師走を見通せますか?・・皆さん・・如何?
やっと、家事雑用に目途がついて(雑用?)何より大切な営みですよ!
畑へ、些細な小事を、細々した、行く前にゴミ処理大切なお仕事を済まします。
====================================
今日も湖の子研修船が南へ帰る・・PM1:05 【参考下の下線部をクリ . . . 本文を読む
今朝 9:00の比良・蓬莱さんの眺め・・
腕に覚えのある太公望三人、釣り船を定点に早朝から、昼前迄、収穫や如何に?
湖面に浮かぶ水鳥、潜っては小魚を食べているのか、長い間続いていた。
朝方、冷える中手押し車で、散歩される様子も、ポツンとお一人だけ・・
菜の花が、やがて花をつけるでしょう。楽しみです。師走中 . . . 本文を読む
農家として時代の流れを、知るだけでも好いんじゃないですか!!
以下、 これかの時代に売れる CONTENTS ①
②
③
===================================
&nbs . . . 本文を読む
今日はニケ月一度の眼科で視野検査の日、先ずは、眼圧・視力・視野検査をしました。診察で左目の緑内障の疑いがある視野狭窄の進行はしていなくて、次は年明けの正月下旬に診ましょう。との事でした。帰路、昼食軽く頂き、帰路に北部図書館へ返却と貸し出しを受ける。
守山北部図書館(愛称・本の湖)へ返却と貸し出しを受けました。
  . . . 本文を読む
地元産の食材を工夫して多数の惣菜を用意され、人気ある健康食バイキングを我々計九名が予約一番で頂きました。
台湾マンゴー農家・正面から、許 銀慶氏 と左隣の奥様の 李 月美奥様 その手前今回の主人公の山脇武之君、その次、私右側、山脇竹治氏お父さん、続いてお母さんの山脇和美さん、次は安土(謝)美蓮さん、武村一弘氏今回の運転手、撮りては李さんの妹さん、沈 秀美さんです。カメラウーマンとして確かな腕をお . . . 本文を読む
説明いらない?!させて下さい。・・ありあわせの朝食・・
➀ 右下160g炊き立てご飯の海苔べったん ② 飲み物右上、黒酢と、左上、充実野菜ジュース ③ 少し大きめの皿は、目玉焼きとカット菊菜を目玉焼き終えて、炒めてのせてみました。④ 大根おろしとジャコとブロッコリー花芽をすりおろし少し炒めまして混ぜ混ぜして見ました。この試みは、=単に思いつきです=
. . . 本文を読む
畑仲間に新しく加入された、柳瀬さんから、ひょうたんカボチャを中心に、野菜たっぷりの「カボチャシチュー」仮称(私が勝手に命名した)名前、とても美味しく頂きました。あまりにも " ひょうたんカボチャ "の美味しさが広がり、ボリュウム満点・・二回に分けて頂きました。
食材は、畑で栽培し収穫した野菜たちです。数日前にカット菊菜を差し上げた事もあり、アッシーの御主人も美味しく頂きました。と感想をお聞きし . . . 本文を読む
今朝も一面真っ白!視界ゼロのスタート・・予報は秋晴れ・・今日の私の課題、畝を不織布でトンネル状にして、冷える朝方の下りる霜除けの為の用意をやってやる日と・・7畝、長さはまちまち、おうじょうします。買った不織布は5mの長さ、5mより長い畝は一つだけ・・良かった。・・
今日のトンネル状畝の様子写真をアップ致します。
ほぼ完了・・AM10:00スタートで、休憩、軽い昼食、畑仲間と雑談 . . . 本文を読む
住まいからごく近くに、新図書館が新装開館されまして、歩いても、自転車でるんるん図書館へ・・
守山市立北部図書館「本の湖」HON NO UMI
数年間通った本館もスケールが大きくて立派ですが、この北部館もおしゃれで、中々素敵ですよ!
小説CDは期待して無かったのだが、有りましたので、私にとつては嬉しいばかりです。・・
ヘッドホンでプロの朗読士の語りは、癒されますし、あたかも瞑想状態に入り . . . 本文を読む
予定では、台湾南部でマンゴー栽培を3ヘクタールされている。コウさんが、今日、関空に到着される予定と聞いている。実は台湾南部の屛東県のコウさんのお宅の前で暮らしておられた、現在、安土美蓮さんは、大津市瀬田の安土家へ嫁がれて、既に30有余年になります。私、吉田荘治の出生場所は、私の母親吉田美江子の姉(安土マサヱ)の嫁ぎ先へ、疎開させて頂いていた、瀬田の唐橋から近くの安土家で、私が誕生したのです。従って . . . 本文を読む
AM8:45
朝一番の虹の不思議さ・・湖西比良山系をバックに掛かる!!
AM8:45
AM8:46 ズームアウト・・虹さんよ、お見事・・
私の写真集に無い写真になった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=今日の歩き=
3518歩・2.6km・燃焼 . . . 本文を読む
数日前とは、打って変わって " 天高く馬肥ゆる秋 "・・見事な秋晴・・昼過ぎに畑へ着く、陽光が菊菜に注ぎ、霜よけのカバーの用意をと、予定していたのですが今日は止めることにしました。ビニール製でなく、寒気(霜を除ける)素材で良いのです。明日以降に、カバーの整えをしよう。今日も五回目のカットを実施!どれほどの育ちでカットしているのか、見本をあげましょうかね!
&nbs . . . 本文を読む
記録的な暑い夏の日々、永年この伏見トウガラシを栽培させて頂いておりますが、これまでに無い大量の収穫量で驚いておりました。その収穫量の多さは、少なくとも40数軒宅に貰ってもらうべく、又、クロネコヤマト冷蔵便で送らして貰ってまして、加えて、住まいの、ご近所さん、・・はたまた、ピエリ商店街のお馴染みさんへ、貰って頂いていました。勿論、畑の仲間達へも味見をして頂いておりました。皆さん、おおむね柔らかく、 . . . 本文を読む
守山、湯元水春ピエリの脱衣場の手前からの比良山系の眺め・・①
眺め・・②
電気風呂・腰回り一回、全身二回(腰回りor大腿筋・下腿) サウナ二回、水風呂三回
一時間半たっぷりと、上の電気風呂二ケ所、サウナ、水風呂、他五ケ所でスーパー風呂満喫!
風呂上がりで仮眠エリア、漫画、各種雑誌、TV、など、TV横に、置いてある、プレゼントorバルーンギフ . . . 本文を読む
濃い緑一色であった筈、旧野洲川南流堤防に植えられた木々の部分から黄色に変化、まさに冬近し・・
==============================
マイ畑前に植えた鷹の爪トウガラシとアゲラータム(カッコウアザミ)が良くぞ長い期間咲いている。鷹の爪唐辛子は間違って購入し真っ赤がアゲラータムと色合いが良いのでは有りませんか?
==偶然の成せる事==
=== . . . 本文を読む