梅田芸術劇場「ロマンチックコンサート」☆に行ってきました。
何度かOG公演に行きましたが、
今回も耳になじみのある曲ばかり、
心ふるえる時間でした。
良い曲、歌はいつまでも心に残るのですね。
吉崎先生は舞台上で指揮を執られ
岡田先生は客席に。
お目当ての朝海ひかるさんはソロで
「ディーン」から「いつか」
「ダンディズム」から「この愛 フォーエバー」
「タカラヅカグローリー!」から「タカラズカ・グローリー!」
たった一曲聴いただけなのに
「ディーン」はテレビでみた真央さんが今も記憶にあるのに、
コムちゃんのディーン観たかったなあと、思ったのでした。
白いスーツやブラウスがまぶしい
「いつか」を歌うときは、
スーツのジャケットを手に、
白いシンプルなシャツで。
あの男役の低い声も聴けて
グローリーは大階段と衣装が見えるよう、
はい、幸せでした。
カーテンコールで、
岡田先生も舞台上にあがられ
カリンチョさんがマイクを渡され
その後、海外公演だけで歌われる
「サヨナラGood-bye」を歌うとき
マイクを渡そうとするコムちゃんと、
押し返すカリンチョさんを、じっと見つめる私
ルミさんの忠兵衛は衣装だけで、セットもないのに、
まるでその一場面が抜け出たよう。
シメさん(紫苑さん)の華麗なる男役
うたこさん(剣さん)の温かさ
カリンチョさん(杜さん)のおおらかさ
ずんこさん(姿月さん)のスマートさ
タニちゃん(大和さん)のキラキラぶり
まいまい(南風さん)ミミちゃん(こだまさん)、みりおん(実咲さん)の
こちらも変わらない歌声とかわいらしさ。
圧巻の歌声と共に
どの歌も、歌えてしまいそうになる、
そして、いい曲はいつの時代に聞いても
いい曲なのだと思いました。
心地よいひと時でした。
現役生さんは
専科かる美穂さん、悠真さん、愛月さん
美穂さんのアンドロジェニーよかった、
悠真さんとタニちゃんの同期並びと
タニちゃんのお手伝いしてた愛ちゃんに
「大きくなった」と
客席には、星組組長さん、天寿さん、音波さんと
あと何名か、はっきりわからなくて・・ごめんなさい
理事長さん、振付の御織先生をお見かけしました。
ただ一つ
岡田先生のロマンチックレビュー
第1作は「ジュテーム」
ペイさん(高汐さん)なつめさん(大浦さん)で聞けなかったのは、残念でした。
何度かOG公演に行きましたが、
今回も耳になじみのある曲ばかり、
心ふるえる時間でした。
良い曲、歌はいつまでも心に残るのですね。
吉崎先生は舞台上で指揮を執られ
岡田先生は客席に。
お目当ての朝海ひかるさんはソロで
「ディーン」から「いつか」
「ダンディズム」から「この愛 フォーエバー」
「タカラヅカグローリー!」から「タカラズカ・グローリー!」
たった一曲聴いただけなのに
「ディーン」はテレビでみた真央さんが今も記憶にあるのに、
コムちゃんのディーン観たかったなあと、思ったのでした。
白いスーツやブラウスがまぶしい
「いつか」を歌うときは、
スーツのジャケットを手に、
白いシンプルなシャツで。
あの男役の低い声も聴けて
グローリーは大階段と衣装が見えるよう、
はい、幸せでした。
カーテンコールで、
岡田先生も舞台上にあがられ
カリンチョさんがマイクを渡され
その後、海外公演だけで歌われる
「サヨナラGood-bye」を歌うとき
マイクを渡そうとするコムちゃんと、
押し返すカリンチョさんを、じっと見つめる私
ルミさんの忠兵衛は衣装だけで、セットもないのに、
まるでその一場面が抜け出たよう。
シメさん(紫苑さん)の華麗なる男役
うたこさん(剣さん)の温かさ
カリンチョさん(杜さん)のおおらかさ
ずんこさん(姿月さん)のスマートさ
タニちゃん(大和さん)のキラキラぶり
まいまい(南風さん)ミミちゃん(こだまさん)、みりおん(実咲さん)の
こちらも変わらない歌声とかわいらしさ。
圧巻の歌声と共に
どの歌も、歌えてしまいそうになる、
そして、いい曲はいつの時代に聞いても
いい曲なのだと思いました。
心地よいひと時でした。
現役生さんは
専科かる美穂さん、悠真さん、愛月さん
美穂さんのアンドロジェニーよかった、
悠真さんとタニちゃんの同期並びと
タニちゃんのお手伝いしてた愛ちゃんに
「大きくなった」と
客席には、星組組長さん、天寿さん、音波さんと
あと何名か、はっきりわからなくて・・ごめんなさい
理事長さん、振付の御織先生をお見かけしました。
ただ一つ
岡田先生のロマンチックレビュー
第1作は「ジュテーム」
ペイさん(高汐さん)なつめさん(大浦さん)で聞けなかったのは、残念でした。