飛び地膳所高校グラウンド横、相模川と桜の木の下アジサイ今たけなわ
堅田-琵琶湖大橋-守山市今浜
(旧姓・浜)杉江佳苗氏【祝】ラフォーレ60定年退職
&nbs . . . 本文を読む
3人兄弟の真ん中、2才の男の子
ちっちゃな声で溝の流れに何か動く虫?お魚?
説明してくれました。Tシャツのキリンさん!【-ジラーフ-?】
わかったかなー?
いつも大声あいさつの女の子!
-おはようございます!-
純真な子供の声は我々にすがすがしい一服の
清涼剤となります。ネ!!
=====
【歩きメモ】
9291歩・6.50k . . . 本文を読む
真っ赤な花のあと、幼いザクロ!
種からのミニトマト、赤く熟す!
信じられない不作!長トウガラシ栽培の中で初めての凶作だ!
【歩きメモ】
10799歩・7.55km・1h34m・60.7g・2232kcal
PM6:30~1時間joggingと整体実施
日記風川柳
「長靴と 梅雨たけなわの 畦歩き」「当分は 水やり不要 根張り時」
「稲やめて 思い . . . 本文を読む
前期、~6月まで、残す29日(水)が最終・・7月から後期突入へ
55本のインワン(昨年52本)3年目、ここまで低迷の中、苦しい
プレーが続きました。何とか100本を実現させたい。希望で目標
なのです。(昨年96本だった・・)お楽しみに・・
===== &&&&&& =====
話題急転換!失礼します。
地域貢献を少ししなければと気持ちふくらみ、欲張らずに私の出来る
範囲でさせてもらっ . . . 本文を読む
毎年、私の担当している歩道確保のための剪定!
雑草がすっかり無くなった杉浦公園入り口
一休みのあと、畑へ
畑の水供給水路に沢ガニがいて近所の子供達が
今日も7匹を捕まえている。最後に真ん中の特別大きな
雄を捕まえて、記念写真!
夕方、第100回陸上競技日本選手権大会リオ五輪最終選考終了後
茶臼山グラウンドへjoggingと身体解し(ホク . . . 本文を読む
絵手紙の見本2つ!
講師の先生のお話で準備物が見えてくる。
絵の具が少し特殊(普通絵の具よりちょっと高価)
この画仙紙が良さそう!
8月6日(土)の夕方から開始いかが?
みよいサロン 初めての時間帯!
それじゃー失礼、と思いきや1つ体験してませんか?
. . . 本文を読む
3本のホールインワン成る!
-随分と久しぶりの喜び-
=私の立ち位置=
そもそもタバコの吸い殻拾い・・が最初・・5年経過
子供達の遊び場!スポーツを興じるグラウンドにゴミ・ゴミ・ゴミ
タバコの吸い殻がグラウンドに散乱??これは-ダメ-おまけに
みにくい不法投棄!再々??3年を続ける内に徐々に、それは少しずつ
散策のご近所の方々からの応援・支援をいただき、1 . . . 本文を読む
会場は浜大津の明日都4F、車で1時間前に着く!
5Fには大津市社会福祉協議会の事務局があります。
2Fの子育て総合支援センターゆめっこを訪ねてみました。
=====$$$$$=====
研修開始午後2時
面接相談の技術
-心に寄り添って話を聴くには-
講師 社会福祉士 松村裕美 氏
1 ふだんの「話す・聞く」と相談の「聴く」は何が違うの
あらためて「話を . . . 本文を読む
梅雨・高温多湿・自然が生み出すオブジェ
美味しそう!
【歩きメモ】
10373歩・7.26km・1h34m・68.5g・9271kcal
日記風川柳
「ロキソニン Na錠飲み 痛み取れ」「今回も インワン惜しく 無いままに」
「ど真ん中 2本で前 6本も」「近江での 芭蕉詠んだ 百二句」
行く春を . . . 本文を読む
左足甲の腫れ!もう片方右足と比べて・・
11時30分受付終了!私は10分経過でアウト!
そこを前回履歴を見られてDOCTORに尋ねて頂き・・
何とかセーフとなった。かれこれ1時間の待ち
イライラ禁物、ゆったりとあきらめの境地で待つこと
1時間45分頃に声がかかる。
前回2年前(右足親指根元痛み)の時のDOCTORとは違い
とても若い先生が担当となる。
. . . 本文を読む
大津市小学校PTA連合会副会長と取り次ぎ役のFR氏と
初対面の二男実礼とイベント打合せ会、同席させて頂きました。
西武百貨店前・・水口ばやし
1976年の西武百貨店新装開店イベントで披露された経過で・・
-筋向かいのコメダ喫茶待ち合わせ-
【歩きメモ】
歩・・・・1327kca . . . 本文を読む
【歩きメモ】
5129歩・3.59km・54m・38.3g・1831kcal
日記風川柳
「梅雨最中 夏日の暑さ 慣れる間も」「畑作が 予想裏切り 今年変」
「南北 大地揺らいで 不安ます」「隣国の アンフェアーな 侵害が」
熊本ばかりでなく、北海道函館で震度6
昨年今日のブログ
12周目湖西側今日で終わり!
予報では90%の降水確率!カッパ準備して出かけ . . . 本文を読む
茶臼山頂上-雨後のキノコ
茶臼山グラウンドのシンボル楠-奇妙な枝を見つめて・・
まるで、人の腕?・・それよりゴリラの二の腕のような・・
誰かが何かの外力を掛けない限り、こんな伸び方はしないだろう。
樹齢?年? 前方後円墳の一部、果たして永い年月、
何があったのか知りたい所、木の精は語って欲しい!
この木の下で皆が集います。
御神木を大切に、この木の回りをGGの仲 . . . 本文を読む
唐橋西詰め
京津石山寺駅終点の瀬田川沿い一面に咲く黄色花!
南郷アクアビア受付嬢に写真を見せて花の名前を
尋ねました! -大変です-!!
外来種の『オオバナミズキンバイ』
びわ湖外来種(草津市HP)に載ってます!
珍しい木ですね・・スモークツリーですね!・・
正岡子規・作
現在の南郷洗堰!
【歩きメモ】
. . . 本文を読む