山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

ミヤマムギラン

2014-07-05 09:45:03 | 日記
2014年7月5日(土)天気は曇り空。
時折小雨が降ったり止んだりの梅雨空が続いています。
今日は、ミヤマムギランを紹介します。
Bulbophyllum japonicum
日本の山の樹木や岩などに自生する着生蘭です。

日本のバルボフィラムです。
此は、マクロレンズを使わないと撮影は不可能な大きさです!
レンズリングが必要な大きさです!


花の大きさは、鉛筆の芯の尖端位のとても、小さなバルボフィラムです。

暑さにも寒さにもとても強いバルボフィラムです。

山で採ってきたシノブをヘゴ板に付けて、そのシノブをヘゴ板に付けて、ミヤマムギランも一緒に付けて有ります。
野性蘭には、こう言う風景が似合います。

やっぱり夏は、こう言う風景が似合いますね。
なかなか風流な感じです。
涼しくなります。こんな風景を見ながらビールを1杯!

次回は、ポダンギスダ クティロセラスかカトレア トロピカルポインターを紹介します。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする