びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

おだやかな天気!畑で幼苗の保護と畑仲間と交換(苗→←きぬさや)

2016年04月30日 | 畑作業の楽しさ
雨蛙を観察!蝶アオスジアゲハの訪問とFUR氏、オクラ苗購入と二十日 大根の種、青紫蘇の苗を購入!青紫蘇以外を定植の日となりました。 残るミニトマトと青紫蘇を次回に植える事になった。 先ずは、初めての畑挑戦で節目の日となりました。 どうか良い実りに恵まれますように願いを込めての作業!   つかまえてブルーシートに乗せてやりました。   今朝の畝、土作り完了!最後に石灰をまい . . . 本文を読む
コメント

びわ湖歩き18周目-5回目!強風で湖西線徐行運転・・

2016年04月29日 | 幸せのウォーキング
2度寝して出発遅れ!JRで北小松へ 山が萌えている。     駅から3分!    鮎の松水     雄松浜(近江舞子駅裏の湖岸)   比良駅から湖岸へ家々の庭の大手毬、今満開!     旧家の家並みに見つける 『 蔵 』 に魅せられています。     若者が今日も集まる浜!     海津の石積みとよく似ています。  平屋の . . . 本文を読む
コメント

雨の1日!読書と夕方畑へ様子見・・

2016年04月28日 | マンション管理組合
  さっそく、BOOKネットから送付されてきました。 二十日大根すっかり忘れていました。なかなか綺麗に出来てます。 苺とFUR氏耕作の間に雨水がたまってます。 【歩きメモ】 5232歩・3.66km・48m・38.3g・2100kcal 日記風川柳 「連休 びわ湖歩きが 楽しみで」「過ごし良く 長袖上着 腰に巻き」 「葉桜と 子供御輿の 頃となる」「五月晴れ  . . . 本文を読む
コメント

4月最後のGG日、午後から雨の予報! 5月の予定!

2016年04月27日 | GG=グラウンドゴルフ
今日で4月最終日となる!5月1週目は当番が当たる。 2日(月)と6日(金)がGG実施日!=当番 4月29日(金)「昭和の日」祝日・30日(土) 風薫る5月に入り1日(日)・3日(火)「憲法記念日」祝日 4日(水)は「みどりの日」祝日!5日(木)「こどもの日」祝日、 連休の間は今年も特に旅に出ることもせず、好天を願って、 びわ湖歩きにいそしもうと考えてます。   5月2週目14日(土 . . . 本文を読む
コメント

びわ湖歩き18周-4回目気温22℃陽光途切れなく!

2016年04月26日 | 幸せのウォーキング
ミライースで一路北小松へ、駅前駐車!20分待ちで今津行きに乗る。   新旭駅前の様子!   安曇川過ぎ、やがて高島市に入る手前ヤンマー農機具展示室横、こんな標語が!     中江藤樹道案内!   いよいよ近江高島の町並み!      近江高島駅前、ガリバー村にちなんで・・   乙女が池から一筋西の農道を歩く・・   蔵に魅せられて!シャッターを 高島の勝野を . . . 本文を読む
コメント (2)

文化の香り!

2016年04月25日 | 先人の足跡に学ぶ
2016.4.23 saturday 司馬遼太郎・没後20年記念シンポジュウム(米原市)     ↑ 2015.4.25 saturday    →     2015.4.26 sunday          ↓       &n . . . 本文を読む
コメント

グラウンドゴルフゲーム前に!

2016年04月25日 | GG=グラウンドゴルフ
落ち葉!ますます盛ん!! 準備当番だけでなく、開始までの少しの時間に一気に落ち葉を 70リットルの大袋に入れて、回収場所へ運んで終了!7袋になりました。      【歩きメモ】 15508歩・10.85km・2h25m・97.5g・2199kcal 今日のスコアー22・29=51最下位 21・19=40 4ゲーム目インワン1本 日記風川柳 「畑仕事 身体の歪み 玉行くへ . . . 本文を読む
コメント

おしゃべり畑作業は楽しい!

