絵画教室






12月の絵画教室「アートを楽しもう!」は
毎年クリスマスの工作作りをしています。
今年は素材を使ってお皿のリース作りを考えました。
参加は幼稚園児から80代の方までなので
難しくなく楽しめるものを考えています。



参加者はとても楽しんで作ってくれました。
素材は同じでも、それぞれ個性的なものが出来上がりました!



これは試作で作ったもので、
主催者にプレゼントしました。



こちらは今日の見本で一緒に作ったものです。
参加費無料で、12月の始まりの日に
クリスマスの工作はとてもお得な企画です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛すべき、おにぎり。(11/30*土)

2024年11月30日 | 食べもの


週末は障害者の方のガイドヘルパーをしています。
今日の活動時間は12時〜15時ですが、
少し離れた場所なので11時に家を出て、
歩いて事業所まで、そこで事務所の車を運転して
今日の担当の方の家に12時に着きました。

一緒に車に乗せて「お昼は何が食べたい?」と聞くと、
「おにぎり!」という返事。私もおにぎりは大好き。
彼とは一緒に私の好きな「おにぎりの美味しいお店」
に何度か出かけています。
それで久しぶりにおにぎりランチを食べに
そのお店に一緒に行くことにしました。
食べながら何度も「美味しい!」と嬉しそうでした。
彼の好きな唐揚げと和菓子も付くものね。



食後は雨模様だったので場所を変えて、
ショッピングセンターの中を歩きました。
館内はどこもクリスマス気分でいっぱい!

15時に送り届けて、自分の家に帰り着くのは
16時頃。行き帰りの約2時間は手当に含まれないので、
決して割りの良い仕事ではありませんが、
今日は7800歩を歩き体も動かしたし、
少し社会の役にも立っているようなので、週末の
気持ちの入れ替えをするいい時間だと捉えています。





お花の私の師匠の家も通りがかりました。
寒い時期に入り、お会いできませんでしたが
いつもながら手入れが行き届いているお花や鉢植えたちに
今日も感心しました。見習わなくてはね〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あかるい死にかた」木内みどり。(11/29*金)

2024年11月29日 | 読書


図書館で借りてきた本の中の一冊。
木内みどりさんのことは詳しくは知らなかったけれど、
福島原発事故後に真実の情報が知りたいと思って
私がたどり着いたのが小出裕章さんでした。
そして木内さんがたどり着いたのも
小出裕章さんからのメッセージでした。
改めて原発のこと学び直した日々、
本当の情報に圧力がかけられている時に、
「木内みどりの小さなラジオ」を立ち上げた木内さん、
ゲストに小出裕章さんも招いていました。
その番組をよく聞いていました。

なので木内みどりさんは私にとって、
意識が同じ方向に向いている親しみを感じる方でした。
屈託のない明るいキャラクターで信じる道を歩き切った方。
この本を読んで、木内さんのことを少し詳しく知りました。
突然亡くなられてしまったようですが、木内さんの生き方は、
清々しさをこの世界に振りまいてくれたように感じます。
大切に自分の生を全うしなくちゃ、と
そう思わせてくれる出会えて嬉しい一冊でした。

この本で最後に残された言葉より
「わたしは仏事が嫌い。お通夜、葬儀、法事が嫌い。
 誰のために生きているのか、何のために生きているのか
 わかりはしないけれど、形式、慣習、常識などに
 縛られて生きていたくはない。一度きりのかけがえのない人生、
 最期の最期を迎える最後まで、わたしらしくありたいと願っています」
この感覚も私は好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスの秋祭り。(11/28*木)

2024年11月28日 | 私の仕事






今日はクラスの秋祭りの日でした。
午前に最後の準備をして給食後に
秋祭りの始まり〜!
私は担当生徒のフォローで一緒にモグラ叩きのような
ハンドタッチを一緒にやりました。
招待された高学年の生徒たち20人とと先生方がワイワイと訪れて、
子供たちが考えたゲームを楽しんでくれました。
明日はその二日目で、今度は低学年の生徒たちを招きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス気分と図書館。(11/27*水)

2024年11月27日 | 風景






後期の授業も残り1/3となりました。
12月も近づいた今日は大学に行くと、
さっそくクリスマスツリーが飾られていて
年末の雰囲気となっていました。



今日も授業の後に学食でランチ、
教職員は500円、学生たちは400円で食券が買えます。





帰りは図書館に行って本を返却すると
3月に予約した本がやっと届いていました。
続 窓際のトットちゃんです。
そのほかにも何冊か借りてきました。

今日はネットでAERAに書いた
内田樹さんのメッセージを読みましたが、
共感したり学んだりの内容でした。
図書館でも本を借りたかったのですが、
読みやすそうな本は見当たらなかったのでまた次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越す友人とランチタイム。(11/26*火)

