10.Climb会36回 道後山 2018.8.18
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
10.Climb会36回 道後山 2018.8.18
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
9.Climb会37回 新見 剣山 2018.9.15
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
松虫草
吾亦紅
8.Climb会37回 新見 千屋ダム 2018.9.15 「11」
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
7.Climb会37回 新見 剣山 いぶきの里千屋温泉 2018.9.15 予定 「70」
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
登山口 →1:00→ 山頂 昼食0:40 →0:30→ 登山口→新見千屋温泉いぶきの里♨
全歩行時間 2時間 10分 予定
2013.6.30 千屋ダム
6.Climb会38回 日名倉山 索引
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
5.Climb会38回 美作富士 日名倉山 2018.10.20 予定
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
<『総検行山』の名前の由来>
地元作成のパンフには、「『総検行山』の名前の由来は、豊臣秀吉の太閤検地令において、この山頂から後山村及び中谷村が一望できることから、当時の役人が稲作の作付状況を調査した場所、
この土地を総検行と名付けた。豊臣方「大阪5人衆」のひとり明石掃部全登が名付けたともいわれる。」とある。
大阪五人衆と呼ばれた真田幸村、後藤又兵衛、毛利勝永、長宗我部盛親、明石全登という有名な武将もいた
4.Climb会39回 瓶ヶ森 後編 2018.11.17
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
3.Climb会39回 瓶ヶ森 前編 2018.11.17
瓶ヶ森は、四国山地西部の石鎚山脈に属する山である。標高1,897m。
日本三百名山および四国百名山の一つに数えられる。
愛媛県第三の高峰で、四国でも二ノ森 に次いで5位、西日本でも八経ヶ岳に次いで7位となる。
瓶ヶ森の名称は山頂西側の湧水のたまる瓶壺に由来する
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
雄峰(UFO)ラインはカルデラ噴火の外輪山
雄峰(UFO)ライン 東黒森1738から遠望
自念子の頭1702 石鎚山1982 瓶ヶ森1897 西黒森1861
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
2.Climb会39回 瓶ヶ森・自念子の頭 2018.11.17
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
雄峰(UFO)ライン 東黒森1738から
自念子の頭1702 石鎚山1982 瓶ヶ森1897 西黒森1861
雄峰(UFO)ライン 瓶ヶ森から
西黒森 伊予富士 東黒森 自念子の頭
1.Climb会40回 播磨アルプス 2018.12.15 予定
Dances With Wolves - The John Dunbar Theme
鹿島神社→高御位山たかみくらやま 299m 加古川♨ぷくぷく温泉
2018.11
5.Climb会38回 美作富士 日名倉山 2018.10.20 予定
2018.9
2018.7
2018.6
2018.5
climb34回 賢者のスポーツ登山 伊予富士 2018.5.19 予定
2018.4
2018.3
climb32回 三平山 №1 2018.03.17 「4」
climb32回 三平山 剣山・貝殻山・八丈岩山 2018.03.17 予定
2018.2
climb31回 児島竜王山・鷲羽山・三百山 2018.02.17 予定
2018.1
2017.12
climb29回 秦の郷 トレキング 2017.12.16予定
2017.11
climb29回 広島県民森から立烏帽子 2017.11.18 予定 雨の為に中止
2017.10
2017.8
2017.7
climb26回 伯耆大山 元谷トレキング 201707.15
2017.5
2017.4
climb24回 小京都龍野・童謡公園トレッキング 2017.04.15予定
climb24回 小京都龍野・童謡公園トレッキング 2017.04.15[300]
2017.3
2017.2
2017.1
2021.9
2021.7
2021.2
2020.1
Climb会55回 吉備の中山 初参り 2020.1.18 予定
2019.11
2019.9
2019.7
2019.4
2016
2016.12
2016.9
2016.8
10.Climb会16回目 三平山 2016.08.20 「281」
11.蒜山休暇村~ほうの木山荘2016.08.20 「281」
12.Climb会16回目 三平山 蒜山散策 2016.08.20 予定
2016.7
13.伯耆大山ユートピア三鈷峰登山 2016.07.16 「279」
14.Climb会15回目 ④ 伯耆大山ユートピア ユートピア→三鈷峰→宝珠→中の原 2016.07.16 「279」
15.Climb会15回目 ③ 伯耆大山ユートピア 上宝珠越→ユートピア 2016.07.16 「279」
2016.6
21. Climb会14回目 三ヶ上 2016.06.11「275」
23. Climb会14回目 三ヶ上 2016.06.11 予定
2016.5
24.Climb会13回目 鬼ノ城 2016.05.21 「273」
25.Climb会13回目 鬼ノ城 2016.05.21 予定
2016.4
26.Climb会12回 王子ヶ岳 2016.04.16 「269」
27.Climb会12回目 王子ガ岳 2016.04.16 予定
2016.3
28.Climb会11回目 讃岐富士予定 2016.02..23
29.climb会11回 讃岐富士 2016.03.19 「265」
2016.1
30.climb会10回 万葉岬 2016.01.16Climb会10回目
2015
2015.12
2015.9
35.Climb会8回目 広戸仙 1115m 2015.09.19
36.Climb会8回目 広戸仙 予定 2015.09.19
2015.8
2015.6
2015.5
2015.4
2015.3
2015.2
2015.1
climb73 さらば大多府島 2021.11.3
Relaxing, Peaceful, Sleepy Music Ancient Air
百間川一の荒手の石組みとそっくり