今日の彩色「写遊の一枚」

(埼玉 宿谷の滝)
2022年9月30日
東京・八王子と群馬・高崎を走る
「JR 八高線」の中ほどの
埼玉「毛呂駅」8時30分

ネット検索すると目的の「宿谷の滝」まで
毛呂駅から徒歩 約1時間のため
膝痛など弱体な筆者は「1時間30分」
予定でスタート。

毛呂駅から宿谷の滝までのコース
(色ペン描きは筆者)
駅前の埼玉医大 手前の
県道186号線を左に!

県道186号線の案内板に従い
鎌北湖方面へ!

「宿谷の滝」案内板に
助けてもらいながらの探索

ここから「宿谷の滝」までの地図

(色ペン描きは筆者)
途中、金木犀の香りと
虫の声を聞く 秋を独り満喫
する嬉しいハイキング。

9時30分 案内板の少し先
小川のせせらぎを耳に
石畳の遊歩道の中 額の汗が
消えてゆく 森林浴を満喫する
小さい秋旅です。



毛呂駅から休み休みしながら
1時間10分(9時40分)
遊歩道の先、森の一隅に
落差12メートルの「宿谷の滝」が
一人で待っていました。


誰もいない‼ 誰も来ない‼
「今日のオンリーワンの絶景」が
ここにありました。

滝を囲む 大きな屏風岩と
高い木々の先にある
小さな青空の下で
しばし至福の時を頂戴しました。

滝壺の水辺で
滝の音を 無心になって聞く秋

滝壺の前の「八代龍王」の
石碑の後方
可愛い笑顔を撮影。


滝の上部「滝の入口」が気になり
上に行きましたが、
弱気虫が騒ぎ 滝口まで行けず、
目的地から少し離れた
小川を撮影(笑顔)

当ブログ立ち寄りに感謝です。

(埼玉 宿谷の滝)
2022年9月30日
東京・八王子と群馬・高崎を走る
「JR 八高線」の中ほどの
埼玉「毛呂駅」8時30分

ネット検索すると目的の「宿谷の滝」まで
毛呂駅から徒歩 約1時間のため
膝痛など弱体な筆者は「1時間30分」
予定でスタート。

毛呂駅から宿谷の滝までのコース
(色ペン描きは筆者)
駅前の埼玉医大 手前の
県道186号線を左に!

県道186号線の案内板に従い
鎌北湖方面へ!

「宿谷の滝」案内板に
助けてもらいながらの探索

ここから「宿谷の滝」までの地図

(色ペン描きは筆者)
途中、金木犀の香りと
虫の声を聞く 秋を独り満喫
する嬉しいハイキング。

9時30分 案内板の少し先
小川のせせらぎを耳に
石畳の遊歩道の中 額の汗が
消えてゆく 森林浴を満喫する
小さい秋旅です。



毛呂駅から休み休みしながら
1時間10分(9時40分)
遊歩道の先、森の一隅に
落差12メートルの「宿谷の滝」が
一人で待っていました。


誰もいない‼ 誰も来ない‼
「今日のオンリーワンの絶景」が
ここにありました。

滝を囲む 大きな屏風岩と
高い木々の先にある
小さな青空の下で
しばし至福の時を頂戴しました。

滝壺の水辺で
滝の音を 無心になって聞く秋

滝壺の前の「八代龍王」の
石碑の後方
可愛い笑顔を撮影。


滝の上部「滝の入口」が気になり
上に行きましたが、
弱気虫が騒ぎ 滝口まで行けず、
目的地から少し離れた
小川を撮影(笑顔)

当ブログ立ち寄りに感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます