私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

エリザベート ガラコンサート

2016-12-17 | 宝塚
エリザベートガラコンサート
アニバーサリーバージョン
観てきました。

感激しました。

5人のトート
登場順に1部春野さん、麻路さん、姿月さん、2部彩輝さん、水さん
3人のエリザベート 1部大鳥さん 2部 龍さん、白羽さん

ルキーニは3人 1部樹里さん 2部霧矢さん、湖月さん
フランツは6人、1部初風さん、霧矢さん、稔さん、
2部樹里さん、高嶺さん、彩吹さん、
ゾフィは2人 1部出雲さん、2部未来さん

そしてルドルフは2人 えまおさん、朝海さん

アニバーサリーバージョンで、
誰も衣装は着けていませんが、
それらしいお召し物でした。

それでも
トートはトートにしか見えない。
それはエリザベートもその他の皆さんも同じ。

プロローグは5人のトートが歌い継ぎます。

「愛と死の輪舞」はおささんとみどりちゃん
おささんの歌声、心地いい。

「最後のダンス」はまりこさん
貫禄というか、大きさを感じるトートでした。

「ミルク」はずんこさん
トートと皆さんに鳥肌がたちました。

「私が踊るとき」はさえこさんと龍さん
さえこさんはもうそのまま当時のトートみたい。
生で観た初めてのエリザだったので、ちょっと思い入れがあるのかも。
  最初に、歌が飛んでしまってカテコで「緊張して・・・」とおっしゃってました。


「闇が広がる」は水さん
メイクはないけど、雰囲気もうたも当時より怖さがあったかも。

ラストは水トートととなみシシィ




樹里さんは、最近はスカステで司会を見るくらいでしたが、
パワフルな歌声は健在でした。

1部でフランツのきりやんが、
2部ではルキーニで登場。
通路近くで、麗しのお顔を拝見しました。

わたるさんもかわらず、かっこよかった。


そして、龍シシィ
1部はみどりちゃんで、
となみちゃんが2部なのね、と思っていたら、
龍さん登場。

うまい、退団一年たってないけど、
違和感がなく、驚きでした。

みどりちゃんはより可愛らしく感じ、
1部だから当然と言えばそうか。

となみちゃんは、こんなに歌が上手かった?と思うほど、いい歌声を聞かせてもらい
こちらもよりエリザベートでした。




コムちゃんが観たくて、
このアニバーサリーバージョンを、
今日と明日観ます。


「闇が広がる」はぶんちゃんでした。
その後、バトン渡し(ぶんちゃんブログより)があり、
「ハンガリー独立運動」から、
コムちゃんルドルフと、となみちゃんシシィの、
「僕はママの鏡だから」

子ルドルフのとうこちゃんと
フィナーレは並んで登場でした。


カテコで、まりこさんが
「登場場面がかわるので、お楽しみに」というようなことをおっしゃってました。


明日はどなたがどの場面に登場か、
楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田

2016-12-17 | 宝塚
今年も見られました

梅芸クリスマスツリー





ガラコンの帰り道

感激しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする