しゃぶしゃぶ日本料理 木曽路 武蔵浦和店
さいたま市南区別所1-16-10
TEL 048-861-1530
定休日 年中無休 駐車場31台
https://www.kisoji.co.jp/kisoji/
しゃぶしゃぶ、すき焼で名が通っている「木曽路」は本社が名古屋にあり、昭和27年設立され喫茶「まつば」がスタート。
昭和41年しゃぶしゃぶ木曽路1号店が名古屋市中区に開店した。
全国の店舗数183店因みに埼玉県内には11店舗展開している。
武蔵浦和店はR17号沿いにありロードサイドの利点を生かして駐車場もたっぷりある。
店舗の造りも瓦葺きの切妻屋根の日本建築風で風情がある。
店舗前の大きな﨔の木がシンボルツリーとして素敵な空間を造っている。
入口玄関も余裕のスペースを取っていて堂々とした空間だ。
入口を入った所に広々としたフロントがある。
なぜかこの日はすき焼が食べたくなったのと、ブログネタが不足して来た両方が引き金に成って久し振りに来てみた。
ウエイティングコーナーもゆとりの空間。
和の基調のしつらえ、調度品、家具がとてもいい感じだ。
フロント、ウエイティングコーナーの一角にはお土産品の販売コーナーまである。
店内は大きく2つのゾーンは分かれていて、各ボックスコーナーと宴会室コーナーがある
宴会室は最大60収容の部屋があり全部で140席もあるという。
各テーブルは木の衝立と障子でほど良い仕切りがされており基調は和そのもので、好きな内装だ。
お料理が油、汁等飛ぶのを避ける為お客の手荷物にこの様に布のカバーを掛けてくれる。
これもちょっとした気配りのおもてなしで感心した。
すきやきは4種類用意されている。
すきやき国産牛ロース肉3900円、上すきやき和牛霜降肉4700円、
特すきやき和牛特選霜降肉5400円、松坂牛すきやき松坂牛9000円だ。
全国各地より木曽路の基準を満たす上質な肉、季節ごとに旬の野菜の国産野菜、そしてこだわりのオリジナルブレンドの割り下が売りだ。
しゃぶしゃぶもすきやきと同じ4種値段も同じ。
上質なお肉、国産野菜はすきやきと同じそして秘伝のごまだれが売りだとか。
秋の恵み 各しゃぶしゃぶ会席 松茸会席もある。
追加料金300円を追加すれば松茸御飯に変更もできる。
期間限定の旬の逸品。
富山県産 白海老唐揚げからすみ掛け900円、松茸土瓶蒸し1600円、
季節のお造り盛合せ2800円、汲み上げ湯葉700円、季節の握り寿司盛合せ1800円もある。
先付の蓮の酢物。
今回は上すきやきコースを注文した。
すきやき鍋と自慢の割り下(大)とだし汁(小)がセットされた。
鍋に牛脂を敷いて最初に割り下を入れる。
最近は関西(京都)方面でいただくことが多かったので、関西の最初に砂糖を敷いてからお肉とはやり方、順番が違う。
スミダマンとしては関西流のやり方が気に入っている。
旨味、こくが違ってくる由。
これが和牛霜降肉2人前。
なんと見た目に美しいお肉なんでしょう。
久し振りにいただいたすきやき。しかもお肉だけ。
やはりこれは日本人が作り出した素晴らしいお肉料理だ。
こちらは季節の野菜の盛り合わせの大皿。
ざっとかぞえて10種類もある。
今度はお肉と野菜のすきやきを卵でといた中に入れて美味しくいただく。
口直しのトマトサラダ。
一見平凡なトマトのようだがなかなかの味付けに納得のお口直しとなった。
追加料金を払って今年初ものの松茸御飯。
松茸の味、香りはまだいまいちだ。
松茸料理はうっかりすると話題性のみで終わってしまう。
最後にデザートの栗のアイス