メダカの水槽リニューアル!少し前から極小さな巻貝の異常発生で旧水槽の様子を毎朝、綺麗にしておりました。昨日、日曜に専門店で、酸素の泡ブクブクを付けてあげる水槽を予定していた。今朝、開店時間に購入し早速入れ替えをして、しばらく眺めております。確か、今年の初めの方は二枚貝(これも極小さな)の繁殖で、何回か水槽本体とそこに敷いている細かな石類を綺麗にして、 . . . 本文を読む
菜の花を惜しむ、又来年・・・
真ん中建物はマンションの管理棟とクアハウス(お風呂)
2月4日の画家!通い詰める76才、いい趣味・・・
3月1日昨日の画家!いよいよ今シーズン終わりますねー
ブログアップ写真に協力してくださいました。
=== === ===
200円、おうみんち
クリック拡大 一気に開花! . . . 本文を読む
=== === ===
=== === ===
菜の花園の人出の様子を撮って、のち、歩きで1㎞程歩き
美崎公園レンターサイクルで畑や近辺の初めての
場所を求めて1時間半をサイクリングを楽しみました。
世野山・観音寺を訪問、美しく整備されている寺院を
ゆっくり鑑賞させて頂きました。電動自転車を借りました。
. . . 本文を読む
ソウジ・3日
日=め=く=り
うみの子丸が今日も彦根か長浜それとも今津か
楽しみと想い出の(滋賀県小学校の1泊研修)
=== === ===
畑の帰路にひとり生えるの和水仙を十数本を持ち帰りました。
何と言っても、香りが良く私は以前から大事に活けていました。
誰からも愛でて貰うことなく、今畑の隅とか昔畑で今は荒れ地
等に精一杯咲いてます。
. . . 本文を読む
ソウジ・2日
日=め=く=り
早くに畑へ移動して、菊菜(西洋菊菜と大葉菊菜)、水菜を
何度目だろう収穫し、二男へ持参する日と決めていたので
そこへ、32才の山脇武之君が明日は恵方巻きを頂く日です
ね!彼の大型ハウス栽培のキュウリを頂きました。
巻きずしの具にキュウリ・・・なるほど、私は”恵方巻き”とやら
をここ数年かぶりついて無いので、 . . . 本文を読む
小雨であったが菜の花園へ行って、昨日のアングルで撮りました。ついでに
2・3枚を上げてみます。
琵琶湖を背に東方を撮る。マリオットhotelです。
西に向かって、14階建てマンション10階の北西向きベランダ
の部屋です。
私の好きなアングル!琵琶湖に向かって北北西を撮る。
【歩きメモ】
315 . . . 本文を読む
なぎさ公園の菜の花園へ多くの見物の皆さんが今日も来られます。昨日日曜日は
平日の何倍か大勢の皆さんが出掛けられました。誠に残念な冠雪の比良山系眺め
で無く、その上、霞で山肌もはっきり見えず、紹介のパンフレットの写真とはほど遠い
のが、ただ、残念ですね!と言う挨拶でした。そんな中で水彩画を描かれておられる
グループへ、声を掛けさせて貰いました。ブログに上げさせて貰って良いですか?
タイミン . . . 本文を読む