そ の ひ ぐ ら し

その日1日を良く暮らせればよし。
スカイツリーのふもとでちびと小ちびとオットと4人暮らし。

墨田区で保活した結果を総括してみた(2015-2020)

2020-03-09 17:30:00 | 子育て - 保育園探し
我が家としてはおそらく今年で最後になるであろう保活。
2月に無事ミッションコンプリートしたため、上の子を含めて全4回に渡った活動の結果を総括してみます。
 
 
1回目:2015年度(長男0歳児クラス4月入所)
保活理由:復職のため
長男:0歳6ヶ月(入所時点)
持ち点:42点
 夫婦フルタイム40点
 育児休職加点2点
墨田区居住期間:2年5ヶ月(2014.12申し込み時点)
結果:⚪︎
 第3希望/記入した全7園中
 0歳児定員15名
コメント:この年の保活はまだゆとりがありました。墨田区役所の担当者いわく、0歳児の4月入所希望であればどこかしらは入れますと言われてびっくりしたものです。杉並区在住だった当時の上司から、まじで大変だから産前から保活したほうがいいと強く勧められていたので、東京23区内でも自治体によってずいぶん状況が違うと実感する出来事になりました。
 
2回目:2018年度(長男3歳児クラス4月入所)
保活理由:通所中の認可園が2歳児クラスまでしかなく、転園のため
長男:3歳6ヶ月(入所時点)
持ち点:48点
 夫婦フルタイム40点
 2歳児までの園に在園している加点8点
墨田区居住期間:5年5ヶ月(2017.12申し込み時点)
結果:⚪︎
 第1希望/記入した全9園中
 3歳児定員11名(新設園につき2歳児クラスからの持ち上がりなし)
コメント:2歳児クラスまでで保育終了する認可園に通っている新3歳児は加点が8点あり持ち点48点ということで、育休+兄弟加点ありの世帯(45点)よりも合計点が高くなるため優先されます(墨田区が、すでに認可園を利用している世帯への保育の継続提供を最優先と考えているため)。
しかも、第1希望にした園は新設園で持ち上がり児がおらず、定員の11枠すべてが空いている状態だったので、これで通らなかったらいったい誰が通るんですか、という横綱相撲状態でした。それでも決まったときにはとにかくほっとしたものです。
 
 
3回目:2019年度(次男0歳児クラス期中入所)
保活理由:復職のため
次男:0歳11ヶ月(最早の希望入所日時点)
持ち点:45点
 夫婦フルタイム40点
 育児休職加点2点 
 兄弟姉妹加点3点 *兄弟姉妹が通所中の園にのみ適用される
墨田区居住期間:7年3ヶ月(2019.10申し込み時点)
結果:×
 記入した全2園中、1園は兄弟姉妹加点対象
コメント:
0歳4月での入園を見送り、期中(満1歳)での申し込み。空きが出ない限り入れないのでまず無理だろうという状況でした。ただしこの時は、復職することは決まっていたものの、認可に入れない場合は勤め先の企業主導型保育園が使えることがわかっていたため、何が何でも認可に!という状況ではありませんでした。上のちびと同じ園か、そこから近い別の認可園がダメなら職場の保育園を使おうと考えていたので、第二希望までしか記入せず、ある意味では落ちに行ったような申し込みでした。
なお、墨田区に保活コンシェルジュなるものができていたので、一応事前に、最新の事情を聞きに行きました。コンシェルジュ曰く、この時の0-1歳児申し込みにおける利用可否のボーダーラインは持ち点42点+墨田区居住期間3年程度とのことでした。上のちびの最初の保活の時に比べると、4年で競争が激化したなと感じました。

2020年度(次男1歳児クラス4月入所)
保活理由:職場の企業主導型保育園から認可園に移りたいため
次男:1歳4ヶ月(入所時点)
持ち点:45点
 夫婦フルタイム40点
 認可外預け加点2点
 兄弟姉妹加点3点 *兄弟姉妹が通所中の園にのみ適用される
墨田区居住期間:7年5ヶ月(2019.12申し込み時点)
結果:⚪︎
 第1希望/記入した全3園中
 兄弟姉妹加点対象園
 1歳児定員10名(0歳児定員との差分4名、0歳児クラスからの持ち上がり?名)
コメント:上のちびと同じ園に決まったのでとにかくほっとしました。我が家は兄弟姉妹加点あり+居住年数もコンシェルジュの言うボーダーラインを超えていましたが、上の子の通う園には、我が家同様に1歳児クラスへの入園を目指すきょうだい児が4-5人いるということで、ピンポイントで45点世帯同士の利用調整になることがわかっていたからです。墨田区居住年数も、長い人はとても長い(自身が墨田区の生まれ育ちなど)ため、7年あっても安心できませんでしたが、結果として入所できることになって本当によかったです。
これで、職場近くと自宅近くの2ヶ所送迎の日々から解放され、4月からは兄弟一緒の園に通えることになりました。
 
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【番外編】墨田区の認可保育園比較(2020年版)

2020-02-19 17:30:00 | 子育て - 保育園探し
【番外編】墨田区の認可保育園比較(2020年版)

ずっと好評をいただいている、墨田区の認可保育園比較の記事。
長男0歳での入園時に作成した2015年版の後、長男3歳での転園時(2018年)、次男1歳での入園時(2019-2020年)と2回保活をしたので、その際に見学した園を追加しました。
お役立ていただければ嬉しいです。

光の園保育学校(私立)

 立地  :本園 ○ / 分園 △(駅遠)
 園舎  :本園 △ / 分園 ○
 園庭  :本園 ○ / 分園 △(小学校の校庭をシェア)
 定員  :0歳 18名
      1歳 24名(低月齢/高月齢各12名)
      3歳 28名
 開所時間:○(7:15-20:15)
 一時保育:
 その他 :キリスト教系(プロテスタント)。宗教色は強くないものの、礼拝、イースターなどキリスト教特有の習慣・ イベントあり。0歳児は分園、1歳児以降は本園。本園園舎はビルの1~2階部分。古くやや狭い印象。分園園舎は小学校に隣接していて、こちらは広くてそれほど古い感じもしない。

墨田みどり保育園(私立)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :○
 定員  :0歳 3名
      1歳 17名
      3歳 20名
 開所時間:○(7:15-19:15)
 一時保育:あり
 その他 :5階建ての園舎に特徴あり。室内砂場、屋上芝生、ベランダミストなど。


育正保育園(私立)

 立地  :△(前面道路に歩道なし、高速道路高架すぐ下)
 園舎  :○
 園庭  :×(なし)
 定員  :0歳 9名
      1歳 15名
      3歳 16名
 開所時間:◎(6:15-21:15)
 一時保育:なし
 その他 :英語、柔道、茶道あり。朝食・夕食提供あり。自然食による食育に力を入れている。園舎はビル1階部分。見学後、園だよりを自宅に月1回程度送付してくれた。


【2018年追加】本所たから保育園(私立)

 立地  :△(前面道路に歩道なし)
 園舎  :○
 園庭  :×(なし)
 定員  :0歳 なし
      1歳 9名
      3歳 18名
 開所時間:◎(7:15-20:15)
 一時保育:なし
 その他 :園舎は5階建。アットホームな雰囲気。


小梅保育園(私立)

 立地  :○
 園舎  :◎(2015年4月より新園舎)
 園庭  :- (未確認)
 定員  :0歳 6名
      1歳 6名
      3歳 13名
 開所時間:◎(7:15-20:15)
 一時保育:なし
 その他 :雑誌「ダイヤモンドQ」で東京ベスト保育園第1位(594園中)。2015年から認証→認可、同時に新園舎での保育開始。雑誌効果か、2014年11~12月は見学者殺到でした。


【2018年追加】すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえん(私立)

 立地  :△(前面道路に歩道なし)
 園舎  :○
 園庭  :× (なし)
 定員  :0歳 6名
      1歳 11名
      3歳 12名 ※2歳→3歳増枠なし
 開所時間:◎(7:15-22:15)
 一時保育:あり
 その他 :園舎は5階建。園舎内に特徴あり(葛飾北斎の絵多数)。近隣の相撲部屋との交流あり。


【2020年追加】ひらがなのツリーほいくえん(私立)

 立地  :◎
 園舎  :○
 園庭  :× (なし)
 定員  :0歳 6名
      1歳 10名
      3歳 11名 ※2歳→3歳増枠なし
 開所時間:◎(7:15-20:15)
 一時保育:なし
 その他 :2018年4月開園。園舎はやや小さいが新しくて綺麗。異文化交流(ネイティブスピーカー講師を招聘)あり。夕食提供あり。


墨田区横川さくら保育園(区設民営)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :○
 定員  :0歳 15名
      1歳 18名
      3歳 ×(2歳児クラスまで)
 開所時間:◎(7:15-20:15)
 一時保育:あり
 その他 :乳児保育専門につき、0~2歳クラスのみ(3歳で要転園)。きめ細やかな保育、静かで落ち着いた雰囲気。行事充実。園舎はマンション1階部分。地域に園だよりを配布している。離乳食講習会など、園児の保護者以外も参加できるイベントあり。


墨田区押上保育園(区設民営)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :△(狭い)
 定員  :0歳 9名
      1歳 14名
      3歳 20名
 開所時間:◎(7:15-22:15)
 一時保育:あり
 その他 :キリスト教系(プロテスタント)。光の園保育学校と同じ運営主体だが、こちらは区設だからか宗教色なし。延長保育が長い。園舎はマンション1階部分。


江東橋保育園(区立)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :○
 定員  :0歳 12名
      1歳 22名
      3歳 23名
 開所時間:○(7:15-19:15)
 一時保育:なし


横川橋保育園(区立)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :◎(広い)
 定員  :0歳 9名
      1歳 13名
      3歳 20名
 開所時間:○(7:15-19:15)
 一時保育:なし
 その他 :園庭にプールあり。園舎は大きくて広いが古い。


亀沢保育園(区立)

 立地  :△(駅遠)
 園舎  :-(現在建替中)
 園庭  :◎(広い)
 定員  :0歳 9名
      1歳 13名
      3歳 18名
 開所時間:○(7:15-19:15)
 一時保育:なし
 その他 :園舎建替えのため一時移転中


これ以外に、見学時に確認しておけばよかったなと私が思ったポイントは以下↓(入園してみて気づいたこと含め)

 ・与薬してくれるかどうか ※特に病院で処方された薬を園で飲ませて/塗ってくれるかどうかは重要
 ・常駐の看護師等がいるか ※いると安心+与薬してくれる
 ・発熱時の対応 ※こどもは37.5℃までは平熱だけど、超えたときの対応如何で復職後の働きやすさは大違い!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認可保育園決定!

2020-02-13 23:05:00 | 子育て - 保育園探し
2020.2.13 木曜日
ちび:5歳5ヶ月0日
小ちび:1歳3ヶ月10日

18:15
在宅勤務を終えて、ちびを迎えに行き、その足でくもんへ。

19:30
くもんを終え、夕食の買い物をして帰宅。郵便受けを見たら、待っていた墨田区からの手紙。
家に上がり、先に帰宅していたオットと小ちびにうやうやしく封筒を見せる私。
運命のお手紙、開封の儀。

私「みなさん、大事なお手紙が来ました。小ちびくんが4月からお兄と一緒の保育園に通えるかどうかについてのお手紙です」
オット「おおっ」
ちび「ええっ!ちびくんがあけてあげる!」
私「待て、中身が切れたら大変だから一緒にやろう」
(途中まで私がはさみを入れてから渡してやる)
私「”内定通知”!」
オット「ということは、まずはどこかには入れたということだね」
私「(通知書を開いて)XXXほいくえんです!やったー!4月から2人一緒に通えるね!」
オット・ちび「やったー!」
(一同拍手)
小ちび「エヘヘ(パチパチ👏)」

肝心の小ちび本人だけ、訳も分からず一緒に拍手していたのが微笑ましかった。

ということで、めでたく認可保育園が決定し、オットと私はほっと一息。ちびも喜んでくれてなによりだ。
保活の経緯については改めてまとめたい。


認可保育園決定!

2015.02.24午前7時半、寝室のベッドで起床。今日も隣にちび。なんか上機嫌でひとりでおしゃべりしては私の顔をぺしぺしとさわってくる。昨日、認可保育園の調整結果通知が墨田区......

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認可保育園、11月入所は保留

2019-10-18 23:42:00 | 子育て - 保育園探し
2019.10.18 金曜日
ちび:5歳1ヶ月5日
小ちび:0歳11ヶ月15日

13:00
郵便受けに、墨田区からの封書。先月出した認可保育園の申し込みに関して、11月入所は空きがなく、入所保留(いわゆる不承諾)の通知だった。
しかしこれは想定内。なにせ第2希望までしか書いていないし、この入所保留通知をもって、会社の企業主導型保育園への入園申し込みができるので、この結果でよいのだ。

早速上司に連絡し、保育園利用に関する窓口を教えてもらい、利用したい意思を伝える。

いよいよ12月復職が現実のものになるのだな。まだぴんとこないな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認可保育園申し込み完了!

2019-09-19 12:04:40 | 子育て - 保育園探し
2019.9.18 水曜日、くもり→雨
ちび:5歳0ヶ月と5日
小ちび:10ヶ月と15日

6:30am
小ちび起床、離乳食とミルク240ml。
ほどなく上のちびも起きてきた。
週末に誕生日を迎えて、プレゼントにもらった小学館の図鑑NEO PADが大層楽しいらしく、起床早々から遊んでる。

9:00
オットがちびを保育園に送り、在宅勤務を開始。
私は今日は小ちびの認可保育園申し込みを出しに行くことにしている。
10時ごろから雨の予報なので、早めに区役所へ向かうことにした。
図書館に寄って借りた本の返却と、予約した本の受け取り。

図書館から区役所までは十分歩ける距離だけど、雨の予報もあったのでバス停1つ分だけバスに乗る。
ちびがずっと乗りたがっている新型のバスが来てしまった。ちび、ごめん。次は一緒に乗ろうね。

10:00
墨田区役所の子ども施設課で認可保育園の申し込み書類を提出。
今回の申し込みは、11月で1歳になる小ちびの、11月入所希望の申し込み。
上のちびと同じ園またはすぐ近くの園に入れたいので、あえて2園のみで申し込みをした。
第7希望まで書けるけれど、通勤も踏まえて便利な園は実質2園しかないのだ。
そして、認可に入れなくても、つなぎとして会社がいわゆる企業主導型保育園を使わせてくれる見込みになっている。
年度途中での申し込みは12月入所までしか有効でないので、1月以降の入所に関してはまた一斉申し込みのタイミングで書類を出さなくてはならない。
希望園はその時にまた追加すれば良いのだ。

今回の申し込みにあたり、区役所に確認したこと。

・希望園の空き待ちの状況は、申し込んだ時点では開示できない(どこかしらの園で空きが出て初めて審査を行うので、それまでは受理した書類をストックしているだけらしい!)
・今年4月の申し込みでは、0・1歳入園の実質的ボーダーラインは42点+区内居住年数3年だった
・育児休職の加点(2点)と認可外保育園に預けている場合の加点(2点)は、同点で並んだ場合に差がつく要素にはならない
・申し込んだタイミング(月)は、同点で並んだ場合に差がつく要素にはならない
・一斉申し込みの際の在職証明書は、9月10日以降の日付のものが必要 ← 今回、会社からは9月5日の日付で発行された。あと5日遅ければ、一斉申し込みの際に改めて在職証明書を出す必要がなかったとのこと!くやしい。

そんなこんなでとりあえず申し込み完了。結果は10月中旬に、通れば電話で、通らなければ書面で連絡が来る予定だ。さてどうなるか。

11:00
区役所を出て、小ちびとちょっと隅田川を眺めてたら雨が降り出した。区内循環バスでソラマチに移動して、ぶらぶら。

12:00
ケンタッキーでオットと私の分の昼ごはんを買う。昼時とあってレジには行列。
私の後ろにいた大柄な男性が、どうも順番を抜かそうとしてくる。アジア系の外国人観光客のようだ。こういう時は毅然とした態度で臨むことにしている。割り込もうとする大柄な体を遮って順番通り私が先にレジへ。
そんなことしてたらオットに頼まれてた追加のスパイシーチキンを買い忘れた。

12:30
小ちびの離乳食とミルク240ml。続いて大人も昼ごはん。

13:30
小ちびの相手をしつつごろごろ。本当はやりたい仕事があるけど、どうも昨日の睡眠不足がまだ解消していなくて眠い。
小ちびは元気いっぱい遊びまくる。紙という紙を拾っては食べるし、ここ2,3日の間で、40cmほどの高さのテーブルに自力で上れるようになってしまった。まったく目が離せない。

16:00
重い腰をやっと上げて少し仕事する。

17:00
小ちびを抱っこして、上のちびの保育園迎え。一旦帰宅して荷物を置き、途中だった仕事を切りのいいところまでやってから、2人連れて晩の買い物に。オットの仕事が終わっていればちびたちを置いて行けるけど、まだ仕事中なので仕方ない。外は雨。仕方ない。
ちびがスーパーで買ったお惣菜を、店内のイートインスペースで食べて行きたいと言い出す。えー困る。しかも私、スマホを家に置いてきてしまい、予定変更をオットに知らせる手段もない。
ちびに、オットが待っていること、連絡手段もないことを説明すると、「しょうがないなあ、きょうだけだよっ」と言いながら納得してくれた。
2-3ヶ月前なら、言い出したら聞かずその場で一悶着になってたな。それを思えば成長してるのだ。

19:00
夕食。食べる準備の整った人からちび、オット、小ちび、私の順で食べ始める。

20:00
私が小ちびとお風呂。続いてオットがちびとお風呂。

20:30
小ちびは就寝態勢に。しばらく抱っこひもに入れていたら比較的すんなり寝て、ベッドに置くのも一発OK。
その間にちびはくもんの宿題をやり、オットが見る。
ちびの気を散らさないよう、私は寝室で仕事。

21:30
くもんを終えたちびが寝室にやってきたので、寝る前の絵本読み。前半は、これまた誕生日にもらった恐竜の図鑑を読むも、インタラクティブな要素が強いのでちびは全然眠気を催さない。私だけ眠くなってしまい、ちびに「ねないで、ちゃんとよんで」と怒られる始末。

22:00
ちび就寝。私も一緒に寝落ち。

0:00am
目が覚めた。ちびは横で爆睡。よせばいいのに仕事の続きをやってしまった。目が冴えて、再び布団に入ってからもなかなか寝付けず、3時を回ってしまった。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【番外編】墨田区の保育園比較(認可編)

2015-06-30 01:33:00 | 子育て - 保育園探し
ランキング参加中!ポチっとしていただけるととても励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村


ちびを保育園に入れるにあたりたくさんの園を見学をしたので、せっかくなので記録をまとめておこうと思います。これから墨田区で保育園探しをする方のご参考に、多少なりともなれば幸いです。

※評価、コメントはあくまでも個人の意見です。

※0歳4月での入園しか検討していなかったので、すべて0歳の募集がある園です。
 ちなみに3歳クラスの定員数は自分用のメモです(3歳に上がるときに転園しなければならないため)。

光の園保育学校(私立)

 立地  :本園 ○ / 分園 △(駅遠)
 園舎  :本園 △ / 分園 ○
 園庭  :本園 ○ / 分園 △(小学校の校庭をシェア)
 定員  :0歳 18名
      1歳 24名(低月齢/高月齢各12名)
      3歳 28名
 開所時間:○(7:15-20:15)
 一時保育:
 その他 :キリスト教系(プロテスタント)。宗教色は強くないものの、礼拝、イースターなどキリスト教特有の習慣・ イベントあり。0歳児は分園、1歳児以降は本園。本園園舎はビルの1~2階部分。古くやや狭い印象。分園園舎は小学校に隣接していて、こちらは広くてそれほど古い感じもしない。

墨田みどり保育園(私立)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :○
 定員  :0歳 3名
      1歳 17名
      3歳 20名
 開所時間:○(7:15-19:15)
 一時保育:あり
 その他 :5階建ての園舎に特徴あり。室内砂場、屋上芝生、ベランダミストなど。


育正保育園(私立)

 立地  :△(前面道路に歩道なし、高速道路高架すぐ下)
 園舎  :○
 園庭  :×(なし)
 定員  :0歳 9名
      1歳 15名
      3歳 16名
 開所時間:◎(6:15-21:15)
 一時保育:なし
 その他 :英語、柔道、茶道あり。朝食・夕食提供あり。自然食による食育に力を入れている。園舎はビル1階部分。見学後、園だよりを自宅に月1回程度送付してくれた。


小梅保育園(私立)

 立地  :○
 園舎  :◎(2015年4月より新園舎)
 園庭  :- (未確認)
 定員  :0歳 6名
      1歳 6名
      3歳 13名
 開所時間:◎(7:15-20:15)
 一時保育:なし
 その他 :雑誌「ダイヤモンドQ」で東京ベスト保育園第1位(594園中)。2015年から認証→認可、同時に新園舎での保育開始。雑誌効果か、2014年11~12月は見学者殺到でした。


墨田区横川さくら保育園(区設民営)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :○
 定員  :0歳 15名
      1歳 18名
      3歳 ×(2歳児クラスまで)
 開所時間:◎(7:15-20:15)
 一時保育:あり
 その他 :乳児保育専門につき、0~2歳クラスのみ(3歳で要転園)。そのかわりきめ細やかな保育、静かで落ち着いた雰囲気。園舎はマンション1階部分。地域に園だよりを配布している。離乳食講習会など、園児の保護者以外も参加できるイベントあり。


墨田区押上保育園(区設民営)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :△(狭い)
 定員  :0歳 9名
      1歳 14名
      3歳 20名
 開所時間:◎(7:15-22:15)
 一時保育:あり
 その他 :キリスト教系(プロテスタント)。光の園保育学校と同じ運営主体だが、こちらは区設だからか宗教色なし。延長保育が長い。園舎はマンション1階部分。


江東橋保育園(区立)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :○
 定員  :0歳 12名
      1歳 22名
      3歳 23名
 開所時間:○(7:15-19:15)
 一時保育:なし


横川橋保育園(区立)

 立地  :○
 園舎  :○
 園庭  :◎(広い)
 定員  :0歳 9名
      1歳 13名
      3歳 20名
 開所時間:○(7:15-19:15)
 一時保育:なし
 その他 :園庭にプールあり。園舎は大きくて広いが古い。


亀沢保育園(区立)

 立地  :△(駅遠)
 園舎  :-(現在建替中)
 園庭  :◎(広い)
 定員  :0歳 9名
      1歳 13名
      3歳 18名
 開所時間:○(7:15-19:15)
 一時保育:なし
 その他 :園舎建替えのため一時移転中


これ以外に、見学時に確認しておけばよかったなと私が思ったポイントは以下↓(入園してみて気づいたこと含め)

 ・与薬してくれるかどうか ※特に病院で処方された薬を園で飲ませて/塗ってくれるかどうかは重要
 ・常駐の看護師等がいるか ※いると安心+与薬してくれる
 ・発熱時の対応 ※こどもは37.5℃までは平熱だけど、超えたときの対応如何で復職後の働きやすさは大違い!

ちなみに墨田区の認可保育園は布おむつを無料で使わせてくれる(洗濯などは業者がやってくれる)のですが、これはけっこう気に入っています。毎日紙おむつを持っていって、しかも使用済みを持って帰らなければいけないとなると大変。おむつカバーだけ用意する必要があるけど、そんなにひどく汚れないので着替えと一緒にじゃんじゃん洗ってOK。布おむつだとトイレトレーニングがスムーズという声も聞きます(うちのちびはまだ先のことなのでわからないけど)。紙おむつと比べて、汚れたときの不快度が高いかららしい。
全体としては、設備面は区立、サービス面は私立が充実している感じ。その意味では、区設民営というのはある意味ベストかも。ちびは横川さくら保育園に通っていますが、設備充実+サービス充実、でいいとこどりな印象です、今のところ。イベントごとにはとても力を入れているし、ミルクと哺乳びんはそれぞれのこどもに合わせて自宅で使っているものを用意してくれているし、医師の指示書があれば与薬もしてくれるし、発熱時も38.0℃までは預かってくれるので、とても助かっています(様子がおかしければ別でしょうが、37℃台後半くらいではこどもはだいたい元気)。
とは言えそれぞれの園に特色があり、入って初めてわかることもたくさんありますよね…。

そのうち認証編も書こうと思います。


---

すみだエリアで家族・こども写真の出張撮影を行っています。
マタニティフォト・ニューボーンフォト・七五三・卒入園、その他ご希望のシーンに合わせてお撮りします。
下記Facebookページから、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認可保育園決定!

2015-03-09 21:41:33 | 子育て - 保育園探し
2015.02.24

午前7時半、寝室のベッドで起床。今日も隣にちび。なんか上機嫌でひとりでおしゃべりしては私の顔をぺしぺしとさわってくる。昨日、認可保育園の調整結果通知が墨田区から発送されているので、今日あたり届くはずだ。どきどき。オットは人間ドックなのでいつもより起きるのが遅い(普段から朝はぎりぎりまで寝るオットではあるが)。それをいいことに、私もちびとだらだら。でも8時ぐらいにはちびが退屈しはじめたので、ベッドを出てリビングに移動。オットはリビングのソファーベッドでまだぐーすかぴーだ。ちびのおむつを替え、ベビーベッドに寝かせておいて、私は朝ごはん。ほどなくちびのおしりから「ぶぼぼぼぼ」と威勢のいい音。このところまた2日に1回ペースになってきたが、一応快調だ。今朝2度目のおむつ替え。
9時半、本日の離乳食タイム。今日は2/3キューブくらい食べた。オットはそれを横目に見ながら出発。それから授乳して、朝寝してくれるかと期待したものの寝てくれず。ごきげんイマイチなので、おんぶひもでおんぶして食器洗いと洗濯。
11時、どうにかちびが朝寝に入る。朝寝昼寝はいつもならちびのリズム任せで、寝ないときに無理に寝かしつけたりはしないのだが、今日ばかりは爪が伸びていて切りたかったのでリーサルウェポンを使って寝かしつけた。すかさず爪切り。なんとか両手両足を切り終え、さてのんびりしようかなと思ったらお目覚めだ。くそー。

12時半、ありもので自分の昼ごはんを済ませているとオットが帰宅。何かあったのかと思ったが、何事もなく人間ドックが順調に終わったらしい。昼ごはんも食べてきたという。連絡をくれていたが、ちびにかかりきりで見ていなかった私。それならということで午後の予防接種に一緒に来てもらう。私の復職後はオットにも予防接種に行ってもらうだろうから、手順を知っておいてもらわないとね。今日は四種混合の2回目。1時過ぎに家を出て、バスで同愛記念病院へ向かう。このバスという交通手段をオットは中途半端に思っているようで、歩いていくかいっそタクシーにすればといつも言う。確かに家からバス停も少し遠いし、気持ちはわかる。。。本当は時間に余裕を持って出発して歩いて行きたいが、どうしてもぎりぎりになってしまい、とはいえタクシーを常用するのにはイマイチ抵抗がある私。結局いつもバスを利用している。
病院の1階で受付をして、それから小児科の受付へ行き、体温計を借りて熱を測る。36度5分。30分ほど待って、2時過ぎに診察室に呼ばれた。事前の「もしもし」(聴診器で胸の音を聴くことを小児科の先生たちがそう言う)や喉のチェックでは泣かなかったが、注射の体勢になって腕を抑えられるとさすがに泣いた。ちくり。一瞬だけうわーんと泣いてすぐ泣き止む。大きくなってもこのまま注射に身構えない子でいてくれたら楽なんだけど、きっとそうはいかないんだろうなあ。
それからちびと私は病院のママクラブへ。その間オットには病院の中にある喫茶店でコーヒーを飲んで待っていてもらう。初めて参加した回に会ったMさんが今日は来ていないので、ちびと月齢の近そうなベビーのいる輪に入れてもらい、のんびりとママたちと談笑。合間に足形をとってもらう。ここではいつも助産師が足形をとってくれるのでありがたい。家で自分たちでとるのは難しいからね… 休職中は欠かさず参加するつもり。お話させてもらったママのひとりがなんとここの病院の助産師だという。びっくり。自分の職場で出産するなんて、そりゃあいろいろと心強いだろうなあ。

4時にママクラブがお開きになり、すでにコーヒーを1杯飲んだオットをもう1軒付き合わせる。病院の行き帰りにいつも寄るCame Cafeでケーキセットを注文。今日はオットがちびをひざに乗せていてくれたので、ゆったりケーキが食べられた。無類のアイスコーヒー好きで味には少々うるさいオットだが、ここのアイスコーヒーはお眼鏡にかなったようす。小上がりソファー席も快適で気に入っていただけたようだ。オーナー夫婦の子どもさんたち(小学生らしい)が帰ってきて、カウンター席で宿題なんかやっている。親が働いてる姿を子どもに見せることができるし、学童に預けたりする必要もない。理想の働き方だなあ。
5時半、カフェを出て、徒歩で帰宅。帰りはオットに抱っこひもしていってもらう。ちびは一瞬で寝てしまった。気持ちいいんだね。自宅まではゆっくり歩いても20分くらい。家の下に着いて、どきどきしながらポストを見る。認可保育所の調整結果の通知が届いている。おおお。どきどきしながら家に上がる。オットが開封。横川さくら保育園に決まりました。やったー!順位をつけなければいけないので便宜上第3希望としたが、第4希望までは実質同率1位だったから、文句なし。ありがたや、ありがたや。2歳児クラスまでしかない乳児保育特化の保育園なので、3歳に上がるときに転園が必要なのだけど、その分きめ細やかな保育をしてくれる印象の保育園だった。年長さんたちがいない分、静かで落ち着いた雰囲気だし。広くはないものの園庭もあるし、陽当たりのいい明るい保育室なのも気に入っていたのだ。ああ、よかった。3歳転園時には調整加点も得られるからなんとかなるだろう。職場の上司に報告メールを入れる。それから、認可も認証もだめだったときのために、会社が用意している保育園へも申し込んであったが、不要になったので取り下げる。

6時半、ちびとお風呂。上がって湿疹の薬を塗って、8時、寝かしつけ。いつものように添い乳で寝かしつけしてみるが、今日は泣いて飲もうとしない。試しに抱っこで飲ませてみたら飲んだ。ほうほう、抱っこしてほしかったのか。そういうときもあるよね。落ち着かせてからベッドに置き、もう一度添い乳で寝かしつけ。今度は程なくして眠った。
晩ごはんを食べて、それから昨晩寝てしまってやりそびれたにんじんの離乳食作り。こんぶとだしパックでだしをとる。にんじんはシリコンスチーマーでレンチンしてつぶす。それらをハンディブレンダーでまぜまぜし、あっという間に完成。冷まして製氷皿に入れ、ラップをして冷凍庫へ入れる。今日もブレンダーパワーを思い知る。この時代に育児ができることを感謝。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月、予防接種とこすもす保育園見学

2015-01-15 10:35:27 | 子育て - 保育園探し
2015.01.13

起床時間、忘れて不明。ちび、今日で4ヶ月。湿疹を除けばここまで体調はすこぶるいい。初めての冬、このまま元気で乗り切れるといいね。朝のおむつ替えと授乳のあと、おととい買っておいたなめなめ用のおもちゃを渡してみる。口元に持っていくとばくり。でもその状態が維持できないし、外れちゃうと自分ではまだうまく口に入れられなくてきーきー怒っている。うむうむ。これも手や口のトレーニングだから練習あるのみ。
午前9時過ぎ、いつもの朝寝に入ったが、今日は1時間ちょっとで目を覚ましてしまった。洗濯物が洗い上がる前にタイムアップ… ぐずぐずちゃんをあやしながら洗濯物をなんとか干す。12時、ちびにお昼の授乳をしてから、自分の昼ごはんをお隣のコンビニで調達してきて食べる。

午後1時半、予防接種のため同愛記念病院へ。今日は四種混合の1回目だ。バスに乗るので抱っこひもで出発。予防接種は毎回大混雑で、予約制なのに1時間、2時間待ちもざらだ。仕方ないけどね。抱っこで待つのがしんどくなってきて、抱っこひもに入れて待合室をうろうろ。3時過ぎ、ようやくよばれて診察室に入る。ひざの上に横向きに座らせ、左腕を出して先生がちくり。ちび「…」先生「おおっ、強いねー」ちび「…びえーーー!!」気づくのが遅いだけでした。。。でもすぐに泣き止む。生後4ヶ月くらいではみんなそうなのか、それともちびが単純なのかわからないが、痛みが消えれば泣き止んでしまい、注射が終わってもショックを引きずってだらだら泣き続けるようなことは今のところない(そのほうがありがたいけど)。精神的なショックを受けるっていうのも結構高度な知能を要することだよなー。診察室を出て、待合室のベビーベッドで身支度をし、アナフィキラシーなどが起こらないことを確認するためそのまま待合室で30分待機。ちびは抱っこひもに入れてやったら瞬時に寝始めた。その間に次の予防接種の予約をとる。と思ったら12月に引き続き、今日も会社の先輩Hさん親子に遭遇した。同愛記念病院では予防接種は火曜日の午後って決まっているので、顔を合わせる可能性はそこそこ高いのだけれど。前回はパパが連れてきていたけど、今日はママが当番のようだ。息子くんも一時期湿疹がひどかったらしく、その治療の話や予防接種の話、保育園の様子など聞く。そうこうしているうちに30分。ちびに特段様子の変化もないのでそのまま終了。Hさんもちょうど呼ばれたので、挨拶して病院を出る。

バスに乗って4時、認証保育園のこすもす保育園を見学。錦糸町駅にわりと近い立地。細い路地だが通りに面したビルの1階にあるので、以前から見かけていた。こういう立地だと、犯罪防止のためにすりガラスにして中が見えないようにしている保育園もあるけれど、ここは通りから中の様子が見える。私としてはどちらかと言えばオープンなほうが好印象だ。同時に見学に来ていたのはママ&ベビーが私たちの他に2組と、単独で来ているパパが1人。計4組で一緒に説明を聞いて、それから保育室の中をさっと見学。説明者の先生(女性)、フランクな印象。先生同士の会話もけっこうくだけている。申込書を書いて提出し、終了。ちびは寝っぱなし。
近いので、そのままオリナスへ歩いて行ってフードコートでひとやすみ。それから地下のスーパーで晩の買い物をする。ようやくちびが抱っこひもの中で目を覚ました。抱っこひもだとほんとによく寝るね…!ベビーカーがなくて身軽なので、バス停3つ分だけバスに乗って帰宅。

家に着いて6時、ちびに晩の授乳。気づけば昼の授乳のあと5時間以上間があいている。ええっ。お腹すかないの…?さすがにがぶがぶ飲んでいる。それからお風呂。今日もわりとごきげんでお風呂待ちができたので、自分だけ先に洗ってしまってからちびの番。シャワー中、やっぱり顔や頭をこすってちょっと泣いたりする。頭にも少し湿疹。やっぱりかゆいのかなあ。お風呂あがり、薬を今日は頭に重点的に塗ってやる。ほっぺたもまた少し赤くなっているし、背中にもまた少しだけ出ているのでそこにも塗ってやる。背中に薬を塗るためちびの体を横向きにしたら、そこからころんと転がってうつぶせになった。下になった腕も自力で抜けた。おお、こうやってそのうち寝返りするようになるわけね。8時、寝室に連れていって、添い乳で寝かしつけ。15分ほどで寝入った。オットの帰りを待って晩ごはん。深夜1時ごろ、寝室からベビーベッドに移動させたけれど、結局ちびは目を覚まさずそのままぐっすり。寝る力がついてきたね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院、アスク両国保育園見学、ママ会に遭遇

2015-01-10 09:56:33 | 子育て - 保育園探し
2015.01.07

午前6時半起床。おむつを替えて授乳する。またいつもの3人の生活に戻ったね。2日遅れの仕事始めとなったオットを見送る。
9時、ちびの湿疹を小児科に見せるべく同愛記念病院へ。ただの風邪ならいちばん近い個人病院をかかりつけにすればよいのだけど、湿疹はそこらへんの内科兼小児科に診せて意味があるのかイマイチわからない。しかも血統的にアレルギーハイリスク児なちびは、アレルギー治療に力を入れている同愛記念病院がやっぱり安心で、いつもここに連れてくることになる。小児科で受付をして診察を受ける。現時点でまず疑われるのは乳児湿疹。アトピーかどうかは現時点ではわからない(長期間繰り返し発症するのがアトピーの特徴のひとつだから)とのこと。一方で食物アレルギーの可能性もあるからと、血液検査をしてみることになった。離乳食前の乳児でも、母親が食べたものが母乳に出て食物アレルギーを発症することがあるんだって。なるほどー。血液検査のため看護師さんにちびを預けて母は待合室でしばし待機。ちびの泣き声が聞こえる。がんばれー。なかなか泣き止まないので大丈夫かしらとそわそわしていると、看護師さんが顔を出して「ごめんねー、なかなか血管がとれなくて。もうちょっと待ってね」と。ははは、ぷにぷにの乳児から血液を採るのは確かに至難の業だろうな…。結局看護師さんでは採れなかったらしく、「神の手」を持つ先生の戻りを待って再チャレンジすることになった。その間に授乳させてもらい、さらに小児科から皮膚科に案内してもらってこちらでも診察を受ける。総合病院はこうやって横通しで診てくれるのが頼れるところ。1ヶ月検診で小児科から処方してもらった塗り薬の効きがイマイチなことを話し、ステロイドの量を一段階上げた塗り薬を処方してもらう。あちこちで言われている通り、ビビらないでしっかり量を塗ってくださいと言われる。短期決戦で治してしまうのがコツらしい。ちょっとずつ使っていると治りきらない上に効かなくなって、どんどん強いものに変えないといけなくなるってことなんだろう。
小児科に戻る前に産婦人科に寄る。先週の乳腺炎疑惑の後、張りは引いたけれど乳頭痛があるので、診察の予約を取ろうとしたところ、顔見知りの助産師がちょうど出てきた。症状を話したところ、それなら今ちょっと診て塗り薬出してあげるよ、ということであっさり診察完了。思いがけず用事がひとつ片付いた。
小児科に戻って、もう一度採血にチャレンジ。今度は「神の手」先生がやってくれるということなのだけど、それでもけっこう時間がかかった。15分くらいは待っただろうか、その間ちびはやっぱりぎゃん泣きっぱなし。かわいそうだけどこればっかりは仕方ない。ようやく泣き声が止んで、診察室から出てきたちびを看護師さんから受け取る。終わればけろっとした顔だ。おむつを替えて終了。血液検査も含めてちびの費用は0円だった。私の産婦人科の分だけ会計をして、大急ぎで病院を出る。

午後1時、認証保育園のアスク両国保育園を見学。病院からは充分歩ける距離なのだけど、病院を出た時点で1時に近かったのでタクシーを使ってしまった。説明者は園長。総じて認証保育園の園長は若いなあ。ちょうどお昼寝の時間で、こどもたちは電気を消してお布団の中。邪魔しないように静かにぐるりと施設内を見て(といっても1フロアなので一瞬で終了)、申込書を記入しておしまい。勝手に新しくてきれいな施設を想像していたのだが、エリアから考えてそんなはずはなかった…。
1時半、保育園からほど近いCame Cafeに寄って昼ごはんにする。ゴルゴンゾーラのペンネ、美味しかった。小上がりのようなソファー席があるのでベビー連れにも嬉しいのだ。隣の席ではママ会が開かれている。ベビーたちはみんなうちのちびと月齢が近そうだ。ママたちの顔ぶれの中に、どこかでお見かけしたことのあるママがいるな…と思っていたら話しかけられて、聞けばみんな去年11月の2ヶ月児学級に出ていたママたちだった。全体で自己紹介などした後に、住んでいるエリアごとに少人数のグループに分かれて情報交換をしたのだけど、そのメンバーで時々集まっているらしい。私もそのときの少人数グループで集まっているからおんなじだ。ここで会ったのもなにかのご縁と、連絡先を交換させてもらう。ちびに授乳とおむつ替え。

3時半、カフェを出て薬局へ行き、病院で処方してもらった薬を受け取る。ちびの塗り薬は実際にその場で調合が必要なものなので時間がかかったが、のんびりと待つ。帰りのバスで最寄りの停留所よりひとつ先まで行き、スーパーで晩の買い物をしてから帰宅。今日はオットが飲み会なので、晩ごはんは自分ひとりの分だけ。出来合のお惣菜と、最小限の手間でできるもので済ませるのだ。夕方の授乳をして、抱っこしてあやしつつお風呂の準備。シャワーで洗ってやっている途中、ちびが手で顔をごしごしこすって泣いてしまう。湿疹がかゆいのか、しみて痛いのかわからないがかわいそう。頬が触れるのが良くない気がして今日はスイマーバを控え、普通に抱っこして湯船に入る。あったまりすぎもかゆくなるから、ぬる湯だけど短時間で終了。ちびの体はすぐにすみずみまであったまってしまうのだ。お風呂から上がって、処方された塗り薬を全身にしっかり塗ってやる。ワセリンが基剤になっているので、伸びが悪くてべたべたするけど仕方ないね。早く良くなりますように。8時、寝室に連れて行って寝かしつけてから、ひとりのんびり手抜き晩ごはん。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認可保育園申し込みなど

2014-12-20 08:22:15 | 子育て - 保育園探し
2014.12.19

午前7時半、今日もちびとふたりソファーで目覚める。夕べは確か4時少し前にちびに起こされたのだった。オットを仕事に送り出し、ちびに朝の授乳。お気に入りのうさちゃんフリフリで遊んでやる。ごきげんがいいのでソファーに寝かせておいて、認可保育園の申込書を仕上げる。仮順位をつけた保育園7園について、オットにネット上で調査してもらったが、特にネガティブな情報はなかった。でも保育園の口コミって絶対数が少ない気がする。やっぱり長いお付き合いになるから正直なこと書きづらいのかなあ。上位4園の順番に最後まで迷った。項目別に点数をつけて合計点の高い順に並べ、項目を足したり、削ったり、点数を付け直したり…とあれこれしてみるものの、どうやっても「これだ!」とならない。つまり上位4園は拮抗してるということだな。ならば思い切って最後はロケーションで決定だ。雨にも負けず風にも負けず毎日通わなきゃいけないのだから、近いに越したことはない。ということで、4園を自宅&最寄り駅から便利な場所順に並べ替えて、ボールペンで書き直す。よしっ。昨日セットアップしたばかりのスキャナで申し込み書類をすべてスキャンして、提出準備完了。

午後1時、昼寝から目覚めたちびに授乳し、お出かけの準備。まずは保育園の申込書を提出すべく、墨田区役所へ。窓口には10人ほどの列ができている。締め切りが近いからね。列に並ぶと、担当者が回ってきて書類が揃っているかのチェックを受け、番号札を渡される。私のすぐ後ろに並んだママが、書類の不備を指摘されていたが、締め切りに間に合わなくなるといけないのでとりあえず出しに来た…というようなことを言っている。そういう場合どうなるんだろう。不安だよねえ。別のママは第7希望まで書けるけれど全部埋めなくていいですか?と聞かれている。全部埋めた方が選考上有利だとか言うけれどどうなんだろう。認可保育園申し込みにまつわる都市伝説は多い。ちびはベビーカーの中でうとうとしていたが、列に並んで動きが止まってしまったのでお目覚めになる。小さく前後に揺らしてごきげんをとる。後ろのママに「おとなしいですねえー!」と話しかけられる。外でだけです…。10分程度で呼ばれて、窓口に書類を出す。手早くチェックを受け、説明事項をいくつか受けておしまい。ちびが泣きかけたので、うさちゃんフリフリであやして持ちこたえる。うさちゃんはこのところどこへ行くにも一緒だ。おもちゃで気が紛れるようになったのは成長、成長。子どもだましにだまされてくれる程度には知的になってきたんだね!保育園、入れるといいね。

区役所を出るとちびが泣き出す。あれれ。いつもはベビーカーが揺れていればごきげんなのだが、今日は区役所からソラマチまでの道のり、ずっと泣いている。まず授乳室に寄ろうと思ったが、授乳待ちの列…。後回しにしてフードコートへ入り、昼ごはんを調達。ちび、ざわざわに一瞬大人しくなるが、テーブルの横にベビーカーを止めたらまた泣き出してしまったので、抱っこしてごはんだ。やれやれ。食べ終わったところでもう一度授乳室へ行き、おむつを替えてやる。気分が変わるかなと思ったけど、ベビーカーに寝かせたらまた泣いてしまったので、抱っこひもにチェンジ。大人しくなってうとうとしはじめた。眠かったんじゃないの?晩ごはんを調達し、本屋に寄ってからソラマチを出て、咲花Cafeに寄る。ソラマチの混雑とは対照的に、こちらはお客さんがいない。ちび連れには好都合。ちびを抱っこひもに入れたまま、穀物豆乳カフェオレでほっと一息。「なずな」をようやく読み終える。途中、店長のお嬢さんらしい小学生くらいの女の子がお店に入ってきて、お母さんと二言三言話し、また出て行く。働いている姿を子どもに見せることができるっていうのはいいなあ。これはちびが生まれる前から思っていることだ。会社員はこうはいかない。私の父もずっと会社勤めだったから、仕事といっても何をしてるのかさっぱりわからなかった。たまーに週末、誰もいない父の会社に遊びに連れて行ってもらったくらいだ(今ほどセキュリティにうるさくなかった時代の話)。子どもなりの職業観を持ってもらうにはどうしたらいいんだろうなあ。

午後5時、帰宅。ちびはまた夕方のぐずぐずタイム。最近は泣き方もいろいろになってきたし、おとなしかったのに私の姿を見て泣き出したりする。ちょっとずつ人間らしくなってきてるなあ。首も少しずつしっかりしてきたな。ひとしきり抱っこしたりあやしたりしながら、お風呂の準備をして、午前中にできなかった洗濯もして、ちびをお風呂へ。今日もスイマーバでごきげんだ。むやみに足をばたばたさせるだけじゃなく、浮力に身をまかせてゆらゆらぷかーっとしたりもしてる。おお。なんか感心する。浮き輪の下側についている取っ手も自分で見つけてしっかとつかんでいる。ふふふ。お風呂上がり、今日は久しぶりにちょっとしっかりベビマ。足はそこそこで切り上げて、代わりにお腹と背中をしっかり保湿してやる。うつぶせの練習にもなるからね。それから授乳して寝かしつけ。今日は寝かせてもわんわん泣かずにすんだので、お腹トントンと子守唄だけで寝ついてくれたが、私もしっかり寝ついてしまった。9時半ごろ目覚めると、飲み会だったオットが帰宅している。晩ごはんを食べ、のんびりだらだら。
午前1時、ちびをベビーベッドに移す。今日も目を覚ますことなくぐっすりだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横川さくら保育園見学と旧交を温める会

2014-12-06 00:17:42 | 子育て - 保育園探し
2014.12.05

午前8時起床。昨晩、布団に入ってからちびに起こされるまでの短い時間の間に夢を見た。オットとちびと3人で街で買い物してたら、途中でちびを置き忘れてしまい、慌てて探しに戻ったらちびがベンジャミン・バトンみたいに痩せてシワシワになってたっていう夢。。。疲れてんのかなー。朝起きてちびを見て、ちゃんとぷっくりしててほっとした。

午前10時、横川さくら保育園の見学に行く。オットが仕事を休んでちびを見ていてくれるので、今日は私ひとり。見学者も他にはおらず、私ひとり。
ここは0~2歳児クラスまでしかない、乳児保育に特化した認可保育園。マンションの1階部分にある。施設は新しいわけではないけれど、陽当たりがとてもよくて明るい。園庭もある。
説明者は副園長。施設をひととおり案内してもらってから、職員室で概要や年間行事などの説明を受ける。乳児保育専門ということで、衛生面には特に気を使っているという。2歳児までしかいないので、比較的静かだ。3歳になるときに必ず転園しなければいけないのはネックだけど、園の印象はなかなかよい。無料の情報誌を毎月作って、区役所に置いたり、新聞に折り込んで近隣に配布したりもしているらしい。

見学後、歩いてソラマチへ。ソラマチは平日の昼間でも人が多いので、ちびを連れているときはちょっと行きづらい。だからひとりのときはチャンスである。三省堂書店で本を1冊買ってから、Cheese Gardenでお茶を飲みつつ今日までの保育園見学の結果を再度比較検討する。だいたいの順位付けはできた。後はいちおうオットにも見てもらって申し込みだな。昼食を調達して、帰るよとオットに連絡すると、ちびがぐずり出しているとのこと。お昼ごはんの時間だ。母のタンクを空けてもらいたいので、ミルクは与えずに待ってもらい、帰宅してまず授乳。続いて大人たち、昼ごはん。

午後2時、さんぽに出発。もはやお決まりのコース、大横川親水公園を通ってオリナスへ。ベビーザらスで保湿剤を購入する。今はMama&Kidsのベビーミルキーローションを使っているけど、今日はたまたまグリコのスタッフが販促に来ていて割引券をくれたので、グリコのiCREOを買ってみる。「胎脂に着目したスキンケア」。ふうん。ていうかグリコがベビー用品をつくっていることを初めて知った。どんな企業も、やれそうな関連事業にはチャレンジしてるってことだ。フードコートでしばしのんびりしてから帰宅。ちびはいつも通りぐっすりお昼寝タイム。

午後6時、ちびをお風呂に入れる。今日はオットに手伝ってもらえたので、ちびを泣いたまま待たせることがなくて楽だ。少々泣いてたって気にならなくなってきたけど、それでもやっぱりちょっぴりかわいそうだからね。授乳している間にオットに近くで晩ごはんを済ませてきてもらい、バトンタッチして、オットは本日2度目のお留守番。私は大学のサークルの後輩から飲みに誘われているのでお出かけ。後から私の同級生も加わって、くだらない話やらまじめな話やらを交互にする。同級生とは3年ぶり、後輩とは実に10年ぶりくらい。先週に引き続き、いい息抜きをさせてもらって気分爽快。いつも帰宅する瞬間にほんのちょっとだけ、ちびとオットに申し訳ない気持ちになるんだけど、いやいや、申し訳なくない!と思い直す。

帰宅するとちびはリビングで寝入ってる。留守の間のようすを聴くと、今日はしっかりぐずったもよう。おやすみ前のミルクを飲ませてからも小1時間泣いてたらしい。ふたりともおつかれさん。

---

すみだエリアで家族・こども写真の出張撮影を行っています。
マタニティフォト・ニューボーンフフォト・お宮参り・百日祝い・ハーフバースデー・お誕生日・七五三・卒入園、その他年賀状用の家族写真など撮影しております。
下記Facebookページから、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅保育園見学など

2014-12-05 01:21:50 | 子育て - 保育園探し
2014.12.04

午前7時半。今日もリビングのソファーベッドで起床。
オットを見送って、午前9時過ぎの授乳のあとは今日もお昼寝。いつも昼寝の前は少しだけぐずるのだけど、ちょっとかわいそうかなと思いつつ構わないようにしていると、そのうち勝手に寝入ってしまう。ここぞとばかりに爪切り。時々自分で顔をひっかいて傷をつくってしまうので、なるべく短くしといてやらないといけないんだけど、ある程度伸びてからでないとうまく切れない。難しい。それにしても、そうやって作ってしまった傷も治りが早い!
大学時代の留学先で知り合ったアメリカの友人からFacebookのメッセージが来て、ひとしきりFacebook上でチャットする。ちびの写真を見て本当にかわいい!と言ってくれる。おほほほ。親ばかホイホイである。シカゴは夜の7時、東京は朝の10時。10年前、寮の部屋で深夜に課題をやりながらしょっちゅうこうやってチャットしてたっけ。懐かしい。しばし旧交を温める。

そうこうしていると、明日見学予定の横川さくら保育園から電話がかかってきた。園児と職員にインフルエンザが出たけれども明日の見学をどうするか、という確認の連絡だった。ちびを連れて行くのは確かに避けたい。リスケも考えたが、認可保育園の申し込みが今日からスタートしていて、以降の日程も見学希望が多いとのこと。しかも敵はインフルエンザだ。リスケしたところで園内の流行がおさまっている保証はない。私だけで見学に行くことにする。オットに明日の午前中仕事を休めるか確認してもらい、だめだったときのために、母にもスタンバイ依頼のメールをする。
12時少し前にちびが目を覚ましたので授乳し、自分の昼ごはんも済ませる。肌寒い雨だけど、保育園見学には行かなくては。午後2時半、ベビーカーにレインカバーをかけて出発。オットに頼まれているクリーニングを出してから、ソラマチに寄ってフードコートで一息つく。ちびはまたもやぐっすりだったが、授乳室でちびに授乳をしてから保育園へ向かう。

午後4時半、小梅保育園を見学。来年4月に認証から認可保育園になるところで、現在新園舎の工事中だった。工事の関係で正面玄関が使えないとのことで、一戸建ての玄関のような小さな入り口から入る。しまった。これはベビーカーでは不便だった。しかも外は雨。濡れないように狭い入り口でちびを抱き上げ、ベビーカーは保育士の方が中に運び込んでくれた。同時に見学に来ていたもうひとりのママは抱っこひもだけで身軽だ。うん、そっちが正解。
説明者は園長。現在の園舎は1階と2階に1部屋ずつで、0歳と1・2歳が2階を区切って使い、3~5歳が1階。異年齢を一緒に保育している。あまり広いとは言えないが、施設面はまあ参考程度だ。特徴的だったのは連絡帳。毎日とてもこまめに記入されている。0歳児の連絡帳には時間軸もついていて、何時に離乳食、何時に昼寝、などこと細かに書かれている。0歳児の昼寝中は、SIDS(新生児突然死症候群)予防のため、ちゃんと仰向けで寝ているかを10分ごとに確認しているそうだ。どこの保育園も気をつけてはいるだろうけど、管理簿まで見せてくれたところは初めてだ。とにかく情報公開を徹底しているという。なんでもここは雑誌ダイヤモンドQの「東京都の保育園ランキング」で1位になった保育園で、利用者である保護者と一緒になって育児をするという姿勢が評価されているらしい。なるほど、認可申し込み締め切りの22日まで見学の予約が殺到していた理由はこれか。その他、課外活動にもこだわって力を入れているらしい。電車で出かける日をつくったり、上野の東京国立博物館へ行ったり、新日本フィルの団員を招いて弦楽四重奏を聴かせてもらったり。と説明を聞いていると、外でめったに泣かないちびが珍しくうええんと声を上げて泣く。抱っこのままなんとかもちこたえて、見学終了。夕方なのでお迎えのママたちも多いところへ、ベビーカーで来てしまったので、狭い出入口をふさいでしまいあたふた。そんなことしていたら、帰りがけに傘を取り違えてしまった。ソラマチの近くまで来てから気づく。やれやれ。戻って自分の傘を取り、もう一度ソラマチへ。授乳室でちびのおむつだけ替えてから、晩の買い物をさっと済ませて帰宅。やれやれ。

午後7時、お風呂。待ち時間は毎度お馴染みのぎゃん泣き。でも入った瞬間ぴたり。今日は湯船で頭を支えて体を浮かせてゆらゆらさせてみてやった。泣くかと思ったけど平気で、むしろちょっと楽しそうにしている。これならスイマーバいけるかもな。近日中に一度試すかな。お風呂上がり後の着替えではまたぎゃん泣きだったので、保湿剤は手早く済ませる。授乳したらこてっと寝入った。寝室でベッドに下ろしてしばらく様子を見ていたけど、ぴくりともせず爆睡モード。今日は疲れたかな。明日はオットが休みを取ってくれることになった。よしよし。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナンスとムーミン保育室見学

2014-12-03 01:02:37 | 子育て - 保育園探し
2014.12.02

午前7時、今日もリビングのソファーベッドで目覚める。夜中の授乳はどうしても眠くて添い乳方式になってしまい、そのまま寝室のベッドに戻らず寝てしまう。
ちびは今朝もごきげん。おむつを替えたらしばらくひとりで機嫌よくしているので、その間に自分の朝ごはんを食べる。9時頃授乳したあと、ソファーベッドに寝かせていたら昼寝に突入。しめしめ。
最近は午前中の昼寝が生活リズムになりつつある。家事その他、自分のことをするのに格好の時間だ。今日は洗濯機を回しながら、AFPの継続教育テストを受ける。AFPは2年に1回更新が必要な資格で、勉強しているか実務で知識を使っていることをきちんと協会に単位として認定してもらわないと資格が維持できない。とはいえ協会から送られてくる教材で勉強し、Webテストを受ければ単位がつくので、これをまじめにやっていれば資格喪失することはない。子育てに追われていても、すきま時間に在宅でできるのでありがたい。

育児日記からは少し脱線するが、子育て世帯のファイナンスについて考える。こどもが生まれると、教育資金をどう貯めるかが課題になる。大雑把な目安は、幼稚園~大学卒業まで、こども1人につきオール公立で1,000万、オール私立なら2,000万だ。大半を占めるのが大学の学費だから、高校卒業までの間にその半分を貯めるプランになる。FPの花輪陽子さんは「月1万円の子ども貯金で、目指せ学費500万円」という記事のなかで、政府が目指す物価上昇率も考慮に入れて、安全性の高い金融商品に投資してきちんとふやすことが必要、と言っている。貯めたお金を定期預金に入れたり学資保険に入っているだけでは、インフレを加味すると結局必要な額にたどり着かないってことだ。インフレで教育費がどの程度上昇するのかデータを得られていないけど、人件費、教材費、施設利用にかかる費用だとすればまあ概ね連動すると考えられる。だとしたらやはり「貯める」だけでなく、(リスク分散のできる方法で)「殖やす」発想が必要。もちろん物価自体がこの先10年単位でどう動くかはわからないが、頭に入れておく必要はあるだろう。
私たちの親世代が子育てしていた時代は、今じゃ信じられない高金利の時代。金融機関に預けているだけで勝手にお金が増えてくれたわけだ。でも、自分が育ってきた生活水準を自分のこどもにも提供したいと思ったら、今の時代は殖やす工夫をしないとダメってこと。
まぁそれもこれもある程度元手が貯まってからの話。我が家はとりあえず花輪さん方式で、児童手当+月1万円を貯めるところからスタートだ。

さて、ちびのお昼寝が今日は長かったので、昼ごはんまでのんびりと食べさせてもらった。午後2時半、さんぽに出る。今日は天気がいいけど気温が低い。ちびの寒さ対策もして出発。
オリナスのヤマダ電機でミラーレス一眼用のレンズを検討する。年末にオットの実家のある札幌へちびを連れて初めて帰省するので、旅行に便利なレンズが1本欲しいのだ。でもあいにくいずれのメーカーのものも在庫がなく、取り寄せになるという。できれば異なるメーカーで近いスペックのものを試し撮りして比較検討したいのだが、思惑が外れた。パンフレットだけもらって退散。その間、ちびはやっぱりベビーカーのなかで爆睡。

午後4時、認証保育園のムーミン保育室を見学。事務所用兼居住用のビルの1フロアにあって、建物自体は比較的新しくきれい。ただ保育室のなかはちょっと雑多な印象。保育士さんたちの様子もどことなく気になる。園長の説明で施設を1周して見学した。ううむ。とりあえず申し込みはしておく。他の認証保育園と同様、認可の結果が出る頃に順次連絡をもらえるとのこと。0歳での入園希望の人にはだいたいご連絡ができています、と園長。墨田区は0歳での入園なら認可保育園に比較的入りやすいので、認証の順番待ちもかなり後ろのほうまで回ってくるというのは他の園でも聞いたことだ。私が書類を書いている間、園長先生がちびを抱っこしていてくれたが、ちびはごきげんで声まで出して笑っていた。あら。

晩の買い物がまだだったので、再びオリナスに戻って地下のスーパーで買い物を済ませる。ちびがぐずりはじめたので、ベビーザらスの授乳室に寄って授乳してから帰宅。晩ごはんの準備をし、ちびをお風呂に入れる。お風呂待ちの間、泣きそうになったところで声をかけてやるともちこたえたりするようになった。でも最後はぎゃん泣き。服を脱がせてやるとぴたりと泣き止む。湯船につかると今日もにっこり。
お風呂上がりも泣いたけど、保湿剤を塗ってやるとまたぴたりと泣き止む。とくに足に塗ってもらうのが最近のお気に入りらしい。生まれた直後から足の力が強かったちび。どんなスポーツにも足の力は欠かせないから、いいことだ。授乳して寝室に連れていき、添い寝で寝かしつける。

いつもなら夜中12時を回るまで起きないちびだけど、今日は11時過ぎにふにゃふにゃと泣き出したので、リビングに連れてきて授乳。今日はほ乳びんトレーニング用のミルクもちょっぴり足す。本当は毎日1回は欠かさずほ乳びん・ミルクトレーニングをしたいのだが、ついつい忘れてしまう。ちび、目がらんらんとして寝る気配なし。電気を消し、ベビーベッドに寝かせてしばらくとんとんしてやったけど寝付かない。こういうときだけは添い乳するけど、くせにならないようにしないとなあ。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀沢保育園見学とふたりランチ

2014-11-27 09:15:41 | 子育て - 保育園探し
2014.11.26

午前7時半、起床。夕べは結局リビングのソファーベッドでちびとふたりで寝た。今朝も雨でとても寒い。
午前10時半、亀沢保育園を見学。自宅からは歩いても15分くらいなのだけど、天気が天気なのでバスに乗ることにする。停留所わずか2つ分。
ちびにもいつもより1枚多く着せて、防寒の帽子をかぶせて抱っこひもに入れる。

亀沢保育園は建物がかなり古く、耐震工事のための改築が決まっている。今見学できる園舎は、もし入園しても1年と使わないことになるので、施設面は参考程度に見ておく。園庭があるのはいいね。
仮園舎は、同じく改築中のきんし保育園が現在使っているところになるそうだ。亀沢保育園からはほど近いので、アクセスは移転中も変わらないことになる。
スタッフは女性中心で男性の保育士が1名。ただこの男性保育士の保育中の様子がやや気になる。こどもたちに対する声の掛け方がちょっとキツすぎるような…。
スタッフの構成については、基本は男性保育士もいたほうがバランスがいいし自然だと思って見ているけど、ここはちょっとひっかかる。
公立の保育園て、スタッフの転勤はあるんだったかな???

見学後、以前から気になっていたCame Cafeが近かったので寄ることにする。保育園から歩いて3分ほどのところにある。
ここは奥に小上がりになっている席があって、ちび連れにありがたい。お店の人もちび連れの私を歓迎してくれる。
保育園見学だけのつもりだったのでちびの荷物を持ってきていないけど、ごきげんがいいので、転がしておいて昼ごはんを食べてしまうことにする。
パスタにサラダと飲み物がついて900円。カルボナーラ、しっかり味でおいしかった。サラダはおかわり自由。
ちょうと食べ終わるころにちびがぐずりはじめたので、そのまま授乳させてもらう。お腹が満たされてもふえふえ言うので、抱っこしながら食後のお茶を飲む。小上がり席だからできる芸当。テーブル席じゃちょっと難しいよね。
ご近所ママ会にも人気のお店らしく、何人かで来るなら予約をと勧められた。そうだろうねー。授乳スペースまではなかったけど、トイレにはおむつ替え用の台がちゃんとついてた。今度はママ友と一緒に来てもいいな。

帰りも停留所2つ分だけバスに乗って帰宅。天気が悪いので家事もはかどらず、ちびと一緒にごろごろと過ごす。
会社帰りのオットに晩の買い物を頼んで、ちびをお風呂に入れる。今日もお風呂待ちはやっぱり3分で泣き出してしまう。でも「そうくんの番だよ!」と声をかけたら泣き止んで一瞬にっこり。シャワー後の湯船でもにっこり。なんだかんだでお風呂は好きなのね。
お風呂上がり、着替えさせても泣かなかったので、保湿剤ベビマにチャレンジ。途中端折りながらも、今日はなんとか全身塗るまでいい子にしていられた。よしよし。反復練習あるのみ。
授乳して、寝室に連れていき寝かせたけど、すぐにふええんという声がする。たて抱っこでしばらくあやしてやったら寝入ったので、もう一度そろ~りと寝かせる。今度はちゃんと寝てくれた。
ようやく晩ごはん。

カメ カフェ
昼総合点★★★☆☆ 3.5


関連ランキング:ピザ | 両国駅蔵前駅






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園見学とインフルエンザ予防接種など

2014-11-26 02:24:26 | 子育て - 保育園探し
2014.11.25

夕べはちびとオットと3人川の字で寝た。
午前8時起床。ちびは泣くわけでもなく横でもぞもぞしている。ふと、夜中おむつを替えていないことに気づく。しまった。。。案の定ちびの服とベッドがしっとり。

午前10時半、有休を取ったオットと3人で認証保育園のマミーズエンジェル墨田みなみ保育園を見学。
あいにくの雨。歩いて15分ほどのところにあるので、ベビーカーを押して行く。
私たちのほかに、妊娠中のプレママが1人見学に来ていた。再来年に1歳で預けるつもりとのこと。今から見学してるなんて計画的ですばらしいなあ。
保育園はマンションの1階部分にあり、大部屋を区切って0歳児、1~2歳児、3~5歳児で使っている。広いとは言えないけれど明るく清潔な印象。認証保育園の中ではわりと良いかな。
おむつは自宅からパックを持参して園に置いておく。使ったものは園で処分してくれる。このあたりは認可より認証のほうが融通の効くところだ。
英語教育はECCからのスタッフ派遣で週1回行っている。0歳児もいちおう参加するらしい。
0歳児定員は3名。すでに入園希望は30名ほどいるとのこと。私たちも入園希望を出していく。

いったん家に帰って昼ごはん。
午後2時、インフルエンザの予防接種を受けに同愛記念病院へ行く。ちびがこの冬はまだインフルエンザ予防接種を受けられないので、オットと私が受けるのである。
周りは公費助成の受けられるおじいちゃんおばあちゃんたちばかりで、子育て世代らしい人は見当たらなかった。
オットも私も、インフルエンザの予防接種を過去に受けたかどうかがわからなかったので、念のためアナフィラキシーなどが出ないかを見ると言われ、接種後15分待機。特に問題なし。
費用は自費で3,703円×2人分。ちびの任意接種に比べれば安いものだ。

午後2時半、オットとはいったん分かれて私はちびとそのまま病院内でママクラブに参加する。
ママクラブは月1回開催されていて、同愛記念病院で妊婦検診を受けていた人と出産した人が参加できる、ママ同士の交流の場。足形を取ったり、体重を計ったりもできる。病院の助産師も出てくれるので育児相談ができる。あとはママ同士自由におしゃべり。先月初めて参加したときに知り合ったママと今回もいろいろおしゃべり。それから足形を取る。体重は洋服込みでぴったり6,000gになっていた。早くも生まれたときの倍の重さだ。
最近は夜寝る場所をどうしたものか悩んでいるので、助産師に話を聞いてみる。すると、寝る場所はママが楽なようにすればいいとのこと。それよりも昼夜の区別をつけてやることのほうが大事らしい。うちは夜は9時ごろ寝室で寝かしつけ、(途中ベビーベッドに移動させたりさせなかったりして)朝は7時くらいにはカーテンを開けているのでまあ大丈夫かな。寝室もリビングも陽当たりがいいので、朝は自然に部屋が明るくなるのがよいところ。
定期的に育児相談ができる場があるのはありがたい。

家に帰り、ちびに授乳。オットがまだ外にいたので晩ごはんの買い物を頼む。オットが帰ってきたところでお風呂に入れて授乳し、寝かしつける。晩ごはんの支度をしていたら、ちびが目を覚ましてふええんと言うので、もう一度寝かしつける。こうなると私もつい一緒にうとうとしてしまい、晩ごはんの時間が遅くなってしまった。

今日も3人川の字で寝ようとしていたらちょうどちびが目を覚まして泣く。おむつを替えようとしたら、やられた!よりによっておむつ替えシートを敷いていない。うー。今朝に引き続きのアクシデント。
ちびの泣き声が大きくなってきて、隣のオットが明らかに寝たそうなので、ちびとふたりでリビングに退避。3度のメシより睡眠が大事なオット。ちびの不機嫌はいいが、オットの不機嫌は困るのである。我が家では川の字はムリかなー。寝る場所問題は未だ解決せず。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする