山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

Bulbophyllum guttulatam

2014-11-11 07:15:28 | 日記
2014年11月11日(火)
現在の外の気温は13℃です。
外は、鈍よりと曇り空。
少し雨も降って来ました。
寒々しい鉛色の空が広がっています。

今日は、バルボフィラム グッツラタムを紹介します。
Bulbophyllum guttulatam
これからは、花の撮影も室内の撮影が多くなります。
普通に撮影するとこんな感じです。

ダイソーで買ったフェルト生地を背景に撮影すると、バックが暗くなって、花がしっかりと浮かび上がります。

以外と気難しいバルボフィラムなのかな?
昨年は、咲きませんでした。
今年は、6輪着花。
1つが湿気てしまって、5輪開花しました。

バルボフィラムの中では、お洒落な感じの花です。
香りも特に目立った香りはありません。
全体は、淡い黄緑色で、薄紫色のドット柄がお洒落なバルボフィラムです。

中心のリップもお洒落な藤色です。

以上、バルボフィラム グッツラタムでした。
国際園芸オープンハウス&秋の蘭展の写真を少し載せます。









次回の蘭の話題は、カトレア 'ロディグロッサハニーボール'の話題を載せます。
その次は、バルボフィラム リラシナムの予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタセタムの交配種。

2014-11-06 08:29:15 | 日記
2014年11月6日(木)
現在の外の気温は17℃です。
陽射しが無いので少し肌寒い感じです。
昨夜は、雲の切れ間から一瞬でしたが、ミラクルムーンを、見る事が出来ました。
なんと、171年ぶりに見える月だったらしいです?一瞬だったので、写真に収める事は無理でした。残念!
何かミラクルが起きるのかな?
起きると良いなぁー?

今日は、久し振りに蘭の話題を載せます。
昨年の今頃だったかな?湘南台にあるヒロタインターナショナルフラワーさんの蘭展で、展示花を出品した時に(バルボフィラム ファシネイター セミアルバ)を出品して、太陽園芸さんから園芸賞を頂いた時に、副賞で貰ったカタセタムの交配種のメリクロン苗に初花が咲きました。
Monn Millenninum Magic ' Witchcraft ' AM /AOSとラベルには記載されています。

日陰で見ると、真っ黒な色をしています。
少し明るい所で見ると、ワインレッドの色をしています。

カタセタムの交配種なので、原種のカタセタムテネブロッサと同じ様な香りがします。
杉の樹の香り?
他に香りに例えると、湿布薬?
何だろう?とても強烈に香ります。
爽やかなメンソール系の香りです。
フレグランスでも、通用するかも?
そんな香りがします。(^^)
近くで見ると、カラスのくちばしの様に見えます。

個体名は付けても良いのかな?
可能なら個体名を付けたいなぁー!

花の大きさは、7.5cm × 4cm 位です。
展開良く元気に咲いています。

おまけの画像です。
バルボフィラムsp が咲いています。
ミンダナオ島が原産地のバルボフィラムです。
株は増えるけど、わさっと沢山咲いてくれません?何故?
毎年、今頃の時季に咲きます。
イナンクタムに似ているような?
テカテカと光沢が有って、プラスチックみたいな質感の花です。

明日から、始まる国際園芸さんのオープンハウス&秋の蘭展に展示出品します。
お近くの方やお時間のある方は、是非 国際園芸さんに足を運んでみてください。
楽しい時間が過ごせますよ。(^^)
展示花も沢山集まると思います。
楽しみです。(^^)
お茶菓子や、お菓子も楽しみです。笑い。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア ラビアタ展。

2014-11-02 06:24:41 | 日記
2014年11月2日(日)

現在の朝の気温は15℃です。
ここ数日はこの時季にしては比較的朝晩の冷え込みも弱くて暖かい日が続いています。
日中は20℃を超えて夏日になる予報が出ています。今年最後の夏日かな?
今朝の足柄平野は低く垂れ込めた雲が町中を包んで、濃霧になっています。
昨日は、神奈川県藤沢市の湘南台にある、ヒロタインターナショナルフラワーさんのカトレア ラビアタ展に行って来ました。

ラビアタ展だったのですが、個人的にはマキシマが気になったので、少し写真を載せます。






以上が、ラビアタ展で気になった花の写真です。

菊の季節ですね。
僕の地元の神社の写真です。
お願い事や、お参りはいつもこの場所に来て手を合わせます。
ローカルな神社ですが、静かで心が落ち着きます。菊祭りを開催中です。


藤沢と言う事で、昨年の写真ですけど、湘南海岸の風景写真を少し載せます。
昨年の12月15日の画像です。
七里ヶ浜から見た江の島の夕焼けです。


これは、偶然撮れた写真です。
防波堤の所で写真を撮っていたら、カモメがカメラの前を横切って、海の上を歩いている様な感じに見えます。




江ノ電の写真を少し。
鎌倉高校駅の近くで撮影した写真です。


今年も残す所2ヶ月です。
ハロウィンも終わって、街の中もクリスマスカラーに、変わって行くそんな季節になって来ました。

今週末から伊勢原市にある国際園芸さんで、オープンハウスの蘭展が始まります。
ブラックオーキッドが咲き始めました。
蘭展に展示出品する予定です。
お近くの方は、国際園芸にお出掛けてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする