2014.12.23
午前7時半、リビングのソファーでちびと一緒に目覚める。夕べは3時頃に一度授乳して、そのままソファーで一緒に寝た。おむつを替えてやる。お通じも順調。便秘解消して以来、朝出ることが続いている。いいサイクルだね!これが習慣になってくれるとよいのだけど。
9時、ちびのごきげんがいいうちにと、年賀状用に家族写真撮影を試みる。OLYMPUS PEN E-P5は、専用のアプリを入れたスマホやタブレットでプレビューを見ながらカメラを操作できるので、ちびを抱きながらセルフで撮影なんてこともできる。が、ちびのいい表情を捉えるのが難しい。カメラのほうに注意を惹き付ける人がいないとなかなかうまくいかないね。途中、今朝2度目のうんちでおむつを替えつつ、なんとかそれらしいものが撮れたところで撮影終了。
10時、ちびがお昼寝に突入したのを見て支度開始。オットにちびを頼んで、ランチに出かけさせてもらうのだ。1年ぶりくらいにヒールの細いパンプスを履いて家を出る。駅に向かう途中、ビルの窓ガラスに映った自分の歩く姿がひどい猫背なことに気づく。うわあ。授乳に抱っこにベビーカー、育児は基本姿勢が前かがみだ。これはいかんと、意識して胸を張ってみる。
12時、六本木ヒルズ内のレストランに到着。高校の女子テニス部の1年後輩たちが集まるというので特別にお招きいただいた。後輩たちは高校卒業以来初めて会う顔ばかり。えっと、15年ぶり???ぎょっとしちゃうなあ… ちょっと緊張しながら案内された個室に入り、久々の顔を見る。みんな変わってないね、ちびっ子連れが多数になったことを除けば…!こういうとき、こと育児に関しては人ってまったく平等だなあと思う。高校生のころは先輩だの後輩だのレギュラーだのといろんな立場がついてまわってたけど、今思えば取るに足らない些末なことだ。人の親になってみると、育児はみーんな等しく初めてのこと、同じ苦労を経験するし、上手いも下手もない。ステージが変わっても関係が続くっていいよね。15年の空白を埋めるには短い時間だったけど、すごーく楽しかった。ありがとうねー。
午後3時、ランチ会が解散になり、東京會舘へ急ぐ。クリスマスとちびの百日祝いを兼ねてお祝いするために、頼んでおいたオードブルとクリスマスケーキを受け取る。東京會舘は披露宴をした思い出のある場所だけど、来年から改装工事が始まるのでしばらくは来られないのだ。エントランスに飾られている立派なクリスマスツリーをしばし眺める。オットに頼まれた閉館記念の菓子缶も買って、帰りの電車に乗る。本所吾妻橋駅で降りて牛島神社へ寄り、お参りしてお断りしてからお食い初めに使う歯固めの石を頂戴する。河原で拾う風習もあるみたいだけど、隅田川には河原がないのよね。牛島神社はこのあたりでは大きな神社だし、健康の神様でもあるからなんか適切っぽい。
5時、帰宅してちびに授乳したら早速準備に取りかかる。離乳食用の食器に、まずは鯛の代わりの伊勢海老をオードブルから取る。なんかすごいめでたい感じ。それからお吸い物の代わりにお味噌汁。煮物は肉じゃが、香の物にたくあん、白米。一応揃ったぞ。ちびをハイローチェアに乗せてテーブルにつけてやる。あとは大人の食事の準備。オットが飲み会でゲットしてきたモエ・エ・シャンドンを出してくれて、準備完了。まずはちびのお食い初め。男の子だけど私のひざの上で勘弁してね。米粒ひとつぶ口に入れてみる。すぐに出してしまう。味噌汁をほんのちょっとスプーンで口に含ませてみる。これもすぐによだれと一緒になって出てきてしまう。ははは、こんなもんでしょう。 ごはん、汁物、ごはん、魚(海老)、ごはん、汁物。 ホントはこれを3回繰り返すらしいけど、一巡でいいね。最後に歯固めの儀式をして、無事終了。ちび、おとなしくよくできました。この調子で元気ですくすく大きくなあれ。
あとは大人の贅沢クリスマスディナータイム。モエシャンで乾杯し、私も今日くらいはとちょっぴりいただく。ちびも引き続きハイローチェアで参加してみるけど、すぐに飽きちゃってぐずりだす。オットと代わる代わるあやしながら美味しいオードブルをいただく。ちびのごきげんが限界になったところでいったん休憩、ちびをお風呂に入れる。いつものように私が先に入り、オットにちびを連れて来てもらう。待っている間ぎゃん泣きだったちび、お風呂場に入るとぴたり。オットは母親パワーだと言うけど、単にお風呂が好きなだけじゃないかな…。今日は手早くシャワーのみで済ませてオットを呼ぶが、返事がない。さては寝てるな。仕方なくちびだけタオルにくるんでリビングへ行くと、案の定オットがソファーで倒れている。5回くらい呼んでようやく目を覚ました。ほんの10分の間によくそんなに深く眠れるね。。。ちびを受け取ってもらい、私も上がって着替えて授乳。ちび、泣き疲れたのか授乳中にもう寝てる。そのまま寝室に連れて行って寝かせる。熟睡モード。よしよし。
ちびが寝たので大人だけで二次会をし、だらだらテレビ見てるうちにソファーで寝落ち。クリスマスケーキも食べようと思ってたけど、明日の夜に回そうっと。イブは明日だからね。
午前7時半、リビングのソファーでちびと一緒に目覚める。夕べは3時頃に一度授乳して、そのままソファーで一緒に寝た。おむつを替えてやる。お通じも順調。便秘解消して以来、朝出ることが続いている。いいサイクルだね!これが習慣になってくれるとよいのだけど。
9時、ちびのごきげんがいいうちにと、年賀状用に家族写真撮影を試みる。OLYMPUS PEN E-P5は、専用のアプリを入れたスマホやタブレットでプレビューを見ながらカメラを操作できるので、ちびを抱きながらセルフで撮影なんてこともできる。が、ちびのいい表情を捉えるのが難しい。カメラのほうに注意を惹き付ける人がいないとなかなかうまくいかないね。途中、今朝2度目のうんちでおむつを替えつつ、なんとかそれらしいものが撮れたところで撮影終了。
10時、ちびがお昼寝に突入したのを見て支度開始。オットにちびを頼んで、ランチに出かけさせてもらうのだ。1年ぶりくらいにヒールの細いパンプスを履いて家を出る。駅に向かう途中、ビルの窓ガラスに映った自分の歩く姿がひどい猫背なことに気づく。うわあ。授乳に抱っこにベビーカー、育児は基本姿勢が前かがみだ。これはいかんと、意識して胸を張ってみる。
12時、六本木ヒルズ内のレストランに到着。高校の女子テニス部の1年後輩たちが集まるというので特別にお招きいただいた。後輩たちは高校卒業以来初めて会う顔ばかり。えっと、15年ぶり???ぎょっとしちゃうなあ… ちょっと緊張しながら案内された個室に入り、久々の顔を見る。みんな変わってないね、ちびっ子連れが多数になったことを除けば…!こういうとき、こと育児に関しては人ってまったく平等だなあと思う。高校生のころは先輩だの後輩だのレギュラーだのといろんな立場がついてまわってたけど、今思えば取るに足らない些末なことだ。人の親になってみると、育児はみーんな等しく初めてのこと、同じ苦労を経験するし、上手いも下手もない。ステージが変わっても関係が続くっていいよね。15年の空白を埋めるには短い時間だったけど、すごーく楽しかった。ありがとうねー。
午後3時、ランチ会が解散になり、東京會舘へ急ぐ。クリスマスとちびの百日祝いを兼ねてお祝いするために、頼んでおいたオードブルとクリスマスケーキを受け取る。東京會舘は披露宴をした思い出のある場所だけど、来年から改装工事が始まるのでしばらくは来られないのだ。エントランスに飾られている立派なクリスマスツリーをしばし眺める。オットに頼まれた閉館記念の菓子缶も買って、帰りの電車に乗る。本所吾妻橋駅で降りて牛島神社へ寄り、お参りしてお断りしてからお食い初めに使う歯固めの石を頂戴する。河原で拾う風習もあるみたいだけど、隅田川には河原がないのよね。牛島神社はこのあたりでは大きな神社だし、健康の神様でもあるからなんか適切っぽい。
5時、帰宅してちびに授乳したら早速準備に取りかかる。離乳食用の食器に、まずは鯛の代わりの伊勢海老をオードブルから取る。なんかすごいめでたい感じ。それからお吸い物の代わりにお味噌汁。煮物は肉じゃが、香の物にたくあん、白米。一応揃ったぞ。ちびをハイローチェアに乗せてテーブルにつけてやる。あとは大人の食事の準備。オットが飲み会でゲットしてきたモエ・エ・シャンドンを出してくれて、準備完了。まずはちびのお食い初め。男の子だけど私のひざの上で勘弁してね。米粒ひとつぶ口に入れてみる。すぐに出してしまう。味噌汁をほんのちょっとスプーンで口に含ませてみる。これもすぐによだれと一緒になって出てきてしまう。ははは、こんなもんでしょう。 ごはん、汁物、ごはん、魚(海老)、ごはん、汁物。 ホントはこれを3回繰り返すらしいけど、一巡でいいね。最後に歯固めの儀式をして、無事終了。ちび、おとなしくよくできました。この調子で元気ですくすく大きくなあれ。
あとは大人の贅沢クリスマスディナータイム。モエシャンで乾杯し、私も今日くらいはとちょっぴりいただく。ちびも引き続きハイローチェアで参加してみるけど、すぐに飽きちゃってぐずりだす。オットと代わる代わるあやしながら美味しいオードブルをいただく。ちびのごきげんが限界になったところでいったん休憩、ちびをお風呂に入れる。いつものように私が先に入り、オットにちびを連れて来てもらう。待っている間ぎゃん泣きだったちび、お風呂場に入るとぴたり。オットは母親パワーだと言うけど、単にお風呂が好きなだけじゃないかな…。今日は手早くシャワーのみで済ませてオットを呼ぶが、返事がない。さては寝てるな。仕方なくちびだけタオルにくるんでリビングへ行くと、案の定オットがソファーで倒れている。5回くらい呼んでようやく目を覚ました。ほんの10分の間によくそんなに深く眠れるね。。。ちびを受け取ってもらい、私も上がって着替えて授乳。ちび、泣き疲れたのか授乳中にもう寝てる。そのまま寝室に連れて行って寝かせる。熟睡モード。よしよし。
ちびが寝たので大人だけで二次会をし、だらだらテレビ見てるうちにソファーで寝落ち。クリスマスケーキも食べようと思ってたけど、明日の夜に回そうっと。イブは明日だからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます