みなさーん!!
2015年はどんな年でありましたか?
当社は本日、大掃除からの納会
で最終日となります。
しかし、私はその後も仕事が入っております!
そして
大晦日も仕事が入っております!
家族を犠牲にしてスミダマンは
最後まで奮闘しようと思います!
ブログも今年は240回とがんばってアップしてきました!
来年はどれくらい続けられるか
心配ですが・・・・(笑)
おそらく、またまたがんばっちゃうかもしれません!
来年もよろしくご一読よろしくお願いいたします!
さて2014年とおなじように
2015年、私が記憶に残っている出来事の、
BEST5をあげていきたいと思います。
BEST5
「マイナンバー制度導入!」
個人番号 国民ひとりひとりが持つ12桁の番号
行政を効率化し、国民の利便性を高め
公平・公正な社会を実現する社会基盤
とか・・・・・
ちょっとよくわからない
正直、まだピンときてないのが
率直な感想です!
なんか、管理されている感じで
いい気持ちではない。
BEST4
「又吉 直樹 芥川賞受賞」
「火花」
本をたくさん読む芸人として知っていたが
まさか、賞とっちゃうとは・・・・
なんか嬉しい!出来事!
まだ読んでないが読んでみたい!
印税がスゲーんだろうなーという
いやらしい事も考えてしまう。
吉本とどういう決まりになっているのか気になります。
そして
BEST3
「ラグビー日本代表 快挙!」
とにかくこの
五郎丸選手のこのポージングが印象的です!
それまで
ラグビーはスクールウォーズの
「109対0」・・・・(笑)懐かしい!
からだいぶ遠ざかっていました
このブームで私も試合を改めて見ました
マッチョな男達の体のぶつかり合い
音がすごいですね。
今後に期待したい!
そして栄えある???
BEST2
「旭化成建材 杭問題」
と
「東京オリンピック新国立競技場」
横浜の分譲マンションから湧いてきた
大問題
正直、当事者でなくても
建築会社の人間としては
頭の痛い問題だ。
大手の販売会社・大手のゼネコンという
ブランディングの信用崩壊。
我々も、この件でクライアントからヒアリングを受けました。
今年は、この杭問題だけでなく
自動車業界や製薬会社業界など・・・・
問題が注視される年でもありましたね。
企業としての在り方を
今一度、根本から背筋を正さねばなりません!
そして
同率2位に急浮上した
「オリンピック新国立競技場」
A案の隈研吾氏の作品に決定
木を巧みに使う設計で有名ですよね!
2020年が楽しみです!
「生きてるかなー」
っていうのが
みんな心配なところですよね!
建築会社としてはこのオリンピック関連の工事で
どう転がっていくのか、楽しみでもあり不安でもあります。
特需っていうものがあれば
嬉しいんですが・・・・
それにしても
オリンピックにかかる総費用は
2兆円を超すんじゃないかという声もあがっています。
「たった2週間の運動会」に血税を費やすのか?
という声!
ちょっと納得だったりしますが・・・・
まあ 「let it be」
なすがままにです。
そして
堂々1位は
・
・
・
・
・
・
去年は記憶に新しい
「西島ショック」
でしたが
今年はそう
あれ
・
・
・
去年に引き続き
ふ
・
ふく
・
福
・
福や
・
・
・
福山
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「堀北ショック」!
なんでやねん!!
それではよいお年を!!