こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

市民大学ボランティア学科講座

2021-12-31 14:19:16 | 活動

令和3年12月16日(木)、23日(木)

2周にわたって市民大学校ボランティア学科で地域ゼミとして防災についてお伝えしてきました。

実は船橋SLネットワークの会員の中には市民大学校の卒業生が多くいます。

ナント代表のO氏も市民大学校出身です。

初日16日は冒頭ちょっとお時間をいただき、船橋SLネットの活動の紹介と

市民大学校を卒業したOBOGに活動の様子やSLになろうと思ったきっかけなど話をしてもらいました。

市民大学校卒業後のボランティア活動の一つの選択肢として

防災についても考えていただければと思います。

さて、本題の講座は防災の基本のき!「身を守る」と題してワークショップを実施、

後半はハザードマップを使って避難行動についてお伝えしました。

 

さて、2日目は、災害ボランティアセンターについてお伝えしました。

後半は、災害ボランティアセンターに来たボランティアになった想定で

ワークショップを実施しました。

今回、船橋市社会福祉協議会から、本物のボランティアセンターの名札をお借りして

様式も同じものを使わせていただきました。

トイレから帰ってきたらリーダーさんが迷子になったり、

指示書に書いていない仕事を家主さんから頼まれたり…

受講者のみなさんは、一生懸命ワークショップで考えて発表してくださいました。

ここ船橋市が万一被災して災害ボランティアセンターを開設することになった時

駆けつけボランティアとして活動する方

運営のお手伝いをしていただく方

地域の困りごとを災害ボランティアセンターにつないていただく方

それぞれの形でかかわっていただけると思います。

自分や自宅が無事でも、地域が復旧復興してくれなかったら

元の生活は戻ってきません。

ボランティア活動に興味があるみなさん、

どうかその時は防災の活動にもかかわっていただけたらと願います。

by oami

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三咲公民館防災講座

2021-12-22 20:52:29 | 活動

令和3年12月17日(金)

三咲公民館で防災講座が開催されました。

船橋SLネットとしては初めての防災講座です。

前半は「コロナ禍の避難所」ということでお話をしました。

町会・自治会の役員をされている方もいて

熱心に聞いていただきました。

後半は身近なものを使った手当

災害時、モノがないときに手鹿にあるものを使って手当を!

今回はレジ袋を活用しました。

暮らしの便利帳に防災に関することも掲載されています。

今回はそれも併せて紹介(P8より抜粋)

災害時の医療体制が令和2年に変わったことを知っていますか?

以前は避難所になる学校等に救護所を作るという話がありましたが、

現在は「病院前救護所」で手当てをすることになっています。

詳しくはこちら→

https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/jouhoukoukai/004/02/147/p078851_d/fil/Pamphlet.pdf

暮らしの便利帳は船橋では全戸配布しています。

みなさんのお宅にもあるハズ!チェックしてみてください。

by oami

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月定例会

2021-12-22 20:31:51 | 活動

令和3年12月11日(土)

中央公民館にて定例会を実施しました。

連絡事項の後は学習会、今日は市総合防災訓練報告でした。

今年は、コロナ禍ということで市民参加型ではなく、

市参集職員、施設管理者、住民は町会から2名までの代表者のみで

避難所開設、避難者受入れをアクションシートを使って

説明を受けるスタイルでした。

避難所運営委員会を作るための足掛かりにという機運が盛り上がっている学校も…

訓練を機会に、話し合いの場を持つことになったところもあったようです。

同日、町会独自の訓練をしたところも多かったようです。

あわせて、町会の防災訓練の報告もしていただきました。

コロナ禍でみなさん、いろいろ工夫して取り組んでました。

by oami

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市総合防災訓練見学

2021-12-06 19:33:38 | 活動

令和3年11月28日(日)

船橋市総合防災訓練のメイン校塚田南小に行ってきました。

船橋SLネットは数名、見学という形で訓練に参加しました。

昨年はコロナ禍で職員訓練のみでしたが、

今年は町会の代表者2名まで参加可ということで多数の地域の方が集まりました。

各学校にアクションシート(避難所開設手順を細かくステップ分けをしてわかりやすく記載したシート)を基に市職員が地域の方に避難所開設手順を説明しました。

塚田南小アクションシートは船橋市HPにも載っています。→ここをクリック

避難所の受付も体験しました。

それから、紙管パーテーションの組み立て、みなさん協力して作業に取り組みました。

市の備蓄品組み立て等はこちらの動画を参考にしてみてください。→ここをクリック

si

また、塚田南小にはマンホールトイレがあり、簡易トイレの組み立ても実施しました。

こちらは、貯留型と呼ばれるもので、体育館屋上のプールの水を便槽に流し、

汚物がたまると下水に放流します。

反省会では、地域の方から避難所運営員会設立を目指したいとの意見が聞かれました。

この訓練がその足掛かりとなればいいですね。

地域の方々の熱い思いを感じました。

by oami

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする