徒然なるまま 写遊記

私楽 諸行歓常 諸行感謝 のんびり気ままに散策・・「埼玉・高麗川のほとり」(浮雲・浮浪雲)

埼玉・古寺 慈光寺の桜 2022/4/13

2022-04-14 | 埼玉の四季便り
開花時期が違う 約50種類の桜が
咲き乱れる分 

長い期間 桜を楽しめる
埼玉「ときがわ町・慈光寺」に
4月13日に行ってきました。

埼玉中部に位置する
ときがわ町の 八高線の明覚駅は
遅咲きの桜が迎えてくれました。


明覚駅隣の観光協会で
電動自転車をレンタル(1,000円)


国道172号線から 慈光寺を目指した
キツい登坂も 山桜が癒してくれます。




両側の道端も
ピンクの春が迎えてくれました。


慈光寺 駐車場の桜


宝物殿の春色もパチリ撮影


慈光寺前の桜は終わっていました


本殿


本殿前の巨木「多羅葉」




釈迦堂




遅咲きの桜を堪能させていただいた
今年の慈光寺でした。

補足・報告
同じ埼玉 中部の東松山市
「桜 4月7日情報」

池袋から約1時間弱 東松山駅


駅から7分・・下沼公園


駅から15分・・上沼公園


東松山は4月7日の時点で
「桜・散り始め」でした。
当ブログ立ち寄りに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ドライブ・マイ・カー」

2022-04-01 | 映画
米アカデミー賞国際長編映画賞はじめ 
海外国内の映画賞90冠以上を受賞した
「ドライブ・マイ・カー」
(監督・濱口竜介)

物語を簡略に説明すると、
妻を亡くした演出家が、舞台稽古中に
出会う人々との交流で、新しい一歩を
踏み出すストーリー!

秘密を残したまま他界した妻
妻を亡くし 喪失感を抱えて
生きる演出家の主人公
孤独感ただよう女性ドライバー
チェーホフの多国籍言語舞台

様々な要素が混在した作品のうえ
セリフが多い作品を、海外の評論家が
理解出来たことに驚きました。

そして自分的には、性に関するセリフが
何度も流れてくる理由とともに
「ズバリ 魅力乏しい作品」ゆえ
家族に勧められない作品でした。
(18禁映画に指定されて、数年後 
茶の間に流さないで欲しい作品です)

なお映画鑑賞後「レビュー」を
読むと称賛するコメント多数の
映画でした。
「映画は、人それぞれです」

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉「岸辺の一本桜」2022/3/30

2022-03-30 | 埼玉・散策便り
数年前、ハイキング途中で出会った
埼玉「名も無き 岸辺の一本 桜」に
一年ぶりに訪れました。

今日の彩色「写遊の一枚」

(岸辺の一本桜)

「春に三日の晴れ間なし」のことわざ 
通り、曇り空が続く3月下旬

青空に恵まれた
3月30日「恋人に会う気分で・・」
一本桜の最寄り駅
「越生線・川角駅」に降りました。

川角駅から35分
荒川の支流「高麗川沿い」遊歩道の
先に「薄紅色の小さな姿」を見つけ
ほっとして シャッター❣

岸辺の一本桜のピッタリの
木の橋「多和目天神橋」





大勢の人が押し寄せる
上野公園や目黒川沿いの
華やかな春爛漫の桜もイイが、

人の姿も少ない処で
孤高の人の様に
凛と生きている桜に
憧れを・・・!




一本の桜から
贅沢な春を頂いた後

岸辺の一本桜 近くの古木を求め
「多和目天神社」へ



「カゴノ木(鹿の子木こき)」


えっ!樹齢千年?~八百年?
「もう この年月は 神様ですね!」




補足・・一年前に 桜の下で会った
「コロちゃん(犬)とご主人」らしき人を
見かけたが 人見知り キツい自分は
挨拶もせず 帰路へ!(汗)
(当ブログ2021.3.29 ご参照を?)

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・秩父 華厳の滝

2022-03-25 | 埼玉 清流
今年 最初のハイキングは、
諸般の事情で正月から3カ月も過ぎた
3月13日。

10時15分
アニメにペインティングされた列車
秩父鉄道で「皆野駅」に到着




秩父で有名な長瀞(ながとろ)近くの
「皆野駅」から滝を目指していたのは
自分 一人でした。


皆野駅から少し離れたバスターミナル
10時28分発の町民バスに乗車して20分

目的の「秩父華厳の滝前」に
10時48分に到着

地図を持たないズボラな筆者は
少し不安だったが
バス停から華厳の滝入口の看板が見えて
ホッと ひと安心(笑顔)

(高さ約20mの滝と記載)

滝の入口辺りにあった看板
(えっ!全国10位の滝!)

