『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「キミは黄身派?」

2006年10月22日 | ズレズレ
長男は白身派。卵って、黄身にコレステロールがあって、白身にそれを下げる作用が
あるんでしょ?いつも(同時に食べてくれ)と思っちゃう。
ちなみに、おでんの味がしみた卵って、ぜ~ったいおいしいよね。

ところで今日は、バザーで不思議なものを買いました。それは『おでん』。
でも実は、『合体おでん』。Aさんが卵だけを煮てきて、Bさんはコンニャクだけ、
Cさんは厚揚げ、Dさんはチクワ、Eさんは大根と、それぞれを最集的に小袋に詰めて
売っていた。

5人、それぞれの持ち味、合体・・・これって、まるで、
『~レンジャー』みたいじゃない?「煮込んでなんぼ!おでんジャー!!」
プ~ンとにおってきそうですな。

ちなみに食べる時は、きっとそれぞれの「家の味」があるだろうと楽しみだったけど、
煮たら一緒くたになった。当たり前か、ハハハハッ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まんが日本今物語」

2006年10月22日 | ズレズレ
昨日は上の姉の誕生日でした。2駅向こうに住んでいるので、息子らと行って参りました。
彼女はよく働く人で、私と7つも年が離れてるんだけど、スタミナは私の5倍くらいあり、
気配りは20倍くらいあり、優しさは50倍と・・・実は数字でははかれない。

でも、『まんが日本昔話』で出てくる「それはそれは気立てのい~嫁じゃった」とは、
姉のような人のことを言うんだろうな。

その彼女の長男が今中学受験で、漬けたら数字や公式が出てくるんじゃないかと思うくらい
塾通いだス。毎日遊びもせんと。でも本人がイヤがってないからいいんだろうな。
そんな彼の身長がスクスク伸びて、目線が私と一緒になっていた!これはビックリ!!

来月は彼の誕生日。去年の誕生日には思いきってトランクスをあげたど。
今年は何がええんじゃろうか。それはそれは、ナイーブな男の子じゃからの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする