こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

黄色いバンダナ

2017-05-20 19:48:28 | 勉強アレコレ

「黄色いバンダナ」って知っていますか?

災害が起きたとき、避難移動や避難所で、

要配慮者が支援を必要としている印として黄色いバンダナなど

目印になるものを付ける取り組みが各地で進んでおります。

横浜市では、

市社協が黄色いバンダナ(支援が必要な人)/ミドリのバンダナ(支援が可能な人)を

付けようという運動をしています。

この写真は浦安市のものです。

1辺80㎝で、それぞれに「目が不自由です」「耳が聞こえません」

「身体が不自由です」「避難に支援が必要です」など大きく記載されています。

バンダナというよりは肩掛け?でもわかりやすいくてよいのではと思っております。

視覚障害者、聴覚障害者、内部障害者には概ね好評でした。

 

災害が起きたとき、だれにとっても困難が伴いますが、

要配慮者、特に障害者にとって、避難所での生活は健常者以上に困難が伴います。

避難所に移動する時も同様です。また、彼らは、災害時には、

それなりの配慮や支援がないと生活していくのに不可欠な情報を

取得できない場合があります。

配慮を「特別扱い」とか「あの人たちだけ…」と思う人もいるかもしれません。

でも、車いすの人は和式トイレが使えない、

避難所に障害者優先トイレを作るのは特別扱いなのではなく、

彼らが生きていくのに最低限必要なことを支援しているだけなのです。

 災害現場は、誰もが心にゆとりが持てないから、

要配慮者への支援がなかったり、支援に対しての風当たりが強くなったりします。

今、何でもないときにこそ考えておきたい、

そして生活することが困難な人がいることを知ってほしい、そう願っております。

 

黄色いバンダナについて、

船橋市でも検討しようと、行政や障害者団体が動き始めています。

前進を願います。

by oami

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てサロンゆびとま 第1回「ママのための小児救命講習」

2017-05-11 12:38:55 | 活動

tama

H29年5月8日(月)飯山満公民館 全2回講座(次回、H30.1.15)

依頼:飯山満公民館・地区社協   参加者:子育てサロン受講者 20名

 救命講習30分×2回、防災5分間講座、防災食配布     

 内容:突然死の予防と応急手当

 子どもは小さな大人じゃない!

1.予防

1歳以上の小児,突然死の原因は不慮の事故が多い!

事故の内訳 1位 交通事故、2位 溺水、3位 窒息

これらを知って、子どもの命をまもる対策を、そばにいる大人が考える!

事例、対策について説明。

2.応急手当

いざというときにあわてないために

1)「船橋市小児救急ガイドブック」も、事前に活用しましょう! 

2)のどに物が詰まったときの対応(気道異物除法)

  心臓がとまったときの対応(心肺蘇生法、AEDの使い方) の体験!

参加者の中には、「以前、子どもが食べ物(冷凍の桃)を詰まらせて、お父さんが対応をしました!」という方もいらっしゃいました。じつは講師も、我が子で経験しております(^_^;)わかるわかる

身近なことなんですよね。もしものとき、そのとき、必ずお父さんがいるとはかぎりませんよね。こどものそばにいる時間が多いお母さん、一緒に知っておきましょう。人形を使って一緒に練習をしましょう。

                

同講座は、2回講座となっております。次回は、平成30年1月15日です。

「ゆびとま」さんの方々、どうぞ、次回もご参加ください。

 

防災普及活動「防災5分間講座」

本日の参加者は? (回答)半数以上は、備えていない。 

    おうちでの食料・水の備え、必要です。3日分×家族の人数

そして、この5分間講座の最大の目的は「船橋市子育て防災手帳」を知ってもらうこと!

船橋子育て防災手帳を知っていますか?(回答)0人

皆無・・・ここからスタートです!知らない・持っていないのは、もったいない!

船橋市防災女性モニターが作成した、役に立つ「子育て防災手帳」です! 

知ってください、手に取ってください、読んでください!

船橋市のホームページからもダウロードできますよ~↓

http://www.city.funabashi.lg.jp/bousai/003/jijo_kyoujo/p044120.html

今後、SLからも発信していきます。

 

子育て中のお母さん、 

救命・防災、自分のために、子どもを守るために、今から少しずつでもイイんです。一緒に考えましょう!

命をまもり、災害時には、人権をまもり、早い復興を目指し、生き抜くための備えです。


船橋SLネットワークでは、船橋市防災女性モニター経験者や、子育て経験豊かな女性スタッフも活動しています。お気軽にお声がけください。

救命・防災講座、どちらにもご協力できます。

ご依頼・ご相談は下記へお問い合わせください。

船橋SLネットワーク    代表 片桐 卓

事務局

katagiri-sl@silk.ocn.ne.jp

(TEL)090-1774-3274

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする