今年 最初のハイキングは、
諸般の事情で正月から3カ月も過ぎた
3月13日。
10時15分
アニメにペインティングされた列車
秩父鉄道で「皆野駅」に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/1f5e7e32b8e4cdac7e2137f09098bff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/cf87e91f48886b1348a8290cf82e213e.jpg)
秩父で有名な長瀞(ながとろ)近くの
「皆野駅」から滝を目指していたのは
自分 一人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/fa701b423fbfbf443f4d2c3cb288fd6a.jpg)
皆野駅から少し離れたバスターミナル
10時28分発の町民バスに乗車して20分
目的の「秩父華厳の滝前」に
10時48分に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/68be0f44fe63b975336c989b3807b93e.jpg)
地図を持たないズボラな筆者は
少し不安だったが
バス停から華厳の滝入口の看板が見えて
ホッと ひと安心(笑顔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/f09a7036fc3310016d9d8525d82eb019.jpg)
(高さ約20mの滝と記載)
滝の入口辺りにあった看板
(えっ!全国10位の滝!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/40bac253c36aa8b8dce6885efcc3c491.jpg)
でも高さ97メートルの本家?
栃木の華厳の滝がランキング
されてないから・・この順位は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/e5a2d4d1ccd5bd4f1b84ef4da4508e28.jpg)
滝の入口看板から
少し歩いただけで 目的の
「華厳の滝」が目に入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/47411a9a7d6a809cf45784a94fd997ba.jpg)
バスの本数が少ない観光地ゆえ
ほとんどの人は車で来る景勝地の
ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/d1da322f48ad7ac055404d2e17bfb222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/0e2c70b5244b261d3dfde007eccd3389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/8194e077299c5e41d794b6bdf072986f.jpg)
滝の近くで しばらく
のんびり させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/2d23aa510cd3b19db3345d4ebc6c1897.jpg)
ブログを60日間 発表しないと
マズい様子なので 取り急ぎ
今回 報告しました(笑顔)
おしまい!
当ブログ立ち寄って頂き 感謝です。
諸般の事情で正月から3カ月も過ぎた
3月13日。
10時15分
アニメにペインティングされた列車
秩父鉄道で「皆野駅」に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/1f5e7e32b8e4cdac7e2137f09098bff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/cf87e91f48886b1348a8290cf82e213e.jpg)
秩父で有名な長瀞(ながとろ)近くの
「皆野駅」から滝を目指していたのは
自分 一人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/fa701b423fbfbf443f4d2c3cb288fd6a.jpg)
皆野駅から少し離れたバスターミナル
10時28分発の町民バスに乗車して20分
目的の「秩父華厳の滝前」に
10時48分に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/68be0f44fe63b975336c989b3807b93e.jpg)
地図を持たないズボラな筆者は
少し不安だったが
バス停から華厳の滝入口の看板が見えて
ホッと ひと安心(笑顔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/f09a7036fc3310016d9d8525d82eb019.jpg)
(高さ約20mの滝と記載)
滝の入口辺りにあった看板
(えっ!全国10位の滝!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/40bac253c36aa8b8dce6885efcc3c491.jpg)
でも高さ97メートルの本家?
栃木の華厳の滝がランキング
されてないから・・この順位は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/e5a2d4d1ccd5bd4f1b84ef4da4508e28.jpg)
滝の入口看板から
少し歩いただけで 目的の
「華厳の滝」が目に入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/47411a9a7d6a809cf45784a94fd997ba.jpg)
バスの本数が少ない観光地ゆえ
ほとんどの人は車で来る景勝地の
ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/d1da322f48ad7ac055404d2e17bfb222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/0e2c70b5244b261d3dfde007eccd3389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/8194e077299c5e41d794b6bdf072986f.jpg)
滝の近くで しばらく
のんびり させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/2d23aa510cd3b19db3345d4ebc6c1897.jpg)
ブログを60日間 発表しないと
マズい様子なので 取り急ぎ
今回 報告しました(笑顔)
おしまい!
当ブログ立ち寄って頂き 感謝です。