2014年7月8日(火)久し振りに太陽が顔を出しています。現在の外の気温は25℃湿度が高くかなり蒸し暑い感じです。
台風8号の湿った空気の影響なのかな!
台風8号の今後の進路が気になります。
今朝は、久し振りに晴れたので、早起きして、富士山の写真を撮りに行って来ました。
もう、すっかり雪も解けて夏の黒い山肌の富士山に変わりつつ有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/53feafbb348d92cb86a934d3ec836143.jpg)
それでは、今日の本題に移ります。
カトレアトロピカルポインターです。
cattleya(C )Topical pointer
Lc. tropicglow×C. intermediaの交配種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/0d300203845707d58011a24ab05b7c1f.jpg)
2008年の夏に、西伊豆堂ヶ島に遊びに行った時に、蘭の里堂ヶ島で、何となく買ったカトレアです。1500円でした!安い!
我が家で、初めて買ったカトレアでした。
もう、我が家に来て7年になります!とても丈夫なカトレアです。
毎年、年に2回咲きます。
冬は、無加温で育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/8729c8267c284dc0eb595f1debe522fa.jpg)
点花(ドット柄)好きは、この花との出会いから始まった様な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/440a62304e71a0bb5320c24b2603452b.jpg)
今年は、3輪咲きました。
調子が良いと6輪位は咲きます。
寒い季節に咲く花と、気温が高い今の季節に咲く花で、色の濃淡に変化が有ります。
冬は、もっと全体的にオレンジ色が入る様な気がします。
夏のトロピカルポインターは、淡い色合いのピンク色の花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/120a111d261737eff164050bb4506699.jpg)
香りも有ります。とても爽やかな香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/590d6a52e0af15ce8245fb4173bbaee8.jpg)
次回の蘭の話題は、ポダンギスダクティロセラスを紹介する予定です。
お楽しみに(^^)
台風8号の湿った空気の影響なのかな!
台風8号の今後の進路が気になります。
今朝は、久し振りに晴れたので、早起きして、富士山の写真を撮りに行って来ました。
もう、すっかり雪も解けて夏の黒い山肌の富士山に変わりつつ有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/53feafbb348d92cb86a934d3ec836143.jpg)
それでは、今日の本題に移ります。
カトレアトロピカルポインターです。
cattleya(C )Topical pointer
Lc. tropicglow×C. intermediaの交配種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/0d300203845707d58011a24ab05b7c1f.jpg)
2008年の夏に、西伊豆堂ヶ島に遊びに行った時に、蘭の里堂ヶ島で、何となく買ったカトレアです。1500円でした!安い!
我が家で、初めて買ったカトレアでした。
もう、我が家に来て7年になります!とても丈夫なカトレアです。
毎年、年に2回咲きます。
冬は、無加温で育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/8729c8267c284dc0eb595f1debe522fa.jpg)
点花(ドット柄)好きは、この花との出会いから始まった様な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/440a62304e71a0bb5320c24b2603452b.jpg)
今年は、3輪咲きました。
調子が良いと6輪位は咲きます。
寒い季節に咲く花と、気温が高い今の季節に咲く花で、色の濃淡に変化が有ります。
冬は、もっと全体的にオレンジ色が入る様な気がします。
夏のトロピカルポインターは、淡い色合いのピンク色の花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/120a111d261737eff164050bb4506699.jpg)
香りも有ります。とても爽やかな香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/590d6a52e0af15ce8245fb4173bbaee8.jpg)
次回の蘭の話題は、ポダンギスダクティロセラスを紹介する予定です。
お楽しみに(^^)