2014年9月14日(日)
現在の外の気温は21℃です。
秋の夜長を、涼しげな声で虫達の合唱が暗闇に響き渡っています。
昨日は、野辺山高原に位置する飯盛山(めしもりやま)にハイキングに行って来ました。
野辺山高原駅です。JR 最高地点の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/d16e04585bcbfdfb519d0e208e5cdb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/2895e798f5c6633f34f9af42a796bbcf.jpg)
ここまで、車で上がって来ます。
平沢峠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/73323001364374ebeabbbf5e82709a57.jpg)
高原の爽やかな風が吹いています。
正面には、広大な八ヶ岳連峰が聳え立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/c72d19b7bbe4f6c3255900245f1c3e9a.jpg)
野辺山宇宙電波観測所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/75acd417204903b68ea74c091846f3a5.jpg)
少し拡大してトリミングした画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/deb10173099e0ba657c34a54fa8fbadf.jpg)
分水嶺の看板が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/0963a3a78e9404406645002fed229fc4.jpg)
飯盛山周辺の案内看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b3ba67a7889fac4408ae537c92287c2a.jpg)
飯盛山ハイキングのスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/ac1e060226cf0d305b548b8a96500c01.jpg)
正面奥に見えるおにぎり見たいな山が、飯盛山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/7e0f7dbd261079c675be36f1260b204a.jpg)
少し花の写真を載せながら歩いて行きます。
マツムシソウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/34465fb9f9c95a36337b4d690ea7fabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/30049e8d9b1cb46a53f40f4a614e77d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/2829a28211d727057a9fc8ccf1f1f428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/5249ef1c9507cc3e068c3c693a7e4115.jpg)
飯盛山に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/5206ab30f6bd480af6596b658b1c7fa5.jpg)
山頂は風が冷たくて余り長い時間は居られません。
山頂で軽くお昼を済ませて山を降ります。
帰り道に寄った清泉寮です。
ソフトクリームがとても美味しかった。
清泉寮の風景を少し載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/501aa33e2d7105491236ea203ff191fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/c36ed7cbf7850fb50006cbe9e2408eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/4916fd8f5e66844c38d462c1e2f84ab0.jpg)
萌木の村で夕食です。美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/111e1f54f58e52222680e6eec01976f0.jpg)
爽やかな高原の風に吹かれながら、高原の風景を見て、美味しいお昼を食べて、美味しいソフトクリームを食べたり、美味しい夕食を食べたりしながら、楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとう。(^^)
現在の外の気温は21℃です。
秋の夜長を、涼しげな声で虫達の合唱が暗闇に響き渡っています。
昨日は、野辺山高原に位置する飯盛山(めしもりやま)にハイキングに行って来ました。
野辺山高原駅です。JR 最高地点の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/d16e04585bcbfdfb519d0e208e5cdb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/2895e798f5c6633f34f9af42a796bbcf.jpg)
ここまで、車で上がって来ます。
平沢峠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/73323001364374ebeabbbf5e82709a57.jpg)
高原の爽やかな風が吹いています。
正面には、広大な八ヶ岳連峰が聳え立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/c72d19b7bbe4f6c3255900245f1c3e9a.jpg)
野辺山宇宙電波観測所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/75acd417204903b68ea74c091846f3a5.jpg)
少し拡大してトリミングした画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/deb10173099e0ba657c34a54fa8fbadf.jpg)
分水嶺の看板が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/0963a3a78e9404406645002fed229fc4.jpg)
飯盛山周辺の案内看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b3ba67a7889fac4408ae537c92287c2a.jpg)
飯盛山ハイキングのスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/ac1e060226cf0d305b548b8a96500c01.jpg)
正面奥に見えるおにぎり見たいな山が、飯盛山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/7e0f7dbd261079c675be36f1260b204a.jpg)
少し花の写真を載せながら歩いて行きます。
マツムシソウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/34465fb9f9c95a36337b4d690ea7fabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/42d58c824e853b9180087776192cb6c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/30049e8d9b1cb46a53f40f4a614e77d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/2829a28211d727057a9fc8ccf1f1f428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/5249ef1c9507cc3e068c3c693a7e4115.jpg)
飯盛山に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/5206ab30f6bd480af6596b658b1c7fa5.jpg)
山頂は風が冷たくて余り長い時間は居られません。
山頂で軽くお昼を済ませて山を降ります。
帰り道に寄った清泉寮です。
ソフトクリームがとても美味しかった。
清泉寮の風景を少し載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/501aa33e2d7105491236ea203ff191fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/c36ed7cbf7850fb50006cbe9e2408eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/4916fd8f5e66844c38d462c1e2f84ab0.jpg)
萌木の村で夕食です。美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/111e1f54f58e52222680e6eec01976f0.jpg)
爽やかな高原の風に吹かれながら、高原の風景を見て、美味しいお昼を食べて、美味しいソフトクリームを食べたり、美味しい夕食を食べたりしながら、楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとう。(^^)