『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「デイノニクス」

2006年10月04日 | 息子の絵
以前長男が、どこの部族かと聞きたくなるくらい足に落書きをしていたことがあった。
「体に書いちゃダメ!」と注意すると、「ママだって書いてるじゃん、手に!」と。

確かにそうだ。私は絶対忘れちゃいけない用事は、手に書くクセがあったのだ。

子供はよ~見てまっせ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「替えのパンツ、かなりや」

2006年10月04日 | ズレズレ
最近オマルでの用足しがほぼ完璧だった下の子が、今週から振り出しに戻ったようだ。

月曜日の雨、それに共鳴するかのように漏らす漏らす。
ついに替えのパンツが無くなった。どうしたんだろう・・・。
歌を忘れたカナリヤとは言わないけど、あまりの変わり樣にビックリだ。

それとも今までが、映画『レナードの朝』のような、奇跡的な状況だったのかな。
・・・そんなことないわな。2才でオムツ取れる子もいるんだから。
ちなみに上の子のオムツが取れたのは4才だス~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アバレブラック」

2006年10月04日 | 息子の絵
右が「アバレブラック」で、左は彼が考えた「アバレパープル」だそうです。

今日は朝から色の配合を聞いてきた。
「青と緑あわせたら何色?」これぐらいなら簡単に答えられる。

長男「紫とオレンジでは?」 
わし「ん?!分からん。」
長男「オレンジとピンクでは?」
わし「ん~、あ!サーモンピンクじゃない?!お魚のシャケの色!」

これって、脳トレになってるかな。DS欲ちぃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする