びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

今日、明富中学校陸上競技部の練習を見せてもらいました。

2017年07月31日 | 1歩前へ踏み出す!
前回、教頭先生に理解を得て、どうぞ、いつでも子ども達を見てやってください。とお言葉を頂きまして、今日初めてグラウンドに出ました。とても、懐かしいです。永かった空間若かかりし頃を思い起こします。まず代表顧問の先生に挨拶を、また、24歳の新人先生副顧問へ持参した資料(強くなれるバイブルを5,6枚)顧問の先生方で精査、点検して、良ければ生徒分の増す刷りして下さい。と依頼しました。しばらくして、もうお一人 . . . 本文を読む
コメント (2)

びわ湖歩き23周-7回目湖西線志賀駅~近江高島駅までの歩き

2017年07月30日 | 幸せのウォーキング
志賀から比良の間に幾つか水泳場がある。 膝立ち漕ぎ・・ BBQの花盛り! 近江舞子駅からこの案内があります。 いつも歩くルートですが、人っ子1人も居ない中 通り過ぎるこの場所に店と多くの人の出入り! 奇妙な感覚でした。 この水泳場の通りをジョギングを楽しむ若者も! 6人走ってました。 このおじいさんお会いするの3回目です。御歳84歳 橋板の話を詳し . . . 本文を読む
コメント

さらに明日は大勢の方々、ヒマワリ鑑賞へ

2017年07月29日 | 大自然
朝早くから鑑賞に来られる。朝にはぱらぱら時雨れ模様、すぐに天気回復!昼からさらに増えた多くのみなさん! 明日は好天を願う。今夏一番の人出になるだろう。ミツバチがいっぱい!  どこから飛んできて、花粉を手足に付けてまた、何処へ帰るのでしょうか?  ===###===###===孫をJR守山駅まで送って、帰り速野GGで2ホール実施7番に偶然イン!夕日!夕日2【歩きメモ】8005歩・5.60k . . . 本文を読む
コメント

よみがえる弥生のムラ=発掘された環濠!約二千二百年前の人の生活!

2017年07月28日 | 先人の足跡に学ぶ
滋賀県守山市下之郷1丁目12-8【国史跡・下之郷遺跡】 . . . 本文を読む
コメント

木曜朝は速野GG!その足で明富中へ!午後は皇子山競技場へ

2017年07月27日 | 人材育成稼業・・・
ここ数年!痛風一歩手前の症状が右足親指付近に出る。今回は3日前に出て、今朝ほどは 腫れ、痛みも和らぎ、プレーを楽しみました。その後、明富中の教頭先生に前回の様子を 聞かせてもらいに行きました。うれしい事に顧問の先生も了解されて、いつでも、生徒達 の練習を見てもらって結構です。との返事でした。 . . . 本文を読む
コメント

ベランダから梅雨開け実感!

2017年07月26日 | 大自然
何日ぶりだろう? 比良山系の山肌を見たのは! 惜しくも、山頂付近は夏の雲で見えません。 ヒマワリほぼ満開!西方向から撮ったので開花 の様子は東方向からでなくては感動の光景はわかりません。 4時間後11時半の様子! 同時に撮す、守山市が経営管理するお花畑・ヒマワリ ===$$$===$$$=== 午後も遅くなりました。日陰の具合と雰囲気でもわかりますね! 好天が前提となります . . . 本文を読む
コメント

近江妙蓮-咲き終わった花は朽ち落ちない!種も無く、地下茎で増殖?

2017年07月25日 | 大自然
7月11日に続き2回目の訪問! 今回は咲くには咲いていたが1つの山場を越したのか? それでも、この角度で見てください。と案内された。 3世代が一画面に! 【歩きメモ】 4888歩・3.42km・39m・34.3g・1951kcal 日記風川柳 「2週後 不思議な蓮と 又会いに」 「朽ち落ちぬ 不思議な力 種持たず」 「アシックス ラップタイマー 腕時計」 「動き作り 巧みな . . . 本文を読む
コメント

特定健診の受診の日!

2017年07月24日 | 健康生活へ向けて
気がかりなのは血液検査の中性脂肪値と尿酸値! あとは血管の弾力性かな? これまで、数年は動機付け支援で、いろいろと アドバイスを受けました。 総合受付の待合室に掲示してあった糖分過剰摂取と 健康生活にまつわるものでした。 ===###===###=== 【歩きメモ】 11241歩・7.83km・1h41m・2176kcal 日記風川柳 「時を経て 本質 . . . 本文を読む
コメント

歩きたい、暑さにも慣れたから歩こう、びわ湖歩き23周ー6回目

2017年07月23日 | 幸せのウォーキング
今朝ほどは日差しが無く、適当な風もあるように感じて、 久しぶりに颯爽とスタートを切った。案の定、湖面から の心地よい風で順調に歩を進めた。 まの水泳場から対岸を見る 湖西線堅田駅の次は小野駅です。 やがて和邇川を渡ると 和邇、中浜です。湖岸沿いに、過去の水害の被害が記されていた。 先のまの浜とは違い1家族4名が楽しんでいた。少し離れて腰まで 水に入る釣り人が・・ . . . 本文を読む
コメント

梅雨明けで一気に開花のひまわり!

2017年07月22日 | 大自然
私を撮って!太陽の日差しに一斉に顔を向ける”ひまわり ” 一輪だけ?あまのじゃくの個性派! バックは左・Ⅲ番館、右・Ⅱ番館 今日一斉に!左・琵琶湖アーバンリゾート管理棟、右・Ⅰ番館 比良山系を背景に・・明日の人出は多いだろう。 夏の雲!積乱雲が長命寺山上に・・ デンファレ!うまく管理すれば半年位!元気ですよ?経験済み! おうみんち、にて購入! 【歩きメモ】 8478歩・5 . . . 本文を読む
コメント

栗東市・金勝学区(こんぜ)のコミニティーセンター広報誌担当の長女!

2017年07月21日 | 地域の取り組み
人材の発掘と育成の視点持つ、”感受性 ”と ”見通し " =つまり”洞察力 ” と言う表現となるのでしょうか? そこには私心は無く、すてきな師匠! 世間の汚れをシャットアウトするピュアーな心! 次代を担う若鮎たちに好かれる先生! 子どもの言動からその親たちも学べる事象! 広い日本にいたるところにおられるあこがれの先生(指導者)の影響が純真な子ども が吸収し(受信)家庭・家族に入り込み、夢や希望が拡大・拡散していく、健康で誇 りの持てる。我が国!大切に守り続けたい。そんな想いです。 . . . 本文を読む
コメント

今朝の三景!中3最後の試合バスケットボール!

2017年07月21日 | 大自然
3点シュート1本決め!2点シュート2本イン!フリースロー2本決め、 チームに貢献!ディフェンス(守り)が淡白なのが気になった。惜しくも 破れた。 . . . 本文を読む
コメント

伊能忠敬の万歩計やっと手元に!3年と4ヶ月弟子生活破門か?

2017年07月20日 | 1歩前へ踏み出す!
故障の兆候が出て5日位かな?高額な修理費用?で積算は可能です。との答え! 製造元のYAMASAに送付して答え(故障の原因)が出るのが1週間は有に費やすらしい。 当方不安がつのる、その間データSTOP!思案のあげく新品を買う事にした。 両方を眺めて、さて、どうした物か??日本1周、1,900㎞のー9531㎞を 現時点で踏破し、53%の時点で凍結し、新万歩計ピンク枠に移行する事にした。 表示する日本地図は東京スタート千葉へ??振り出しに戻ったのが、とても悔しい。 . . . 本文を読む
コメント

久しぶり日の出・日の入り!

2017年07月19日 | 大自然
丁度、長命寺山からの日の出!西国巡礼31番札所の山号を姨綺耶山(いきやさん)長命寺が山腹にあります。撮影は5時10分から11分でしたか!今になりやっと写真のハイチェアーを設置出来ました。これまでの習慣では無い形態に少し戸惑っていたのです。はたしてうまく使いこなせるか?ピエリ大型店内の歩き(1万歩目標)のあと、畑へ、例年とは違い、これも戸惑っている。さて、味はどうかな?ベランダ、洗濯物取り入れ時、ラ . . . 本文を読む
コメント

定価五千円!製造元YAMASA-ウェブ上価格いろいろ?このカラクリ?

2017年07月18日 | 幸せのウォーキング
2014.3.1~2017.7.18の永きに渡り愛用した。 =新・平成の伊能忠敬= 万歩計 誠に残念!!今、製造元へ お尋ねさせて貰いました。修理?データを新品に移行可能・・ 価格のばらつきにこころは動揺する。誠に残念至極であるが、 新品を購入し、ブログ上で累計計算をする事にいたします。 しかし、ザンネン!! . . . 本文を読む
コメント