So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

お餅で

2018年03月16日 | 日記・エッセイ・コラム
美味しいお餅をいただいたので、お雑煮したあと残りを塩味おかきに。

細かく切って、低温のオーブンで根気よく乾燥させ、
本当は油で揚げるのですが、油と時間の節約でフライパンで炒ってみました。
みるみる間にプクっと膨らんできた。
乾燥がたりないのか、すごく歯応えのある美味しいおかきになりました。
もっとカラカラに乾燥させたらサクサクになりそうです。




今日はおまかないは撮りませんでした。
なんだったっけ。。。

毎日

2018年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム
たべものの写真ばかりですね。。

今日のおまかないは、
鱒(それはそれは立派な鱒でした。スモークにするそう。)のハラスと野菜焼き。
ご飯、出がらし昆布の佃煮、春菊のお味噌汁。


昨夜は読売カルチャー。
今期も残すところあと1回。
グループレッスン最終回は恒例のミニコンサートです。
課題曲は「On the sunny side of the street 」「New York State of Mind 」。
6年目にしてみなさんの熱意に押され秋には初の発表会というか小さなライブをしようということになりました。
グループレッスンの方も個人レッスンの方もどちらも参加できるようにしようと思ってます。
なんせ初めてなので準備がどうなることやら!
ただいま会場を打診中で、共演ミュージシャンをあたっています。
譜面かきが大変そう。あわあわ。

花粉が

2018年03月13日 | 日記・エッセイ・コラム
飛んでます。
目と鼻がむずむずしてきました。

今朝は早起きしてレッスンへ。午後からレストランの仕事でムール貝とヤリイカのお掃除。
夜は錦糸町読売カルチャーです。

レッスン行くとすごい刺激たくさんもらえます。
まだまだまだまだ音楽知らないなぁ。
興味があってもなくてもいろいろ聴いてみなきゃです。

おまかないは
羊の煮込みソースのフジッリ、サラダ、春菊のお味噌汁。
お味噌汁がだんだん上手く作れるようになりました。
お腹いっぱい。

ありがとうございました。

2018年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム
アフターアワーズライブ。

日曜夜に来てくれたみなさまありがとうございました。
一緒に過ごせる時間がとても愛しくあっという間の時間でした。



写真はT女史より。
ありがとうございます。

アフターアワーズの空間すごく居心地よくて、みんなも私もリラックスで、
言いたいことを言い合い、お酒を飲んで、なんだか好きです。
ケの日の音楽。
これからも目指していきます。


次回は5/20日曜日になりました。
生活もだんだん落ちついてきたので、ライブに向けてもっともっと音楽を磨いていきます。

素敵に歌ってくれた友紀さん、パーカッションゆうこちゃん
ありがとう。


今日のおまかないは、
牛肉と芽キャベツと春菊の煮込み、ミョウガのお味噌汁。
昨日たくさんみんなと話し、自分を反省し、今日はなんだか素直な気持ちで働いてます。