KEIのJOY!日記

日々の暮らしや食生活、子ども(1人+1匹)、読書について気ままに綴っていきます。基本コメントには返信しません。

最近作ったごはん52

2018年06月07日 | 手料理
関東は梅雨入りし、ムシムシと嫌な季節に入ります
暑かったり台所に立つのが嫌な日もあるので、ほどほどに手を抜きながらの日々です(笑)

その中で作って美味しかったものを載せます
まず旦那さんに好評で「また作って」と言われた天ぷら

天ぷらの中の「人参の天ぷら」です。
人参を千切りにし衣をつけて揚げるだけ(なるべく細い方が食感が良いです

ほのかに甘くて、サクサクとカリカリ(細いとこ)食感があって面白い
人参が嫌いな人でも食べれるんじゃないかな?お塩をぱらっと振って食べました
簡単で人参消費になって良いですよ

旦那さんの要望で作った「豚の角煮」

最後の最後にほうれん草を入れて、さっと煮た

旦那さん大喜びだったのは良いけど「足りない。。」ってウソでしょ
うちの分もあげたのに!「今度はもっといっぱい作ってね!」って
なんてお金のかかる旦那さんだ

「鶏飯」も作ってみました
「鶏飯」は鹿児島県奄美周辺で食べられている郷土料理で、鹿児島の給食などにも出ることがあるそうです
ごはんの上に、ほぐした鶏肉、錦糸卵、干し椎茸、パパイヤ漬け、ネギ、海苔、ゴマなどを載せ、鶏スープをかけて食べるお茶漬けのようなものです

パパイヤ漬けなんて無いので、塩コショウ、お酒、おろし生姜、マヨで味付けしチンした鶏むね、錦糸卵、干し椎茸、ネギ、ゴマ、海苔を載せ、鶏ガラとかつおだしを合わしたスープをかけて食べました
昨年鹿児島で食べて、家でも作れそうだなぁって思ってたんです

これが簡単で美味しく出来て、サラサラとあっさり食べれました
ぜひね、試してみてほしいです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