びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

9時スタート一路、長浜湖北・山本山へオオワシに会いに!

2019年12月10日 | 琵琶湖の環境の価値
好天の予報!残念なのは秋霞?気温上昇のためか? 衝動行動の為、水鳥センターが定休日!残念無念・・   竹生島がモニュメントの真ん中に見えるのが良いですね!   水鳥センターの掲示板の写真を撮りました。 山本山の西側の枝にいつも留まっています。実は朝8時頃にオオワシおばあちゃんは、30㎝ 程の魚(恐らく鯉) を捕って朝食を済ませたらしく・・・望遠レンズで . . . 本文を読む
コメント

2019びわ湖の日・連続講座・第2回目

2019年07月28日 | 琵琶湖の環境の価値
経済学からみる琵琶湖環境の価値   受講者にとって理解し易い例示を用いて説明をされる。   次の四つのパターンが考えられる。掘り下げて考えよう。       B店とA店の出店の位置を仮に考えて、お客の購入の為の移動距離をそれぞれ割り出した。 海水客の総移動距離 100m===250m B店とA店の出 . . . 本文を読む
コメント