でも高さ97メートルの本家?
栃木の華厳の滝がランキング
されてないから・・この順位は?


滝の入口看板から
少し歩いただけで 目的の
「華厳の滝」が目に入ってきました。

バスの本数が少ない観光地ゆえ
ほとんどの人は車で来る景勝地の
ようです。






滝の近くで しばらく
のんびり させていただきました。


ブログを60日間 発表しないと
マズい様子なので 取り急ぎ
今回 報告しました(笑顔)

おしまい!

当ブログ立ち寄って頂き 感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェット・アトキンス(ミスター・ギター)

2021-12-14 | チェット・アトキンス
40年来の友人・山田幸伯君から 
数年前に名前を聞くまで知らなかった
チェット・アトキンスの
翻訳本が送られてきました。

これまで、彼に誘われて、
今年亡くなった寺内タケシのコンサートを
何度も聴きに行きましたが、

その寺内が最も尊敬していたギタリストが、
チェット・アトキンスだったといいます。


(筆者 複写の為 写真いがみ有)

その訳本に挟み込まれた進呈状の
一部を紹介します。
「謹呈 
卒然ながらこの一冊を献じます。
どうかお納めください。
拙著ではありません、おそらく最初で
最後の翻訳書です。

訳し終えたのはまる五年前、出版までには
「語るも涙」の物語があるのですが、
聞き手には迷惑なので割愛します。

著者チェット・アトキンスは、
没後二〇年という過去の人ではありますが、
米国では「ミスター・ギター」と呼ばれた
斯界の巨人、
つまり長嶋茂雄的レジェンドです。

そんな彼が死の直前に遺した自伝が本書で、
今日まで邦訳がないのは、ギター大国・
日本の文化的片手落ちではないか
(大きく出たな)との思いで
取り組んだ次第です。

私よりギターや音楽に通じ、英語が分かり、
日本語を書ける人は、
それぞれ星の数ほどいます。

この本が手つかずのまま
残されていたのは奇跡でしょう。
わが生涯で数少ない幸運のひとつだったと、
今、天に感謝しています。令和三年極月
(以上)



★★★
本をめくると飛び込んでくるのは、
美しいギター写真の数々。
ギターをよく知らない私でも、
眺めているだけで楽しい。

もしオールド・ギター・ファンなら
垂涎するのでは?
そんな人へのクリスマス・
プレゼントには格好の1冊です。
★★★
発行所「(株)リットーミュージック」
A4ノビ・変形(縦32×横22.8)本文188p
定価3,300円(税込)

ご購入 ご希望の方は書店又は通販
ご利用を? 以下を参考に?

版元サイト
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3121217106/

Amazon
チェット・アトキンス 私とギターの物語
(リットーミュージック・ムック) | チェット・
アトキンス, マイケル・コクラン,
山田 幸伯 |本 | 通販 | Amazon

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉2021.12.2黄葉便り(東松山・大イチョウ)

2021-12-03 | 埼玉の四季便り
昨年11月21日 埼玉・東松山・高坂
「巌殿」の大イチョウを撮影に訪れたが、
緑の葉が目立ち 黄葉「前」だったので

今年は 出発日を遅らせ
黄葉を期待して12月2日に行きました。

本日の彩色「写遊の一枚」
(埼玉・高坂・岩殿・大銀杏)


8時40分
東武東上線・高坂駅からバスで
4分の「大東文化大学前」駅前の
案内板に従い、地下道を進みました。

早く来すぎたために 
朝日が銀杏の下方に届いてなく、

太陽が木々の全てに届くまで
撮影は「巌殿観音正法寺」
本殿からスタートしました


観音堂は、鎌倉時代・前(717年)に
開創の 見るからに趣ある建物です。


本殿 横の岩壁の
「四国札所本尊刻石仏群」に
昨年 ただただ驚きましたが 
今年はじっくり拝顔 撮影!

別な機会にゆっくり
紹介したい石仏群です。


イチョウの根元に近くまで、
日差しが差し込み
一段と明るくなった銀杏と紅葉を
本殿の方から撮影。




樹齢約700年

樹高約25メートル
根周り約11メートル


たくましく絡みつくように
生命力あふれている
イチョウの根に圧倒されました!


イチョウに包まれる様に
根元から 上を向いて撮影

大きな銀杏を守るように
枝が様々な方向に延びている様が

人の世の電源コードに見えるのは
俗世・稚拙な 拙者だからか?(笑顔)


10時過ぎると 自分同様の
アマチュアカメラマンが
大勢 銀杏を囲み撮影 始めたので

自分は来た道と違う正門から帰路に!

「階段の向こうが 門前町」です。


帰路に会った
「エノキの古木と弁天沼」




ちなみに、昨年11月21日の銀杏を紹介

昨年11月21日の銀杏

昨年11月21日の銀杏


★★★
岩殿の黄葉報告・・まだ緑色の葉があり、
5日(日曜)ぐらいが「見頃 最適かな?」
☆☆☆
もしよろしければ、昨年2020.11.21
当ブログ「埼玉 黄葉便り・・」
チェックを?

当ブログ 立ち寄りに感謝です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉 清流(秩父・風のみち)2021/11/27

2021-11-29 | 埼玉 清流
今年6月に訪れた秩父線「波久礼」駅
寄居の「風のみち」の秋が見たくて
11/27に訪れました。

渓流・四季彩りを楽しむ
青森・十和田湖「奥入瀬渓流」景色に
ほんの少し似ている 埼玉「風のみち」

今日の彩色「写遊の一枚」
埼玉寄居・・風のみち遊歩道/夫婦滝


8時50分
「波久礼駅」木造の駅舎の背に
目指す秋色の山が!


歳を重ねて ますます好きになった
淡い色が混ざった秋の山が
鉄橋の向こうに 嬉しく見えます!


駅から約1キロ
「風のみち遊歩道」入口・夫婦滝






「風にみち」遊歩道は、数度 舗装道路に入り
また「土の散策道」に戻ります。
(二つ目の入口です)


樹々の間から清流が見える遊歩道


飛び石を 時々 渡り
小川を右に左に観賞する散策です。


まだ見頃の紅葉も ありましたが
足元は散った もみじの絨毯です。


道も秋を彩ることを
今頃、気づきました!

清流のそばの遊歩道を散策します。






「風のみち」の終着点「日本の里」の秋




以上
秩父「風のみち遊歩道」の紅葉 報告は
見頃を少し過ぎて「秋仕舞い」の様相でした。

ちなみに波久礼駅から「風のみち」終着点
「日本の里まで」・・3・5キロ 60分の処
筆者は1時間30分でした!

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・2021 11/23紅葉便り(井の頭公園)&マスク事情

2021-11-24 | 井の頭公園
(まえがき)
★4歳の孫R君が通う幼稚園は 
食事以外はマスク着用と聞きました。
・・・小さい頃から大変です!

★自宅近くで見た「小学校のグランド」では
マスクして運動している子供達を見ました!
・・・痛々しく 哀しいです!

「今日の彩色・・写遊の一枚」
(東京三鷹・井の頭公園)


★オリッピックの柔道や格闘技では
マスク無しで接近戦してましたが、
表彰式・記念の 数秒間の撮影では
何故かマスクしてました!

一生残る記念写真は、
マスク外して撮影してもイイと思ったが、
チョット気になりました。

★今、開催の九州大相撲の
全観客はマスクしていますが

土俵周りの審判員はマスク無しで観戦。
大声を出す行司と呼び出しも マスク無し。

特に館内を自由に動く 呼び出しさんの
マスク無し行動に違和感がありました!

ともかく 新型コロナ時代
「いやな渡世だなぁ~!」(映画・座頭市から)
★★★

さて 当ブログの本題「散策」報告

東京三鷹・井の頭公園近くに住む
長女と孫R君と一緒に 
23日 紅葉巡りしました。

こちらが正式な「公園入口」名称
今回は こちらから公園に入りました。

公園の正式名称は
「井の頭恩賜(おんし)公園」です。





毎年、人と肩が触れるような橋の上だったが
今年は 外国の方が少なく
ゆっくり 写遊出来ました。














独断の紅葉診断
見頃を外したのかも知れないが
今年は 色がくすんでいる様に
見えました!

そして、今年の紅葉巡りは
公園近くに住む 4歳 孫R君が 
自分が気に入った道を案内
してくれた公園散策でした。

ちなみに 今回の井の頭公園・散策は
ごく一部だけです。

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉 2021/11/19 紅葉便り(飯能・名栗湖)

2021-11-19 | 埼玉 四季便り
2021 年 11年 19日 
埼玉 紅葉便り 取り急ぎ報告

「今日の彩色・・写遊の一枚」
埼玉南西部 飯能「名栗湖」の紅葉は見頃


()西武飯能駅から バスで45分 
  河又名栗湖入口・下車 徒歩20分
  「名栗湖」入口に到着

(名栗湖看板撮影・赤い矢印は筆者)
()一周約4,6キロの湖を右回り
()赤矢印の順序で
  「秋色の中を散策」

ここから「右回りで」湖一周スタート


湖の右の側道は 今が盛りの紅葉

人の姿が少ない名栗湖 散策です。






鏡の様な水面に光が映える中
わかさぎ釣りの太公望を見て
なんとなく「光趣」の造語が浮かび撮影




湖の先端付近に到着




湖の反対の側道を
「湖水に映る 秋を楽しくキャッチ」
しながら、出発地点へ戻ります。

風もなく 水に映る季節を
一人 贅沢に堪能させていただく
今年の秋です。












まとめ・・名栗湖の秋は 
湖の回り一周散策が 一番のご馳走です。

以上、取り急ぎ埼玉・名栗湖の秋を報告!

ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太vs豊島将之 / 埼玉・巨樹巨木巡り(小川町)

2021-11-17 | 埼玉 巨樹・巨木 巡り
藤井聡太三冠が、将棋界・最高峰のタイトル
竜王を獲得して
将棋界 八冠の内 四冠を11/13達成。

勿論、今回の竜王戦 簡単に奪取したの
じゃなく、四局すべて 藤井三冠が 
針に糸を通すような 深い読みで
勝利をつかんだと言えます。

(例・・屋敷九段「藤井三冠、二局目
 34手目7五歩は,常識外の神の一手!」)

世間は 当然の様に藤井聡太四冠の
才能を賛美する記事に あふれています。
★★★
筆者は 藤井聡太フアンだが

判官びいき ゆえ、ここでは藤井君に
敗れた豊島前竜王側から記録しておきます。

ちなみに、藤井三冠の大きな壁と言われた
豊島竜王は(藤井三冠が登場するまで)
「史上最速スピード三冠達成の棋士」でした。

さらに今回の竜王戦まで
豊島竜王9勝 対 藤井三冠8勝ゆえ
今回の戦は、大激戦が予想されたが、

「すべて屈指の名局」の中

最終結果 七局(戦)竜王戦で、
藤井三冠が4連勝の
一方的勝利になりました。
☆☆☆
一手一手に物語がある将棋ゆえ
ヘボ将棋・素人が 
語るべきじゃないことを前提に
「うわ滑りの解説」を!

野球やサッカー試合で、よく語られるように
勝負は、実力とは別に、
「試合には、流れが重要!」

そして、この竜王戦も実力伯仲の両者を
分けたのは、第一局の序盤戦優勢の
豊島君の逆転負けが、最終局 大きな差と
なったと思います(以下、巻末に補足説明)

また最終、四局目も 
AIが優勢と判断していた豊島竜王が 
深読みし過ぎて複雑な手で敗戦に!

全て豊島竜王が
「将棋の神様の 機嫌を損ね」
勝負の流れを変えたためと思っています。

勿論、上記のように数文字で説明できるほど
簡単な将棋ではありません。

★★★
ここで、このブログ本題「散策」報告

埼玉の巨樹巨木巡りをしている
筆者の今回は 小川町「白山神社の大カシ」

11月11日 
8時15分 池袋から約1時間10分の
東武東上線「小川町」


和紙で有名な小川町・駅前から20分
お墓が目立つ丘の一角に
その神社がありました。

白山神社・本殿前の
小さな境内の一隅に

樹齢700年の大カシの
空洞の姿に驚きました

バチあたりを気にしながら

巨木の空洞の中に入り
700年の歴史に抱かれ
空洞の中で 深呼吸!


樹木の年輪を裏側の
ごつごつした木肌を
そっと触れさせて頂きました

根本に空洞があるから
弱っていると思っていた
巨木ですが

上を見上げると青々した葉が
茂っていました


誰も来ない樹齢700年に
しばし 癒された後

9時10分 次の目的に向かう途中
「古墳」に遭遇!

(左の階段をのぼると・・)
「穴八幡古墳」

古墳の中は 今の形のお墓がありました。
(古墳の中 なんとなく撮影はやめました!)




9時25分
古墳の近くの「八幡神社」に到着

八幡神社・本殿横の「大ケヤキ」

樹高30㍍

樹齢300年以上


八幡神社から小川町駅に戻る途中に
「大鳥居」があり、シャッター!


★★★
「へぼ将棋・ど素人の感想記」続き
()()
竜王戦・一局目 AIが優勢とした豊島竜王

76手目 豊島竜王が 3六桂を外した処から
豊島竜王の敗戦ロードが進行。
反対に99手目 藤井君 4五歩の妙手から
藤井君の大逆転が侵攻!
★★★
以上、今回の竜王戦は、プロが終盤まで
詰が見えないほどの「歴史に残る名局」

素人「まくら解説」は 
以上と させて頂きます。

末筆ながら、本文の将棋に関する解説は
未熟でヘボ将棋素人が書いたもので、
不十分・不完全なのもです。
専門家の方々 お許しください!

もし竜王戦に興味ある方は、
この稚拙な解説を参考に
ご自分でネットで
堪能してくだされば幸いです?

ただ筆者が 伝えたかったことは
豊島竜王 ゼロ対4の 
一方的敗戦の裏にある

豊島将之棋士の
「積極的な攻めがあった悔しい激闘」の
竜王戦だったことです。

勝者 天才・藤井聡太さんの引き立て役
敗者 秀才・豊島将之さんの
   今後を応援します!

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平・流行語大賞ノミネート? / 埼玉 長瀞 奇岩

2021-11-10 | 埼玉「大きい岩&岩壁」
今年の流行語大賞 ノミネートに
「大谷翔平君」は、残念ながら
選ばれなかったですね!

暗くて重いニュースが多い2021年。

毎日 海の向こうから明るい話題を
届けてくれた 大谷翔平君は

今年を代表するネーミングと思って
いましたが・・・?

MLB 野球の輝かしい実績は勿論、
少年少女のボールにサインする
優しさが あふれている姿や
素晴らしい人柄がにじみ出ている
コメントなど等

「大谷翔平君」に癒された筆者としては
せめて「粗雑な当ブログのタイトル」に
することで2021年を記録することにしました。
★★★
さて、当ブログの本題「散策」情報

今日の彩色「写遊の一枚」

埼玉・長瀞 秩父ジオサイト
(ぽっかり開いた円筒形の穴の様な・奇岩?)


今回は 前回のブログ
「オリックス~」の続きです。

10月29日 午前中 埼玉 
「秩父 今宮神社」の御神木(龍神木)


「秩父神社」乳銀杏


午前中 秩父の巨樹に圧倒されてた後

少しの時間 「秩父まつり会館」で、
常設の秩父祭りイベントを楽しみました

祭りの映像などあり、それなりに
秩父を体感することが出来て
鑑賞して 良かった時間です(笑顔)


そして、巨樹鑑賞 後の 午後は
「長瀞の 不思議な岩」を求めて

秩父駅から4駅先の「親鼻」駅
12時42分 下車


12時53分 駅から10分 「親鼻橋」
目的の巨岩は、この橋の左側だったが
右側に行って 苦戦した筆者です(苦笑)


橋のたもとに 看板があったので撮影

目的の岩は、長瀞(荒川)に岸辺に!

(看板撮影)

(看板)

反対側から来たので 足元が悪く 
悪戦しながら岸辺に 何とか到着。

さて、そのホール(穴)を探します

「ぽっかり 穴を見っけ!」

紅簾石片岩(こうれんせき)ポットホール

(以下、看板の文章を転記)
・・かって川底にあったころ
岩のくぼみに取り込まれた硬い石が、
流れによって回転し削ってできたものです。


ノー天気の筆者は
誰も来ないから 穴の中に入って
しばらく瞑想(笑い)!

なお本日の散策プランは この後、
さらに長瀞の奇岩巡りの予定でしたが 
疲れたので 
今回は ここで終了しました。
★★★

補足・・今年の流行語大賞ノミネートに
大谷翔平に関係した「ショータイム」
「リアル二刀流」は選ばれました。

でも、このキャッチコピーより
人々が 口にしたのは「大谷翔平君」
だった気がします!(笑顔)

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックス優勝 埼玉秩父・巨樹

2021-10-31 | 埼玉 巨木&古寺
プロ野球オリックス・バファローズが
リーグ優勝しました。
それも「25年ぶり優勝です」

ほとんどのマスコミが 
「25年ぶりの偉業を伝えない」から
稚拙なブログが小さな声を出しました。

改めて、伝えるのも恥ずかしいが

もし、10歳の時にオリックス
フアンになっていれば、35歳の
フアンは、生まれて初めての優勝体験です。

だからオリックスを外野席で
応援している人たちは
「すごく熱い人です」

そして、そんなオリックスフアンが
以前から 愛おしく

自分はスポーツニュースで、
外野席でオリックスを応援する
フアンを見る度に
「この人たちこそ本物のフアン」と
思っていました。

そんなフアンの一人・・

阪急時代から応援している
わが友YM君が優勝の要因を
メールで教えてくれました。

(以下、一部 紹介)
オリックスはもう、中嶋監督の選手管理、
掌握によってチームが一丸となったことに
尽きます。選手から負け癖を取り除き、
自信をつけさせたことは、何よりも
力となったと思います(以下、巻末に)
★★★
今日の彩色「写遊の一枚」
(秩父神社・乳銀杏)


さて本ブログの本題「散策」メール

埼玉の低山・大岩巡りをしている筆者の
今回は「秩父の巨樹巡り」報告

10月29日 9時44分 埼玉 
西武秩父線「御花畑」駅 到着




9時56分 駅から5分「秩父 今宮神社」 

「♪村の鎮守の神様♪」・・歌の文句の様な
町の中の木立に たどり着きました。


今宮神社の鳥居をくぐると、
すぐに目に入った「龍上観音・龍神観音」




境内の左を見ると 迫力ある巨木の影が!

鳥居を前に見て巨木を撮影してみました

翼を広げた鷲・鷹の様にも
両手をあげた熊や動物の様な
迫力ある「龍神木」に圧倒されました。

樹齢約 千年・・もう、神様ですネ?





勿論「茅の輪くぐり」後、本殿 参拝

ちなみに京都・今宮神社は、
自分が育った氏神様でした。


10時29分 今宮神社から数分の
「秩父神社」境内の木々は 少し紅葉してました。

神門(しんもん)横の
形いい絵になる「御神木」(銀杏)


「乳銀杏(ちち いちょう)」
秩父宮妃殿下御手植銀杏

奇異な枝に驚きました!




崇神天皇時代の創建されが
その後、武田信玄によって焼失したが
徳川家康によって再建された
荘厳な本殿の横の彫刻

本殿横の「つなぎの龍」左甚五郎・作


知恵の神として
崇敬されている「北辰の梟」

予想もしていなかった
名工・左甚五郎の作を
見られて嬉しくなりました。

★★★
秩父神社参拝 後、長瀞の岩 
見学に行きましたが、
その報告は 次回ブログで! 

★★★
(巻頭記事・友人YM君の
 オリックス優勝のメールを添付)

監督が今季やってきたことは、
これまでオリックスの監督は誰も
できなかったし、やろうともしなかった。

選手に自主性を植え付け、選手が悩んで
いるときだけそっとアドバイスをおくる。
絶妙のスタンスで若い選手に
接していたことが 鳴かず飛ばずだった
中堅選手や十代の選手をブレイクさせた
大きな要因だったと思われます。
(中略)
吉田と山本が注目を浴びていますが、
今年のオリックスは控え選手まで
イキイキとプレーしていました。
これほどの「全員野球」はプロ野球では
見たことがありません。凄かった。
予想を超えたチームでした。
(後半略)

以上、オリックス優勝要因記事が
多くなりましたが・・!(笑顔)

ちなみに、筆者は
「あと、ヒット一本が出ない、
 残塁の山の弱虫阪神」のフアンです。

当ブログ立ち寄りに感謝です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才 藤井聡太・・埼玉・大きな岩(秩父・天文岩)

2021-10-30 | 埼玉「大きい岩&岩壁」
才人が集まる将棋界の棋士たちが、
彼の指し手に驚き、
愛情こめて その名を語る

将棋・藤井聡太君を「もう・・天才」と
呼んでもいいでしょう!

その藤井君の 最大のライバルが
9勝9負(10/10現在)の豊島将之竜王。

そして10/22
第34期竜王戦七番勝負 第二局
藤井・豊島 相打ちになるほどの
「剣先・数センチの戦いの後」
70手で 藤井三冠の勝利となりました。

最終局面 藤井三冠が 少しでも、
ミスをすれば、豊島竜王が
勝利していたほど 今回も名勝負でした。
(勝負解説をするとスペースを
取るので、以上の総論メールのみです)

そして将来、永世八冠・藤井君を
見たい自分は、
勿論 藤井君を応援しているが、

豊島竜王の 奥の奥に 
返す剣先を秘めて、
返り討ちを狙った 豊島君も 
応援している自分です。

なお将棋が分からなくても
アメバTVのAIが示す候補手を
ズバズバ打つ藤井君や 

時に、AIを超える藤井君の
指し手に驚く 将棋解説者を
見るだけで 彼の天才ぶりを 
感受出来ます(笑顔)
★★★
さて、このブログの本題「散策」です

埼玉の巨木・低山巡りをしている筆者が、
10月15日大きな岩を求めて散策したのは

飯能・西武池袋線の
「東吾野駅(ひがしあの)」から
1,5キロの「天文岩」です。

今日の彩色「写遊の一枚」
(埼玉 飯能 天文岩)


8時35分 「東吾野駅」の山に囲まれた
駅舎とホームの魅力に パチリ撮影(笑顔)


8時40分 駅前の案内板を撮影しつつ
駅員さんから観光地図をもらい出発!

目的地は 地図の上部の天文岩
(赤ペンは 筆者記入)

9時13分 観光地図の判読ミスで 
遠回りしてしまいましたが
なんとか目的地途中の「福徳寺」に到着!

お寺で いつも様に 願をかけて
振り返ると 予想もしなかった
美麗な建築物に驚き シャッター!

案内板を読むと
「様式手法により、鎌倉末期 建立?」とか

現地に来て この地が 
歴史ある場所と知りました。

そう言えば、この 川沿いの景色も 
なにやら趣があると、パチリ撮影(笑顔)


そして秋の秩父を 呑気に歩いていると
又も 道に迷い「ユガテ」の方向に
歩いていました。

10時15分
道に迷い 焦りながら
汗びっしょり「もう 限界!」と
弱気の虫が つぶやいた先に
チラリ 大きな岩が!


岩の大きさは
写真の下方のオートバイと
比べてください 

天文岩・前のマラソン・ランナー

天文岩の隣にあった天文霊神
(江戸時代の天文学者・千葉歳胤を
祀っている とか?)


以上、簡単ですが
天文岩紹介ブログ終了
★★★
ちなみに、今 一番 
面白い勝負事は

野球でも相撲でもラクビー・
サッカー・バスケ・競馬でもなく

「藤井聡太三冠の予想できない
 展開の戦い」です。
・・・モチ、筆者 判定(笑顔)

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「空白」「由宇子の天秤」 他 映画情報

2021-10-17 | 映画
筆者「名作映画は、悪い人を
    キッチリ描いています!」
★★★
映画「マスカレード・ナイト」
(東野圭吾原作・鈴木雅之監督)
木村拓哉と長澤まさみ 共演の
「マスカレード・ホテル」続編。

(映画.comより添付)

ホテルで開催される500人参加の
仮装パーティーで、主役二人が
犯人を探偵するミステリー作品。

なお、同じ原作者の東野圭吾の
名作「容疑者Xの献身」と違い

犯人の殺人動機やホテルで
殺人する理由などが簡略構成で
・・残念な作品です。

しかし映画はエンタメ  幕の内弁当的 
映画で・・料金回収 作品カナ。
(映画ランキング上位作品)
☆☆☆
前記の映画鑑賞後に 

篠田正浩監督「映画館で 普通の人間を
見たいですか?」の言葉を借りて

「口直しに」・・普通じゃない人
アクの強い 強烈な作品を見たくて
★★★
キャッチコピー「日本社会が抱える
格差の実態を浮き彫り映画」
の言葉に 引き寄せられて

映画「護られなかった者たちへ」
(瀬々敬久監督)に行きました。

(映画.comより添付)

2011年の東日本大震災と生活保護問題と
殺人事件・・それに演技派の役者陣。

物語の背景や役者陣を見て、
期待したが

「悪人とされた 殺された人が、
悪い人に思えなかった」うえに

犯人の殺人動機に同情出来なかった
作品です。

東日本大震災と殺人事件を無理やり
結びつけた映画と思いました。

なお役者の演技は、全員 最高!
また、東日本大震災 現地の町などを
作成した美術スタッフ 最高です!

筆者評価・・制作者頑張った作品です。
(泣ける映画ランキング1位 10/7~13)
★★★
前記以上の「重い映画を追いかけて」
地元・埼玉じゃ上映していない

作品を求めて東京日比谷・有楽町に
行きました。
☆☆☆
映画「由宇子の天秤」(日比谷シャンテ)

(映画.comより添付)

(以下・映画広報を添付)
あらすじ
“正しさ”とは何なのか?
ドキュメンタリーディレクターの
由宇⼦は究極の選択を迫られる――
三年前に起きた⼥⼦⾼⽣いじめ
⾃殺事件を追うドキュメンタリー
ディレクターの由宇⼦は、

テレビ局の⽅針と対⽴を繰返しながらも
事件の真相に迫りつつあった。そんな時、
学習塾を経営する⽗から思いもよらぬ
“衝撃的な事実”を聞かされる。
⼤切なものを守りたい、
しかしそれは同時に⾃分の「正義」を
揺るがすことになる――。

☆(以下 筆者 記)
主人公 由宇子の「心の天秤」が 
そのまま 観ているこちらの
「天秤棒(てんびんぼう)」も揺れる
問いかけてくる作品でした。

そして宣伝コピー
「息もつけないほどの緊迫と衝撃」は
的確なコピーで、お薦め作品です。

筆者評価・・80点
★★★
前記の日比谷シャンテの映画 
終了とともに 急ぎ 当日
「角川シネマ有楽町」で鑑賞

映画「空白」(吉田恵輔 監督)

(映画.comより添付)
 
万引き⁇を目撃され 
逃走中に交通事故で死亡した
少女の父親(古田新太)と

その少女を追いかけ 死に追いやった
スーパーマーケット
店長(桃坂桃季)と周りの人たちの
人間模様を描いた作品。

娘を交通事故で失って 怒り狂う
モンスター父親や登場人物の姿が

ドキュメンタリーTV的に描かれ

一分一秒 息を抜けない(=緊張感)
映画に 飲み込まれた作品でした。

そして、シーンごと、
細かく作ってある作品ゆえに、数年後 
三回ぐらい見たくなる映画でした!

役者 全員 最高
筆者 映画評価・・85点。
日本アカデミー賞に一票です(笑顔)

★★★
以上、素人(筆者)が付けた採点を
無視して、ご自分で「映画館に足を
運ばれることを お勧めします」

以下の写真は、映画鑑賞した10月11日
日比谷 有楽町を撮影 点描紹介

(日比谷シャンテ)

(日比谷近辺 JRガード)



(空白・上映館 角川シネマ有楽町)

(早朝 必ず聞くラジオ番組
「あさぼらけ」ニッポン放送を
今回、ちょこっとPHキャッチ!)

筆者
「映画 太陽がいっぱい
 容疑者Xの献身 など

名作は悪い人とされる人物をキッチリ
(美しく けなげに)描いています」
・・ちなみに映画「空白」に
  悪人は登場しません。

水野晴朗「映画って本当にいいもんですね」
当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしき哉、人生!(藤山森・しん)

2021-10-02 | 映画・街散策
突然ですが、好きな映画の一本に
「素晴らしき哉、人生!」
(監・フランク・キャプラ)があります。

この映画を、毎年 年末、
一人で鑑賞して、
毎年、同じ場面で 目頭熱くし 
「しみじみ人生」を噛みしめています。

そして、この映画の主人公同様に、
真摯に生きている人の姿を見て
感動しています(以下、巻末に続く)
★★★
掲載写真は「四季 二人」と
タイトルを付けました。

「新宿御苑」

「鎌倉」

「上高地」

(ハイキング・リーダー夫妻)

「美ヶ原」  

「白馬」

「宮古島」

「京都西明寺」

「銀座」

「東京・井の頭公園」



「東京・新宿御苑」

「神奈川・茅ヶ崎」

「神宮外苑」

「神楽坂」

「丸の内」

「横浜」

「埼玉・嵐山渓谷」

「東京 神楽坂」

「北海道 宗谷岬」

「愛媛・下灘駅」


「タイ」








(以下、巻頭メールに続く)

以前、テレビで見た
「中米のホンジュラスで
村を丸ごと作った 
藤山森(しん)さん」に驚きました。

最貧困で危険地帯のホンジュラス
共和国で、ストリートチルドレン
たちを救っている31歳の青年の
「凄すぎる 素晴らしい人生」が
神々しく見え 敬服しました。

世の中には、本当に素晴らしい
人がいるのですね。是非とも、
藤山しん氏を ネット検索して
ください?

以上、2015/10/19掲載したブログを
再編集してブログ添付しました。

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする