2016年1月11日(月)
今朝も、そんなに強い冷え込みはありません。
2階の部屋から見える足柄平野の風景は、今朝は、少し雲が多くて昨日までの快晴は一旦終わりかな?そんな曇り空が広がっています。
そして、なんと今朝は、ウグイスのさえずり声を聞きました!
暖冬が季節の進み具合を加速さしている様です。
それにしても雨が降りませんね~。
空気が乾燥していてカラッカラッです。
少し、お湿りが欲しい所です。
週間天気予報を見ても、ずぅーっと晴れマークが並んでいます。
今年は、雪も少ないし、雨も降りませんね~。
今日も池袋サンシャイン蘭展で見てきた、花の写真を沢山載せます。

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・
蘭の講演会に参加して、頂いた原種胡蝶蘭の専門書です。

池袋サンシャイン蘭展。毎年見応えタップリの蘭展です。
今年も、沢山の展示花を見る事が出来ました。
次は、我が家で咲いている蘭の花の話題を載せます。
マキシラリア カツキが咲き始めました。
バルボフィラム アンブロシアも咲き始めました。お楽しみに~。
今朝も、そんなに強い冷え込みはありません。
2階の部屋から見える足柄平野の風景は、今朝は、少し雲が多くて昨日までの快晴は一旦終わりかな?そんな曇り空が広がっています。
そして、なんと今朝は、ウグイスのさえずり声を聞きました!
暖冬が季節の進み具合を加速さしている様です。
それにしても雨が降りませんね~。
空気が乾燥していてカラッカラッです。
少し、お湿りが欲しい所です。
週間天気予報を見ても、ずぅーっと晴れマークが並んでいます。
今年は、雪も少ないし、雨も降りませんね~。
今日も池袋サンシャイン蘭展で見てきた、花の写真を沢山載せます。

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・
蘭の講演会に参加して、頂いた原種胡蝶蘭の専門書です。

池袋サンシャイン蘭展。毎年見応えタップリの蘭展です。
今年も、沢山の展示花を見る事が出来ました。
次は、我が家で咲いている蘭の花の話題を載せます。
マキシラリア カツキが咲き始めました。
バルボフィラム アンブロシアも咲き始めました。お楽しみに~。