2016年04月24日 | 畑作業の楽しさ
吉田さんにプレゼントです! 前掛けをどうぞ・・! ・・FR氏から・・ -ありがとう- 新鮮な気持ちがよみがえります。 90才?になる辻さん登場! スイカ苗を見て、お話を聞かせてもらう。 し キャップのM氏は80才& . . . 本文を読む
コメント (2)

司馬遼太郎の『街道をゆく』は近江からはじまった!それも湖西路から

2016年04月23日 | 先人の足跡に学ぶ
司馬遼太郎没後20年記念シンポジウム『街道をゆく』を通してみる司馬遼太郎と近江基調講演『街道をゆく』がうまれるまで 上村洋行氏(司馬遼太郎記念財団理事長)・良太郎の奥さんの弟パネリスト      山折哲雄氏  諸田玲子氏  武村正義氏コーディネーター  古屋和雄氏場 所         滋賀県立文化産業交流会館イベントホール             米原市下多良二丁目 . . . 本文を読む
コメント

茶臼山古墳公園の朝!GG準備当番に混じって・・

2016年04月22日 | GG=グラウンドゴルフ
アケビの葉です。蔓状で伸びていきます!ご近所にありませんか?                              もみじの若葉!いつもの芭蕉会館前!  し 右手、急さか、左会館玄関へ       グラウンドに到着、GG準備の一環落ち葉整備!    樟脳がとれる楠木の落葉はこれから秋ではない! 70リットルの袋で捨てます。    ひととおり準備終わる頃、当番以外のメンバーが三々五 . . . 本文を読む
コメント

うらみの雨・風! 大地のきしみは大分へ!

2016年04月21日 | 地震の驚異!
熊本城の惨状!仰ぎ見る立派なお城が無惨な破壊!続いて、私が愛した南阿蘇の景色!子供がまだ幼い頃、南阿蘇へ愛車ルシーダで家族旅行に行った思い出多い場所も破壊され、大ダメージを負っている。何もかもが信じがたい状況、・・我が郷土、滋賀、大びわ湖を歩き続けて回数を重ねているが、ひとり歩く中で、この間祈り続けるしか何もない!私の幼い頃、大きな恐怖に駆られて、ただひたすら、お題目を何回も何回も何回も唱えている自分がよみがえった。身も心も縮み上がりこの世の終わり、断末魔のごとく生きる心地は無かった。丁度、九州の皆々さんは、あまりにも大きすぎる生命危機に追い込まれ、表情も無く、今置かれている事の実感を受け入れがたく、強烈な恐怖のどん底に落とされ生命力衰退し亡くなられる方もおられる。まるで地獄絵に引きずり込まれる様である。 . . . 本文を読む
コメント

午前9時開始!雲一つ無い快晴の中!

2016年04月20日 | GG=グラウンドゴルフ
絶好の天気、白とピンク(赤味強い)のハナミズキ!が咲き誇ってます。 直ぐ横によく似た白いハナミズキより背丈の大きい、山法師の花が今 は盛りと咲いてます。 -見分け方- 山法師の花    白のハナミズキ 辛夷の花も話題に上りました!    【歩きメモ】 13692歩・9.58km・2h10m・93.6g・2428kcal 今日のGGのスコアー 22・21=43  20・24= . . . 本文を読む
コメント

予報はお日様マーク!びわ湖勝手気まま歩き18周目-3回目実行!

2016年04月19日 | 幸せのウォーキング
彦根の昔のにぎやか商店街の中心地!まだ10年前は人通り多く そこそこの売り上げがあったと言う。現在は10年前の1/10に減って シャッター次々と閉まっている。後継者無くあきまへん!国領健治氏 株式会社 リヨンの代表取締役(LADIES FASHION LYONS)2店舗 を持たれる。 京町商店街と銀座通りの交差点の昔産婦人科、今、信用金庫の立派な 建物!          昔風の店舗の . . . 本文を読む
コメント

え!アケビの花?茶臼山へ上がる急坂横に!

2016年04月18日 | GG=グラウンドゴルフ
びわ湖歩き!で見つけて、それ以来この季節の楽しみ! アケビがマンション玄関から30メートルのところで咲いてるなんて 驚き・・   上の方、奥の方、葉に隠れて、あ!ゴメンとれちゃった!   そこから5メートル!コーヒー缶ポイ捨て場所に立看板新たに 設置!公園緑地課の辻井さんの手際の良さ!!   その先20メートル!も . . . 本文を読む
コメント

昼から風をともなう好天へ、上着を脱いで畑へ!

2016年04月17日 | 畑作業の楽しさ
昨年と同じ遅咲き八重桜を撮りました。         【歩きメモ】 5493歩・3.84km・52m・39.0g・1918kcal 日記風川柳 「高気温 大気いたずら 春狂い」「昼過ぎて 風突如の 日差し中」 「桜とは まるでひととき 切なさよ」「玄関は ピンクプリムラ よく似合う」    一年前のブログ! . . . 本文を読む
コメント