『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「バランスのいい人間を育てる」

2013年07月13日 | そこの細道

長男は外に出たがり、次男は家に居たがり。

出掛ける時は往生こきまっせ~

 

なっかなか結論が出ないから提案した。

ママひとりで出掛けた方が簡単なんだけど

でもそれは長男が一番いやがる。次男が、

「家が好きなのはい~事じゃん!」

「アンタだけ家に置いていくワケにはいかんの

防犯上の話をしても、彼は納得しない。

 

「それだけが理由じゃないよ。」

 ワガママを容認することがい~結果を生まない話をした。

それでも彼は納得しない。ヤレヤレ

 

「家にいたってお手伝いするワケじゃなし

   掃除でもしたら洗剤がもう足りんとか気付くでしょ

   こっちはする事が山ほどあって、出掛けたいから出掛けるんじゃなくて、

   出掛けついでに色々な用事をするんでしょ~が 

       暑くても買い物に行かないかんの

「じゃあ、買って来て。」

「自分は家におるだけで、まわりにしてもらうのが

    当然と思わんといて

「じゃあ、近いダイエーに行こ。」

「しょっちゅう行っとるわママにも変化が欲しいの!」

 

次男はホンットにしぶしぶ付いて来たから、分かってないかもな。

帰りは息子らに荷物持ちをしてもろた。もちろんわしも持って。

「お手伝いしてんじゃ~ん。」

「無理矢理だけどね。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする