ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
しらの風景2
自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。
3月の親子絵画教室。 (3/6*日)
2022年03月06日
|
絵画教室
今月の絵画教室のテーマは「野鳥」。
冬鳥のカードを見せながら鳥の紹介をしました。
その中から好きな鳥の絵を描いてもらいました。
どの鳥を描こうかな?
この鳥がいいかな?と思案しながら
いろんな鳥をそれぞれが選んで思い思いに描いてくれました。
いろんな作品の出来上がり〜!
アレンジされた鳥たちが楽しい。
4月は「春の妖精」がテーマ、
5月は「夏鳥」をテーマにします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2月の絵画教室と除雪車。 (2/6*日)
2022年02月06日
|
絵画教室
今日は月一での絵画教室。
コロナ予防で人数制限をしての絵画教室ですが
金沢では子どもたちの感染が増えているので
参加も少なかったです。でもそのおかげで
ゆったりとした空間を使うことができました。
バレンタインデーにちなんでピンク色のハートを3個づつ
渡して生き物をテーマに切ったり貼ったりと
絵を完成させてもらいました。
絵画教室が終わって帰宅して昼食を食べてから
今度は野鳥の会の幹事会へ。
2月号の会報誌の発送作業も行って議題を話し合って
終わったらもう夕方でした。
帰宅するとショベルカーが家の前の道をきれいに
除雪してくれていました。
これで明日の出勤の心配はなさそうです。
さぁ、これから大学後期試験の採点をやらねば!
今週は休日なしの忙しい週でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
1月の絵画教室。 (1/9*日)
2022年01月09日
|
絵画教室
今月の絵画教室のテーマは「冬休みの絵」。
早めに着いて折り紙で雪の結晶の切り抜きを作りました。
参加者はコロナ予防のため定員が決められています。
子どもたちはそれぞれに冬休みの楽しかったことを
思い出しながら絵を描いていました。
今日も楽しい絵が誕生しました。
最後に作品を集めて、参加者たちに
作品の説明をしてもらいました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2021クリスマスの工作。 (12/19*日)
2021年12月19日
|
絵画教室
金沢市の施設で行なっている親子絵画教室に
毎月講師として出かけています。テーマは「アートを楽しもう!」。
今月はクリスマスの工作の予定で、どんな内容にしようかと考えて
「虹色のクリスマスツリー」にしました。
試作で作ったものを見せてイメージを伝えました。
まずは白い画用紙に絵の具で虹色を塗って、
色画用紙を木の形に切り抜いた上に重ねて、
用意した毛糸やビーズ、綿などを思い思いに
ボンドでとめていきます。
これが出来上がった作品たち、
子どももお母さんたちもとても楽しんでくれました。
それぞれのお家で今日作ったツリーが
クリスマスを盛り上げてくれるでしょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
11月の親子絵画教室。 (11/7*日)
2021年11月07日
|
絵画教室
今月の親子絵画教室のテーマは「自分の名前の絵」。
自分の名前一文字一文字から連想する生き物を書き出して、
文字の数数の生き物を画用紙に描くというもの。
親子でしりとりのように頭をひねって考える頭の体操です。
子どもたちの方が発想が豊かだったりして:笑
それぞれ個性的な絵が出来上がりました〜!
イメージできないものはスマホで探す、今どきの若者や親たち。
リアルでいいのかもしれませんが、思い浮かぶイメージのままに
描いてみる方が絵に面白味があるような気がします。
来月はクリスマスの工作をするので
帰り道に材料のどんぐり拾いをしました。
参加者は私が想像していたより年齢が低いので
小さな子どもでも親と一緒に楽しめる内容にしています。
このドングリの実はシラカシのようですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
10月の絵画教室。 (10/3*日)
2021年10月03日
|
絵画教室
10月の今日の絵画教室は、「葉っぱを使ったフロッタージュ」。
8月9月と石川県は緊急事態宣言が出されていたので
金沢市の施設も閉館となってしまい絵画教室も行われませんでした。
それで3ヶ月ぶりの絵画教室となりました。
今日は葉っぱの模様をこすり出してその模様を使って
コラージュしました。参加者は親子で協力しあって
それぞれイメージする作品を作って楽しんでいました。
最後に全員の作品を並べて、
順に作者の紹介タイムを設けました。
子供達も作品を作った気持ちを話してくれて
とてもいい時間となりました。
来月もお楽しみに〜!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
7月の親子絵画教室。 (7/4*日)
2021年07月04日
|
絵画教室
金沢市の施設で行なっている絵画教室、
今日のテーマは、「魚や海の絵」。
先月は工作バージョンでしたが、コロナの影響で閉館となり、
二ヶ月ぶりの開催です。
まずは集まった親子の参加者に
思いつく海の生き物を挙げてもらってから、
それぞれに思い思いの海の絵を描いてもらいました。
最後に全員の絵を集めて、感想を話してもらいました。
これから迎える夏!お部屋に飾るには
ぴったりの絵が誕生しましたね!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
5月の絵画教室・指絵。 (5/2*日)
2021年05月02日
|
絵画教室
今月の絵画教室のテーマは「指絵」。
筆やペンなど使わずに指に直接絵の具をつけて
自由に絵を描いてもらいました。
子供たちばかりでなく、
今日は参加のお父さんやお母さんにも
参加してもらいました。
大人も子供たちも夢中で楽しんでくれたようです。
最後に全員の作品を並べて鑑賞会、
新聞社から取材も来ていました。
私にとっても楽しい時間でした、
また来月をお楽しみに〜!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
4月の親子絵画教室。 (4/4*日)
2021年04月04日
|
絵画教室
今日の親子絵画教室のテーマは「春の花」。
先に春のお花と妖精のイメージを出してもらって
それから思い思いに描いてもらいました。
最後にみんなの作品を鑑賞!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
親子向け絵画教室5。 (3/14*日)
2021年03月14日
|
絵画教室
絵画教室の講師を引き受けてから5回目の絵画教室、
今日も定員がいっぱいとなりました。
今回の内容は工作にして、作ったのは「ブランコネコのモビール」。
作り方を説明しながら進めました。
みんな想い想いの色や模様を描いて
仕上がった作品はそれぞれの個性が出ていました。
最後に全部の作品を並べて参加者全員で鑑賞!
次回は「春のお花」がテーマ、お楽しみに〜!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
デザインの仕事をしています。趣味は、バードウォッチング。自然観察会も企画運営。家庭菜園、お料理も好き。自宅近くのフィールドで見つけた生きもの中心に日々の出会いを紹介しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
雪の合間の散策。(2/10*月)
会報誌「石川の野鳥」2月号の発送。(2/9*日)
仕事キャンセルの雪の日。(2/8*土)
不思議な虫こぶ。(2/7*金)
ハートの絵、第二弾。(2/6*木)
大雪予報の日。(2/5*水)
4年生の図工。(2/4*火)
再度、免許センターへ。(2/3*月)
2月の絵画教室。(2/2*日)
トモエガモの大群。(2/1*土)
>> もっと見る
カテゴリー
好きなおやつ
(8)
ごあいさつ
(33)
ささやかな幸せ
(31)
今日の一品
(27)
私の仕事
(127)
お気に入りレシピ
(3)
絵画教室
(48)
アート&ものづくり
(71)
アートな1枚
(30)
野鳥
(361)
昆虫
(111)
魚
(10)
カエル
(11)
クモ
(5)
爬虫類
(12)
野生動物
(24)
食べもの
(169)
植物
(341)
キノコ
(50)
樹木
(132)
家庭菜園
(79)
風景
(242)
ペット(コザクラインコ)
(51)
マイガーデン
(63)
ペット(ネコ)
(29)
生態系トラスト協会石川
(18)
家族・友人・知り合い
(55)
角間里山ゼミ会
(22)
日本野鳥の会石川
(98)
身近な薬草勉強会
(9)
環境問題
(16)
私の俳句
(1)
音楽
(11)
映画
(10)
読書
(46)
旅(遠出編)
(30)
展覧会
(45)
社会・新聞
(8)
夢の話
(1)
最新コメント
しら/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
アトリエ籠もれ美/
友人からミカンの贈り物。(12/7*土)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
しら/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
tako/
落鳥したのはホトトギス若? (9/21*火)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
ブックマーク
生態系トラスト協会石川
私が企画している自然観察会のお知らせです。
奄美自然観察記
高さんが紹介する奄美の野鳥や自然はワクワクします。