2024年11月26日 | 家族・友人・知り合い






昨日はもうすぐ富山県に引っ越す友人と、
久しぶりのランチをしてから里山を散策しました。
用事があれば連絡をしてすぐに気楽に会えた友人なので、
遠くに引っ越しするのはちと寂しい。
ご夫婦で一緒にやっていた仕事を片付けて、
これからご主人は農生活をしたいそうで、
その生活を共にするそうな。
今は離れていてもSMSやzoom、スカイプなどで
会話は成立しそうです。
これからの新しい生活を私も楽しみにしています。
それにしてもよく決心したね。

11月ももう終わり、
晴れていても風が冷たい季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江沼神社と錦城山公園。(11/25*月)

2024年11月25日 | 風景




深田久弥・山の記念館の近くに江沼神社があります。
ここに久弥の碑があると聞いたので探してみました。
庭園が広くて美しい、誰もいない場所をゆっくり歩きました。







これが深田久弥の碑です。
山の茜を顧みて 一つの山を終りけり 
何の俘のわが心 早も急かるる次の山



次に錦城山公園を歩きました。
上りの多い道、お城のある場所はいつも高い場所。







高台から見た風景。知らない町の知らない風景、
そんな町を歩くのが好きです。
話される言葉も加賀弁で金沢弁とは違い、
懐かしさが込み上げました。
父の出身が加賀市なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深田久弥 山の文化館へ。(11/24*日)

2024年11月24日 | 風景




今日は金沢から車で1時間半ほど離れた加賀市に行ってきました。
日本百名山で知られている深田久弥さんの資料などを集めた
山の文化館からの依頼で「野鳥」をテーマにお話をしてきました。



建物は心懐かしい木造建築。
中に入ると優しく包み込まれる感覚は、
子どもの頃の風景や匂いを思い出すからでしょうか。
大銀杏が金色に色づいて美しい。





山の文化館の紹介より〜
『日本百名山』の著者で、山の文学者として知られる深田久弥は加賀市大聖寺出身。
明治期の建物を改装したここでは、彼の業績を愛蔵品や作品などで知ることができる。
山や自然に関する書籍、文献を収めた資料・文献室を併設。
敷地内にある茶房聴山房は、来館者同士の語らいの場になっている。



参加者が集まる前に、お庭には4羽のヤマガラが飛んできて
ツツジの植木の中で遊んでいました。
約90分のお話を終えて、参加の皆さまともおしゃべりタイム。
今年も白山に登ったそうで、メンバーの平均年齢は88才ですって!
さすが登山家・深田久弥のもとに集う強者たちでした。
笑い声が響き合うこんなに素敵な場所があるのはとても羨ましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園で野鳥ガイド。(11/23*土)

2024年11月23日 | 野鳥






今日は森林公園のガイドに出かけてきました。
連絡があったのが今週に入ってからで、
担当者の確認ミスだったようです。
たまたまスケジュールが空いていたのでセーフ。
この公園は土砂崩れがあったため、数年間イベントは中止でした。
それもあってこれまでとは違うコースから観察舎に向かいました。
いつもの観察舎の外観を初めて見ました。







池はほとんどマガモで他のカモも探しました。
観察できたのは、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、コガモ、
キンクロハジロ、カワウ、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、
キジバト、カケス、コゲラ、ウグイス、ハシボソガラス、カシラダカ 17種
雨が降りだしてちょっと残念な観察会でした。



観察舎の中に入り込んだフクラスズメ。



イイギリの実も赤く色づいていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢探検へ。(11/22*金)

2024年11月22日 | 風景


今日はお隣のクラスの金沢探検のフォローに入って、
一緒に歴史博物館、兼六園、21世紀美術館を巡りました。
歴史博物館はじっくり展示を見たことがなかったのでこの機会に。



弥生時代の農村風景



昔のままの百万石行列の模型



最初の頃の金沢駅、もちろん知らない。



昭和初期のポスターなど







能登の祭事の紹介

雨が降ったり止んだりの時間でしたが
野外活動は生徒たちには楽しい時間だったようです。
ちゃんと勉強できたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする