こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
ごはんの、ぐうじ家です
夕刻、走れました
南下は道路が混むので北に
西山とヘンリー
雪解け水と塩カルが気にならなければガンガン走れます
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
絶景です
さ、R287を北上
道の駅日本一のやな場
久しぶりにこれました
平日なのでガランガランです
貸しきりで3月3日
今年も多くのライダーさんが来るんでしょうね
レストハウス内に入ります
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ひな回廊が見ることができます(無料)
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
しゃったがの深山和紙で作られた雛
しゃったがは文化が深いです
江戸時代の雛
上品です
堪能しました
こっちでは食事もできますよ
寒いげど、しゃったがさこんなねごで
雛膳もやってるしね
あゆ茶屋なので・・・
イワナがいます
鮎はまだ先かな
移動します
ここからK10へ
最上川橋梁
寒河江市側
長井市側
ぐうじの住む長井市は最上川とともに文化を形成してきました
つぶて石から帰って・・・
洗います
外気温11℃なのに、国交省さんは塩カルバラ撒きで、塩漬けです
よっくど塩を落とします
まったく・・・
細部にわたって洗浄
洗った後もきっちりふき取ります
フロントフォークまでね
今日はあたたかく、洗浄も楽でした
そしてカタナを出します
時間が時間なので道の駅川のみなと長井まで
カタナ、今年はIWANUMABASEまで行けなかったなぁ
2台ともメンテナンスが出来たひな祭りなのでした
いがった、いがった
両方とも絶好調でした
眠りから覚めたカタナもエンジンもミクニマジックサウンド
皆様にはステキな夜をお過ごし下さい