こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

\みんな de BOU-SAI 始まりました ♪/

2024-06-26 07:19:11 | 活動

tama

\みんなde BO-SAI 始まりました!/

2024.6.23(日)13時00分~16時00分
主催 船橋SLネットワーク
後援 船橋市/船橋市社会福祉協議会
会場 船橋市中央公民館

防災は、一人ひとりの取組で災害時の被害は減らせるはず!

本講座では、基本的な知識を学び、ともに考え、

ともに行動できる人を目指す、全7回の防災講座です。

今日は、その初回。受講者15名でスタートです。

内容 ガイダンス/防災は日頃から 講師:平田SL
基調講演「私の防災スイッチ」
講師 植田このみ氏(ペット防災危機管理士1級講師) 

仲間づくりも大事、みんなで楽しく学んで行きましょう❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばにいる貴方だから救える命がある!

2024-06-21 17:39:46 | 活動

by tama

R6.6.20(木)10:00~12:00

本中山地区社協ボランティア研修に協力しました。

内 容 『救命講習』
主催者 本中山地区社協
会 場 西部公民館
スタッフ 5名
受講者 本中山地区社協ボランティアさん22名

もし、活動中に目の前で人が倒れたら、、、その時の対応を学ぶ実技中心の研修会です。

資機材は、トレーニング用「オートショックAED」を使用し開催しました。

スタッフのやさしい笑顔が印象的ですね~

何事も、受講者が楽しく学ぶことが一番の成長!

これからも、みなさんと定期的に、練習していけたらと良いと思っています。

お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例会 学習会はCPR基本に忠実に

2024-06-09 12:34:10 | 活動

令和6年6月8日

中央公民館にて定例会を開催しました。

今日は、イスのみでまぁ~るくなってみんなの顔が見えていいですね~

学習会が実技のため、このようなスタイルでスタートです。

連絡事項等々

7月からリーダー養成講座が始まります。

船橋市危機管理課主催の町会・自治会長や防災担当者向けの講座です。

毎年、6か所で延べ200名以上が受講する大規模な講座で

SLネットワークで受託しております。

そのほかにも、公民館の防災講座や親子講座、障害者向けの講座など

7月はイベントや講座が目白押しです。

後半は勉強会、心肺蘇生法&AED操作法です。

SLなので、普通救命講習の内容はわかっている前提で、

伝え方、道具の扱い方を重点的に学びました。

SLネットには船橋市応急手当指導員や普及員が多数います。

この方たちを講師に、講座での伝え方をメインに学習します。

教えるのも教わるのもSL

今日の講師の最後のことば

伝えるときは基本を忠実に、訓練キットのしまい方は、最初開封したものと同じように

慣れてくると自己流になったり雑になったりすることがあります。

人に伝えるときは基本に忠実に!みんなで再認識した学習会でした。

by oami

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでスタンプラリー!髙野台地区自治会連合会_合同防災訓練

2024-06-03 17:04:30 | 活動

tama

令和6年6月2日(日)10時~12時

【髙野台地区の合同防災訓練に協力しました】

主催 髙野台地区自治会連合会

会場 八木が谷北公園

SLは、災害医療に関する体験ブースを出展しました😊

〖SLメニュー〗

①学校に救護所はできません!

(病院前救護所について)

②手当て/搬送は地域の力で

(身近なモノを使って体験しよう)

そのほか、消防団による水消火器体験ブース。市の煙中体験ブース。

連合会による非常食試食ブース、公衆電話体験ブース。

北総白井総合病院の健康相談ブース。

チーバ君とふなえもんとのふれあいブースもありました。

ふれあった結果。。。6月から開始する年間講座のPR写真もパチリ【笑】

只今、受講者募集中です!

詳しくは、こちらから『みんな de BO-SAI』

で、訓練のはなしに戻って・・・

体験した人は、各ブースでスタンプをもらい、全部まわったら景品がもらえます。

大人も子どもも参加できる工夫が満載の訓練でした。

連合会実行委員の皆様、大変お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする