So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

フランゴ コン キアーボ

2021年08月17日 | 日記・エッセイ・コラム

姉がたくさんオクラを送ってくれたので、ブラジルのミナスジェライス地方の郷土料理のフランゴ コン キアーボというものを初めて作ってみました。
鶏肉とオクラの煮込みです。
アフリカ由来の料理とのこと。アメリカ南部にもオクラの料理が確かありましたね。

オクラはサッと茹でてスライスにして鰹節とお醤油でしか食べたことない私にとっては、冒険とも言える料理。
あのネバネバを鶏肉と一緒に煮込んだらどうなっちゃうんだろう。
(海外のオクラと日本のオクラは違うのでしょうかね。)

鶏肉はできれば一羽とレシピに書いてあったんですが、そんなわけに行かないのでもも肉と骨付きの手羽元と手羽先を。
鶏肉にレモンと塩を振って冷蔵庫で1時間くらい寝かせ、その間に玉ねぎをバターでよく炒めてニンニクを加えておきます。
別のフライパンで焦げ目ができるくらい焼いた鶏肉を玉ねぎのお鍋に入れて、トマトを少々、塩コショウ。
できれば無水鍋が失敗がないと思う。
あればローズマリーとかオレガノなんかも入れて15分も煮込めば完成です。

塩味だけの煮込み料理です。
ほっこり優しい味になりました。

本場ではとうもろこしの粉を練ったペーストを一緒に添えるそうなのですが、ちょうどジャガイモのポタージュもどきを一緒に作ったのでそれで代用でした。