そ の ひ ぐ ら し

その日1日を良く暮らせればよし。
スカイツリーのふもとでちびと小ちびとオットと4人暮らし。

慣らし保育13日目、ミルクが課題、夜ぐずぐず

2015-05-30 08:53:20 | journal
2015.04.17
ちび7ヶ月と4日

午前8時半、保育園。受け渡すとき少し泣いたが、今日はわりとすぐに泣き止んで遊び始めた模様。少しは慣れてきたかしら。
いったん帰って朝ごはんを食べ、洗濯をし、ちびの離乳食用にパンがゆのストックを作る。7ヶ月になったし、今までより少し水分少なめ、とろみ強めにして作り、小分けにして冷まして冷凍庫行き。
それから髪を切りに出かける。ひとり暮らし時代からなんやかや8年くらい通ってる南砂町のヘアサロン。明後日は妹の結婚式だし、復職もいよいよ1週間後にせまりつつあるしでばっさり、さっぱり。すっきりして東陽町から錦糸町へ戻り、オリナスを抜けて、柳島カフェで今日は昼ごはん。パスタと飲み物で830円。後ろの席でなにやら気になる相談事をしているひとたちがいて、つい耳をそばだててしまう。

午後3時、お迎え。離乳食は今日も完食とのこと。でもやっぱり食後のミルクは飲まず。。。ごはん食べれてればよしとしたいところだが、保育士からは自宅でミルクの練習をしてくださいと言われる。そのために来週月曜の保育時間は2時までにしましょうとのこと(保育園では2時台がミルクの時間なのだ)。ううむ、仕方ない。最初は混合だったのだが、1ヶ月検診で体重がかなり増えていたのでミルク不要と言われた。それでも保育園対策で1日1回でも続けようと思ってたけど、泣かれてから作るのが精神的にしんどい上、母乳を飲ませないと張ってしまうこともあり、結局なし崩し的ほぼ完母になってしまった。まあやるだけやってみよう。今日は初めて連絡帳に保育士からのコメントが記入されていた。これまでは保育時間が短すぎて書くまでもなかったということみたい。。。やっとそれらしくなってきたぞ。
いったん帰宅してから近くのスーパーに買い物に出て、晩ごはんとちびの離乳食のための買い物。
帰って6時、離乳食を食べさせようとするもぎゃん泣きでまったく食べない。仕方なく授乳すると、飲みながらうとうとし始めた。片方飲んだところでもう一回離乳食にトライするが、やっぱり泣いて食べない。仕方なく授乳の続きをしたらそのまま抱っこで寝てしまった。横だっこではめったに寝ないのだが、今日はこの体勢が落ち着くらしい。爆睡してるっぽいなーと思いそろりと置いてみたらしかし「ふへ、ふへ、ひー!」と泣き出すので全然置けない。結局食事もお風呂もすっ飛ばして、いつもより早く7時半には寝室に寝かせて今日はミッションコンプリート。晩ごはんを作りつつ、金曜なのに珍しく残業だったオットの帰りを待って食べる。みんなみんな、今週も1週間お疲れちゃん。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慣らし保育12日目、離乳食完... | TOP | のんびり土曜日、熱 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | journal