2015.01.17&18
17日、珍しく明け方5時少し前にちびが目を覚まして泣いたので、おむつ替えと授乳をした。私はそこからリビングのソファーベッドでうたた寝し、午前7時半に起床。もう一度おむつを替えてやり、ごきげんになったと思いきや、ほどなくおしりから「ぼりぼりぼりぼり」。このところまた便秘をしていたのでした。月曜日の朝以来、中4日。くるしくないのかなあ。毎回思うけれど、母乳とかしか飲んでなくてそもそもどうして便秘なんかになるんだろう。本当に不思議。8時ごろ朝の授乳をしたあと、ソファーで朝寝に入る。私も一緒にうたた寝して、1時間ほどスーパー気持ちよく過ごしていたところ、9時半ごろ「ピンポーン」とインターホンが鳴った。応答しようとしてソファーを立つときに、私のひざの上にのっていたちびの両足がすとんと落ちてしまった。ちび「…ふええ…うえええーーーん!」私「…(くっそーーーーー!)」オットとAmazonと宅配便のおじさんを逆恨みしかけたが、悪いのは焦った私。はぁ。。。久しぶりにたっぷり朝寝してくれそうな気配だったのになあ…。そこからはちびにお付き合いする時間。昼前、ねぼすけのオットが起きてきたので思わずその事件のことを話すと、オット「…すみません」いや、私が焦らずゆーっくり立てばよかっただけの話なんだけどさ。。。昼ごはんにまたモスバーガーの宅配をとって食べる。ちびにも昼の授乳。
午後2時、オットが出かけるのに合わせて私もちびを連れてさんぽがてら家を出る。ソラマチでオットと別れ、私は本屋で育児雑誌を2冊購入。AERA with Babyとtocotocoだ。AERA with Babyは初めて見たけど、情報量が膨大すぎず、誌面もすっきりしていていい。tocotocoは育児雑誌というより育児世代のライフスタイル誌って感じか。眺めて楽しむ本。どっかでお茶飲みながらぱらぱら読もうかと思ったが、あいにくソラマチの中にはちびをごろんさせられるカフェがない。ちびは抱っこひもに入れたままで、ユナイテッドアローズに併設されているカフェでアップルジンジャーを1杯飲み、それから総菜屋で晩ごはんを調達して家に帰る。4時半、おむつ替え&授乳。しばしちびに付き合いながら時間を過ごし、6時ごろからお風呂の準備。後はいつも通り、6時半ごろからお風呂→上がって薬→授乳&寝かしつけ、で8時過ぎに解放される。珍しく11時ごろに一度目を覚まして泣いたので、授乳してもう一度寝かしつけると、今度は爆睡。オットが12時を過ぎて帰宅したので、それからだらだらしていたら3時になってしまった。ちびを寝室からベビーベッドへ移動。しばらくもぞもぞしていたけど、すぐにまた寝入った。
18日、午前6時半起床。おむつを替えて授乳。8時半ごろ朝寝に入ったが、今日も1時間半くらいで目を覚ました。10時半にまた授乳し、ちびが落ち着いているスキに洗濯機を回す。今日はいつも家族ぐるみで遊んでいる会社の同僚Oのお宅にお邪魔することになっている。ちっとも起きてこないオットを11時過ぎに起こす。12時ごろ家を出て、外で昼ごはんを食べてから行こう…と思っていたら、ちびが昼寝に突入。なぜお出かけ直前に限って寝始めるのかしら… 急遽予定を変更して、昼ごはんをオットに調達してきてもらい、家で食べてから出発。
東武線でとうきょうスカイツリーから西新井へ。約束の時間に遅れること30分以上、午後2時半にようやく西新井到着。駅からうろ覚えの道のりを歩いていると、Oと息子くん(3歳)が途中まで迎えに来てくれたので合流し、お宅に到着。ちびは兄貴分にひとしきりかまってもらって前半はごきげん。途中からぐずぐずしはじめたので、おむつを替えて授乳する。O夫妻と茶飲み話をしながら抱っこしていたら眠ってしまったので、布団の上にそろーりと寝かせようと試みたがあえなく失敗。ほんっと、置くと起きるよねー。。。もう一度抱っこしていたらまた眠ってしまったけど、もういいやと思いそのままひざの上。そうこうしているうちに5時半を回ったのでおいとまする。使わなくなったおもちゃなど譲ってもらった。ほんと重宝しています、いつもありがとう。仲間内では今のところうちのちびが一番年下なので、あちこちから洋服やおもちゃなどのお下がりが我が家に集まっている。おかげで買わなくて済んでいるもの、相当数あります。押上で降りて晩ごはんを調達し、ドラッグストアで消耗品の買い物を済ませて帰宅。
午後7時、まずはちびに授乳してやり、その間にオットにお風呂の準備をしてもらう。大人たちもお腹がすいていたので晩ごはんを食べつつ、交代でちびをあやす。オットの膝の上で遊んでもらってちびごきげん。8時半、いつもより少し遅いがお風呂に入れてやり、上がって薬を塗って、寝かしつけが完了したのは10時近かった。それから大人たちはだらだらタイム。午前1時半、ちびを寝室からベビーベッドにお引越しさせたら目を覚ましたが、おむつを替えて授乳してやるとまたすんなり寝入った。
17日、珍しく明け方5時少し前にちびが目を覚まして泣いたので、おむつ替えと授乳をした。私はそこからリビングのソファーベッドでうたた寝し、午前7時半に起床。もう一度おむつを替えてやり、ごきげんになったと思いきや、ほどなくおしりから「ぼりぼりぼりぼり」。このところまた便秘をしていたのでした。月曜日の朝以来、中4日。くるしくないのかなあ。毎回思うけれど、母乳とかしか飲んでなくてそもそもどうして便秘なんかになるんだろう。本当に不思議。8時ごろ朝の授乳をしたあと、ソファーで朝寝に入る。私も一緒にうたた寝して、1時間ほどスーパー気持ちよく過ごしていたところ、9時半ごろ「ピンポーン」とインターホンが鳴った。応答しようとしてソファーを立つときに、私のひざの上にのっていたちびの両足がすとんと落ちてしまった。ちび「…ふええ…うえええーーーん!」私「…(くっそーーーーー!)」オットとAmazonと宅配便のおじさんを逆恨みしかけたが、悪いのは焦った私。はぁ。。。久しぶりにたっぷり朝寝してくれそうな気配だったのになあ…。そこからはちびにお付き合いする時間。昼前、ねぼすけのオットが起きてきたので思わずその事件のことを話すと、オット「…すみません」いや、私が焦らずゆーっくり立てばよかっただけの話なんだけどさ。。。昼ごはんにまたモスバーガーの宅配をとって食べる。ちびにも昼の授乳。
午後2時、オットが出かけるのに合わせて私もちびを連れてさんぽがてら家を出る。ソラマチでオットと別れ、私は本屋で育児雑誌を2冊購入。AERA with Babyとtocotocoだ。AERA with Babyは初めて見たけど、情報量が膨大すぎず、誌面もすっきりしていていい。tocotocoは育児雑誌というより育児世代のライフスタイル誌って感じか。眺めて楽しむ本。どっかでお茶飲みながらぱらぱら読もうかと思ったが、あいにくソラマチの中にはちびをごろんさせられるカフェがない。ちびは抱っこひもに入れたままで、ユナイテッドアローズに併設されているカフェでアップルジンジャーを1杯飲み、それから総菜屋で晩ごはんを調達して家に帰る。4時半、おむつ替え&授乳。しばしちびに付き合いながら時間を過ごし、6時ごろからお風呂の準備。後はいつも通り、6時半ごろからお風呂→上がって薬→授乳&寝かしつけ、で8時過ぎに解放される。珍しく11時ごろに一度目を覚まして泣いたので、授乳してもう一度寝かしつけると、今度は爆睡。オットが12時を過ぎて帰宅したので、それからだらだらしていたら3時になってしまった。ちびを寝室からベビーベッドへ移動。しばらくもぞもぞしていたけど、すぐにまた寝入った。
18日、午前6時半起床。おむつを替えて授乳。8時半ごろ朝寝に入ったが、今日も1時間半くらいで目を覚ました。10時半にまた授乳し、ちびが落ち着いているスキに洗濯機を回す。今日はいつも家族ぐるみで遊んでいる会社の同僚Oのお宅にお邪魔することになっている。ちっとも起きてこないオットを11時過ぎに起こす。12時ごろ家を出て、外で昼ごはんを食べてから行こう…と思っていたら、ちびが昼寝に突入。なぜお出かけ直前に限って寝始めるのかしら… 急遽予定を変更して、昼ごはんをオットに調達してきてもらい、家で食べてから出発。
東武線でとうきょうスカイツリーから西新井へ。約束の時間に遅れること30分以上、午後2時半にようやく西新井到着。駅からうろ覚えの道のりを歩いていると、Oと息子くん(3歳)が途中まで迎えに来てくれたので合流し、お宅に到着。ちびは兄貴分にひとしきりかまってもらって前半はごきげん。途中からぐずぐずしはじめたので、おむつを替えて授乳する。O夫妻と茶飲み話をしながら抱っこしていたら眠ってしまったので、布団の上にそろーりと寝かせようと試みたがあえなく失敗。ほんっと、置くと起きるよねー。。。もう一度抱っこしていたらまた眠ってしまったけど、もういいやと思いそのままひざの上。そうこうしているうちに5時半を回ったのでおいとまする。使わなくなったおもちゃなど譲ってもらった。ほんと重宝しています、いつもありがとう。仲間内では今のところうちのちびが一番年下なので、あちこちから洋服やおもちゃなどのお下がりが我が家に集まっている。おかげで買わなくて済んでいるもの、相当数あります。押上で降りて晩ごはんを調達し、ドラッグストアで消耗品の買い物を済ませて帰宅。
午後7時、まずはちびに授乳してやり、その間にオットにお風呂の準備をしてもらう。大人たちもお腹がすいていたので晩ごはんを食べつつ、交代でちびをあやす。オットの膝の上で遊んでもらってちびごきげん。8時半、いつもより少し遅いがお風呂に入れてやり、上がって薬を塗って、寝かしつけが完了したのは10時近かった。それから大人たちはだらだらタイム。午前1時半、ちびを寝室からベビーベッドにお引越しさせたら目を覚ましたが、おむつを替えて授乳してやるとまたすんなり寝入った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます