goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

カフェブレイク&電車ポスター

2006-10-22 | 宝塚
おはようございます。
平日はN○Kのニュースでも、
日曜の朝7時30分は「カフェブレイク」です。

今朝は出雲綾さん。きらきらした素材のカットソーと思ったら、
ビーズが縫いつけてあるのでしょうか、と黒のパンツ、素敵です。

ファントムは宙組も花組も観に行けなかったので、
スカステでしか知らないのですが、
カルロッタって歌がうまいのを鼻にかけ、わがままで自分勝手な人
の様に感じていました。
「何を、どのオペラを歌っても心が無い。うまいけれど、心がこもっていない人。」
「あの地位になるまでには苦労をしてきた人。」だそうです。

夏美ようさんとの夫婦役は3回目だそうで、
私はお二人とも今でも、星組のイメージが強いのです。
出雲さんと言えば、紫苑ゆうさんのさよなら公演の
おなかの大きいマリア・テレジアだったりします

久しぶりに少し映るオサさんファントム、
やっぱり、観に行きたかったと後悔しました。



昨日は、阪急電車にのりました。
阪急電車内での楽しみと言えば、宝塚のポスターです。
一方向から見ると、全部「維新回天、竜馬伝」でした。
「堕天使の涙の」ポスターをさがしていたら、
かしちゃん(貴城けいさん)とるいちゃん(紫城るいさん)の眼がたくさんこっちを向いていて、
「わぁ~

先週大劇場に行ったときも、乗り換えた後も無かったので、
一部の電車だけみたいですが、ちょっとラッキーでした。

コムちゃんのポスターもあったのでしょうか。
そちらには乗り合わせたことが無いので、
もしあったとすれば、残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンナ・カレーニナ

2006-10-21 | 朝海ひかるさん
今日は遠出をしていて帰ってきて、ご飯食べて
スカステ観ようとチャンネル変えたら、
アンナ・カレーニナしていたのですね。

ビデオ買いました。スカステの放送も以前録画しました。
でも、放送中に観たいのっていう気持ち、わかってもらえないかな。

ヴィロンスキーの苦しみ、アンナの悲しみ、カレーニンの苦悩、
辛くなるときもあるけれど、それでも、心惹かれるのです。


それにしても、大劇場に行って夜帰りが少々遅くなっても、
「明日から」と思えるのに、
今日は疲れたと思ってしまいました。

ま、こどもたちが大喜びだったので、よしとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャトル セゾン

2006-10-20 | 宝塚
娘のお稽古の送迎の車中で今聞いているのは、
「Quatre Saisons」です。

子供向け番組の歌は良く聞いて歌っていても、
童謡など日本の唱歌を歌うことがあまりないな、
何かCD買おうかなと思っていましたが、
このCDが出てスカステの番組できいたあと、買うことにしました。

このお稽古、往復に時間がかかるのです。
このCDを買うまでは、数年前によく聞いていた
とあるロックグループの曲を聞いてましたが、
今は「Quatre Saisons」ばかりです。

童謡・唱歌がタカラジェンヌの歌声で、
今までと違って聞こえるのは、私がただのファンだから
でもこのおかげで、ちょっとくらい時間がかかっても、
車中でたった2人の大合唱です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚プルミエール

2006-10-19 | 朝海ひかるさん
昨日、リアルタイムで観ようとしたら、
「おなかすいた。」「どうせ録画してるんだから。」
と(男組に)言われ、泣く泣くあきらめ、夜中に観ました。
そして寝てしまいました。

「天使が好きで、家にがある。」とコムちゃん。
キャトルのコムちゃんグッズも天使でした。

水さん、青い薔薇のダンス、「心躍った」そうです。
「やっほー」と言ったのはコムちゃんですね。
難しくて撃沈したそうです。
「ただ踊ってればいいダンスシーンではない」とコムちゃん。
観られて幸せです
お稽古シーンから舞台になる歌の所、
あそこも大好きなのです

「大西洋」が少しだけ観られて、歌が聴けてよかったです。
スカステでは観られなくて残念だったので。

春野さんが観劇された日の収録だったのですね。
同期生で同じ組にいて、別の組で同じ時期にトップになって、
よかったなあ。
「あの三つ編みはどこへ」と春野さんおっしゃったそうです。

「集大成になればいいなと思っています。」
「曲も振りも大好きです。」
「何回も観てタランテラマニアになってください。」とのことでした。

OとXでの水さん、コムちゃんと答えが違うと「あれっ」。
「違っちゃった。」と、残念そうでした。

最後のコムちゃんのひとことにまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変えてみました

2006-10-18 | つれづれ
テンプレート、変えてみました。

なんだか落ち着かないと思ったのは、子供の頃からブルー系の方ががすきだったのに、
ピンクにしてしまったからでしょうか。
ピンクが嫌いな訳じゃないのですが。

変えてみて、しっくりくるとはこのことかと思ったりしました。
と言いつまた、変えてみたくなるかもしれませんが。

ブルー系だけではなく、紫やえんじ色、阪急電車の色も好きです。
結局、何色でもいいのでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステニュースに香港公演

2006-10-18 | 宝塚
朝は、ニュースと決めているのに今朝は”スカステ”ニュースの
雪組新人公演を観てしまいました。

映像で一部を観ただけなのだけど
凰稀さんのルシファー、美しかった。
緒月さんとの青い薔薇の誘惑、生で観たかったあ

沙央くんにせしるくんに蓮城くん、リサちゃんあゆちゃん
ほかのみなさんも、もちろんがんばってね。
こうやって、見続けるのだろうな。

「最後の新人公演。尊敬し大好きな朝海さん舞風さんの退団公演・・。」との
最後の挨拶に、つーんとして泣きそうになってしまいました


家事を済ませて今度はThis is TAKARAZUKA
コムちゃん白鳥、きれい
たかこ鳥さんとわたる鳥さんがコムちゃん白鳥を取り合って、
2人とも倒れて、最後に残ったコムちゃん、つよい。
ああ、この3人今年退団なんだと思ったらまた

と思ったら、白いドレスでかわいく踊りタップも。
タップって皆さんとてもたのしそうで、軽やかに見えます。

次の姿月・和央・湖月さん達3人のような場面、またどこかで観たいなと思ったら、
Three Dragon さっきまでのドレスと違って、きりっと。
「アルバトロス、南へ」のDVDでも観たけれど、
こちらの3人の並びも、きりっとした表情もいいです。

ウノはペイさんコムちゃんの「ザ・レビュースコープ」よと思いつつ、
姿月さんの歌声に聞き入り、
ここは、こだわりアラカルトのタンゴだったかで観て、
「この3人(姿月・和央・花總さん)ってよく2人がはなちゃん取り合うよね」と
娘が言ったのを思い出しました。

朝から今日もスカステ三昧と、ちょっと反省していたら、
夕方はWOWOWのプルミエールでコムちゃん特集です。観なくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめむし・・・

2006-10-17 | つれづれ
先日書いた、かめむしのこと、消してしまったのだけれど
とうとう今日は、息子の制服のカッターシャツにくっついていて、
におわせてくれました

息子の鼻に、黙ってカッターを持っていったら、
うしろに倒れ込みそうになり、「洗って・・

見た目はテントウムシの色違いのよう、でも何かの弾みでにおいを出したら、
それはそれはもう、大変です。くさいのです。
洗濯物にくっついていて、払って取り込みますが、
タオルにつくとちょっとやそっとじゃ取れないので、相当振ります。

それでも、ここ数日必ずくっついたまま取り込んでしまい、
気を付けていたのに、今日はとうとうくさい・・・
取りあえず、すぐに洗って干してます。におい取れたみたいだけど、
乾いてからもう1度要チェックです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージインフォ 2

2006-10-17 | 朝海ひかるさん
スカステニュースの後の曲が、「メメント・モリ」のなっているのに今朝になって
気がつきました。おそいっ

昨日の「ステージインフォメーション2」、やっぱり中詰めより後はありませんでした。
「大西洋」もないのは残念です。
でも「堕天使の涙」青い薔薇の誘惑,足をガッとあげるところ、
ルシファーがジャン・ポールを後ろから抱きしめてふっと笑うところがあって、
よかったです。

最初の夜会ももっと観たいしなどと言っていたら、15分では足りませんね。
「3」「4」「5」なんてなったしまいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女餅

2006-10-16 | 甘い&美味いもの
そういえば、ずいぶん久しぶりに「乙女餅」食べました。

乙女餅を食べるときは、きなこに気をつけなくてはいけません。
子供の頃はこぼしたり、鼻からきなこを吸い込み”はっくしょん
などということもありました。
さすがに、今は鼻から・・・ということは無くなりましたが、
あのたっぷりきなこをこぼさずに食べるのは、結構至難のわざかも

日持ちがあまりしないのが残念だけど、
あのフワフワというかもちもち(ちょっと違う)というか、
あの食感はすぐに食べた方がいいです。

箱とお皿にこぼれたきなこは、ヨーグルトに入れきれいにいただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステ

2006-10-16 | 朝海ひかるさん
ただいまスカステで「青い鳥を捜して」を放送中。
一人になるとつい、スカステにチャンネルをあわせてしまいます。

BGMようにフィンセントコムちゃんの声を聞きながら、
ルシファーやタランテラを思い出し、キーボード打つ私って・・・

今日は夕方、ステージインフォメーション2があります。
中詰めより後の、8分間耐久レース(by歌劇の荻田先生)が観たい
でもこれから観劇する人のためにとっておいてほしいとも思う。


一昨日の貸し切りであたった、サイン入りポスター。
どこに飾ろうか、今は床の間においているけれど思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする