goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

あれこれ

2010-11-16 | 宝塚
昨日、夕方に追記を何度も書き直してしまいましたが、
蘭寿さんのトップは、ほんとにうれしいです。

ただ、壮さんはどうなっちゃうのだろう。
テリーちゃんが宙組に行ったら、どんな番手になるんだろう。
2番手が抜けた星組もどうなるんだろう。





スカステニュースでの宙組と花組全ツの初日を見ました。

『誰が為~』みつかった初演ビデオ、まだ見てません。
見られるか、ちょっと不安。
なんとなく覚えてるセリフもある。あたりまえか。

観にいけるかもと思ったけれど、
ちょっと無理かもこっそり・・も無理だな・・。



花組は楽しそう。初演も再演もテレビ観劇だったけれど、
また楽しみです。

郷土ジェンヌ紹介(?)で大阪と兵庫と京都出身の紹介がありました。
壮さん兵庫出身ですね。

真飛さんたちの真っ白な羽根が綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪組退団者+組替・新トップ

2010-11-15 | 宝塚
雪組退団者がこちらに出ました。

花夏ゆりんちゃん、ル・ルーがかわいくて、
沙月愛奈ちゃんと出演のスカステの娘役さんのビューティーズでも、
かわいいなあと見ていました。
凰華れのさんも、名前はよく見ていたように思います。
『堕天使の涙』の始まりの彼ですね。
他に千瀬聖さんと鈴蘭まあやさん。

そして、今日付けの祐輝千寿さん。
雪組を観に行ったときは、気になる男役さんでした。

コムちゃん最後の大劇場の貸切公演で、抽選で私にあててくれたのが
確か祐輝さんだったと思うのです。違ったかな・・・

スカステで見た新人公演のサリエリも好きでした。

休演されていましたね。
さみしくなります・・・


夕方、モバタカからのメール。
組替花組新トップの発表がありました。


蘭寿さんのトップうれしいです。
おめでとうございます。


テリーちゃんはまた、組替なの?


びっくりというか・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつめさん

2010-11-14 | 宝塚
1年たちました。

聞いたのは翌々日、驚きと悲しみでした。


なつめさん、踊ってらっしゃいますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんぷ

2010-11-14 | つれづれ
娘の学校の文化発表会が終わり、大きなイベントが終わった気分です。
いえ、もっと大きな受験というものがあるのだけれど、
ピアノ伴奏も無事に済んで、ちょっとほっとしました。

初めての伴奏のときのいろいろいろいろいろいろいろ・・・・・・いったいいくつある?
思い出したくないけれど、忘れられないことがあったので、
もう二度と伴奏はしないと思っていたけれど、
また、楽しく(これが大事で)弾くことができてよかったです。

しかしやっぱり私は、ピアノは弾くのは無理です。
エレクトーンしか弾けない。



少し前に久しぶりに、譜面を引っ張り出して弾いたのが
『名探偵コナン』

これがもう、「あれ?私の指どうした。」くらいフロッピーの伴奏についていけなくなってました。
ひさびさに弾くのがコナンと言うのもどうかだけど、
今のエレクトーンにしたときに、
フロッピー入れてアレンジがつくのがうれしくて、
子ども達がよく見ていたコナンの曲を弾くわたし、ってことがよくあり
長年鍵盤から離れていても、弾けるもんだわ。
と思っていたのに・・・・

あれからウン年たつと、歳をとった分指が・・記憶力が・・・
ちょっと練習して、少しだけ戻りました。

『美女と野獣』や『君の瞳に恋してる』も少しずつ再開中。

ただ、楽しく楽しくがいまのモットーです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうまさん

2010-11-12 | 宝塚
新聞のラテ欄に「元タカラジェンヌ」という文字を見て、
チャンネルを合わせたら、
元花組の友麻夏希さんが先生となって、
家事をしながらのストレッチを、教えてくれていました。

カルチャーで先生もされているそうで、
行ってみたけれど遠いですね・・・

白いシャツとジーパンにスターブーツ、
あまり変わってなくて、懐かしい。


掃除機をかける時も洗濯を干すときも、
わき腹やお尻、背筋を意識して動くそう。

掃除機のコードの出し入れのときの座り方がスマートでした。

明日から、あ、今日の洗濯物を取り入れる時から、真似してみよう。

アシスタントさんが歌を歌いながら干していたけれど、
それはちょっとご近所迷惑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作発表

2010-11-11 | 宝塚
イチロさんとあさこさんの『アンナ・カレーニナ』の制作発表があったとこちらで知りました。

娘さんの前でも、イチロさん歌ってるのかな。
子守唄もきっとたくさん歌ってあげていたでしょうね。私も聞きたい。

やっぱり、扮装での制作発表だったのかな。
スカステOGナビでこの様子は見られますね。


オフィシャルサイトで見た、お二人のアンナも素敵でした。
あすかちゃんはキティですね。かわいい。
はるちゃんのベッツィーはきっとあってますね。
ー「ときめきの花の伝説」(役名忘れたけど)を思い出しました。ー

