goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

DVDのコムちゃん

2013-05-31 | 朝海ひかるさん
「天翔ける風に」

石井さんのブログにコムちゃんが!こちら
2ショット写真もありますね。
愛情たっぷりのブログが嬉しいです。


先日のことが済んで帰宅して、少し落ち着いたので、
コムちゃんのDVDが1枚見られなくなったこともあり、
他のDVDは大丈夫かと見ました。


宝塚時代の舞台はちょっとおいといて、
スカステの番組等を録画したもの。
ちょっと、いえかなり懐かしかったです。


退団発表や、この前見たとうこちゃんのBrilliant Dreams、
パリツアーはまた今度として、
退団後の羽純さん司会のトークショーなんかもありました。早送りする。

それから“ちちんぷいぷい”でのイタリア旅行もあって、
元気をもらいました。

演劇の小径やトークショーでの
「私(自分)自身は変わらない」というのが、印象的。

6年前、2007年ころの番組が多いDVD。

「蜘蛛女のキス」や「ローマ休日」のCMや
OGナビの「シラノ」「暗くなるまで待って」

当時も何度も見ていたはずだけれど、
コムちゃんアラカルトDVDのほかは、ご無沙汰だったので、
懐かしさと、あの頃は・・みたいな気持ちと
いろいろ蘇ってくるようでした。

  見入ってしまって何もできないから、見なかったってこともあるの・・


そう、我が家にも七海さんが来てくれました。
見られなかったけれど、うれしい。




気持ちも落ち着いて、まだ万全ではないけれど、
時間に余裕が、(その余裕が反対に、これでいいのかと思ってもしまうのだけれど)
コムちゃん見ているあいだは、それも忘れられて、よかったかな。
今日も続きを見ようかな・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いた・・

2013-05-31 | つれづれ

先日の夜、息子が救急車で運ばれ、入院しました。
詳しいことは書きませんが、
あまりの痛みで動けない、どうしようもなかったと。

夜だったけれど、とりあえず向かう。
病院の場所と交通機関は夫が検索し、メールで知らせてくれた。
こんな時、メールは助かる。聞き間違いや書き間違うことがない。

下宿をいつものことだけれど、片付ける。
「倒れるなよー」と夫のメールにあったけれど、倒れそう。

救急隊員さん、病院の皆さん、ありがとうございました。


病院では、点滴をぶら下げ疲れた顔を見る。ちょっと安心した顔。
経過を聞き、治療法を聞き、
別の病院を紹介してもらい、そちらでも診察。

診察を終えて、
本人も安心したのか、顔色もよくなり、私も一安心。

もしあのまま入院となったら・・と、リュックに詰め込んだ荷物、
いつもなら、息子にもたせるけれど、無理はさせられない。


下宿に戻って、そのまま眠った息子の顔を見て、
小さい頃にしょっちゅう熱を出したこと、
初めて聞くものによくかかったこと、
夜中に娘をおんぶ、息子を抱えて夜間救急に走ったこと、
病室に入ったとき、
宿泊訓練で高熱を出して、迎えに行ったときの顔と同じだったこと、
そんなことを思い出していた。



次の日、もう少し泊まろうかと言ったら、
「だいじょうぶ。(妹)もいるし帰っていいよ。」



そのも、2日間はあまり食欲がなかったと。
心配だったのだろう。
行く時、コムちゃんの写メを送ってくれて、元気づけてくれて
夜の電車の中で泣きそうなくらい、嬉しかったよ。


私がちょうど、家にいるときでよかったとも思う。
仕事が決まらないのはこのためだったのかな・・・
でも疲れた・・
子どもたちが小さい頃は私も若かったけど・・。

もっと遠いところにいる方は、もっと心配だろうな・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする