こんにちは
雨模様の長井市です
皆様の地域では如何ですか?
きんなのK17狐越え線初RIDE
くねくねの入り口まででも圧雪があり、ちょっと不安
でも、また今年もここにこれた
ここから先・・・
全くダメでした
圧雪、落ち葉、落木・・・
まともに走れないなら引き返したほうがいいですものね
こんな感じでセンターに線上に雪が残り、そうじゃないところには落ち葉
雪壁は例年通りなんですが、気温が上がらないのが原因なのでしょう
2018初狐
これはすでに引き返してきたヘンリー
毎日、汚しては洗い、汚しては洗うの繰り返し
くねくねには塩カルもまかれてあり、塩の混じった泥ですね
・・・・・
早く帰って洗いましょう
昨年は2月28日に全線走れていたのになぁ
今年は、しゃったが側の入り口ですらこれです
R287で引き返してきて最上川堤防
長井市の原風景ですね
西山を望み、長井大橋と最上川
なんとこの景観が「風景の国宝」に認定され「最上川上流域における長井の町場景観」として今年の2月13日に選定されました
すごいことです
3月10日(土)にはタスパークホテルで「長井の文化的景観を未来へ」と題しディスカッションが行われます
そしてもちろん、總宮神社も重要文化的景観に入っています
ここから見る長井市の街並み、ステキです
さ、洗います
チェーンもぴっかぴかに
洗ってふき取り作業開始
泥汚れに油も含まれていたようなので中性洗剤も使用しました
車体を洗える環境のあることにも感謝ですね
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