大阪に兵庫公演もあるけれど・・・・

  ヴィロンスキーじゃなくてブロンスキーなんだ・・・。
  



コムちゃんの『アンナ~』を観て、と言うのは何度かこちらでも書いているので、
『アンナ』と聞いたり読むだけで、ちょっとドキドキする・・。


12日に追記
今朝テレビでイチロさんの笑顔を見ました。
舞台のことは、OGナビ待ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2010-11-11 | 甘い&美味いもの
誕生日にケーキを買ってきてくれました。

歳は、もう29歳では通用しませんね。あたりまえか。

でも、ケーキはうれしかった。



うちで作る時は生クリームがほとんどなので、チョコクリームにしてくれたようです。

ろうそく1本立てて、お願い事して消しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しそう。

2010-11-10 | 宝塚
スカステの「ワンダフルタウン」特番。楽しかった。
これで、舞台観た気には・・ならないけれど、
楽しそうな様子が伝わってきましたね。

お稽古場の様子が、じっくり見らたのがなにより。
お誕生日は普通にお稽古かと思ったら、曲が「HAPPY BIRTHDAY♪」
サプライズだったみたいですね。

お話も楽しそうだな~



ニュースでは宙組と花組のお稽古場も。

ビデオの整理をしていたら、初演の舞台中継を録画したらしいビデオテープが出てきました。
まだ見てないけれど、録っていたのね。
「想い出の名場面集」なるカセットテープ全集で、一部はよく聞いていたのに、
ビデオは忘れてた・・・


花組は、中日公演をスカステで見たのがつい最近のようです。

まっつさんはみつるくんが、すみかちゃんはゆまちゃんですね。
この全国ツアーはお芝居もショーも再演なのですね。

今年、久しぶりに花組を見たので、こちらも楽しみ(ただしスカステ待ちだけど)

公式HPには、月組星組の次の公演も出ました。

月組は美女と野獣が原案のミュージカル「バラの国の王子」とショー「ONE」ー私が愛したものは…-
星組は「ノバ・ボサ・ノバ」ー盗まれたカルナバルーと
小柳先生の大劇場デビュー作「めぐり会いは再び」ーMy only shinin’star-だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本・ほん

2010-11-10 | 読書
堂場舜一の“高城賢吾シリーズ邂逅漂泊を読みました。


特に「漂泊」は読んでも読んでも進まない感じ・・ってどうなの?ですが、
なかなか進めなくて、寒さとともにいつもの体調と重なったのかな。

失踪課の面々は相変わらず、でも明神とのコンビがだんだんうまくいくのですね。
「漂泊」の事件が、高城に相棒と思わせるのですね。


「邂逅」では、仙台出張のお土産として『萩の月』が登場して、
娘と「萩の月食べた~い。」と盛り上がり、
「漂泊」では、東京の地理には疎いのだけれど、
ここ数年年明けに、あて名書きしたことのある住所が出てきて、一人喜びました。

シリーズ化されるみたいなんで、この後このコンビや、
上昇志向の強すぎる上司、やるきがあるのかないのか、の同僚、
おやじさん法月や体育会系の醍醐がどうなっていくか、ちょっと楽しみです。
高城の苦悩の元も解決されるといいけれど・・・。


あ、鳴沢了シリーズも全部読んでないや。



次は、やっと東野圭吾の「白銀ジャック」

娘が先に読んで「おもしろかった
レッスン待つ間に本屋に行くと言ったら、
「読む本がないの。本買ってほしいな。東野さんとか東野さんとか東野さんとか・・・。」と言う子。
それが面白かったと言うので、楽しみです。


しかし何度も「銀色ジャック」と言ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステ・・

2010-11-09 | 宝塚
あんまり冷えて、ストーブをとうとう出しました。
でも、ずっとつけてると温くなりすぎます。


星組の千秋楽「愛と青春の旅立ち」は、
今日の12時と22時のニュースのときだけの放送ですね。

前にも書いたけれど、映画は一部の印象が残ってるだけなので、
舞台となかなか一致しないよう・・・。

先日WOWOWの海外ドラマで、
地上に降ろされた守護天使が恋をして、
この映画を見た後で、軍服(レンタルだそう)を着て、
相手の女性の所へ行くのを止められる。っていう場面があって面白かった。
チエちゃんじゃなかったけれど。

白のスパンの軍服、
初日と今日の映像だけなのに、ぐっと似合っている。

もう今週末からは、今年最後の公演。
1年が早いですね。




午後からの「猛き黄金の国」は今年の大河ドラマとリンクしていますね。

大河ドラマ見ながら、「弥太郎は轟さん、後藤はわたるさん・・」と
最初はおきかえたりしてました。

大河が始まった時は、驚きました。
何がって・・・宝塚とはちがうから・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする