空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

⛩ 遅ればせながらの初詣 伊勢神宮 1/ 2

2025-02-22 19:00:00 | 日記
前回のアップは最も最近の話題となりましたが
今回は少し戻って1月末の ⛩伊勢神宮初詣の話題です
お伊勢さんは外宮→内宮とお参りするのが習わしの様ですが
どうしても行き慣れた内宮にまず行ってしまい外宮はお参りしないパターンが常です
今回は外宮も参拝しましたがやはり内宮→外宮の順になりました
初日のランチはよく立ち寄る伊勢自動車道の『安濃SA』にて
天ぷらうどんとしらす丼を😋
昨年の夏は珍しく内宮A1駐車場に止める事が出来ましたが
今回はやはり 車にていつもの神宮会館に止めました
社寺仏閣のお参りは良いものですね、清々しい気持ちになります
新年らしく 奉納酒樽が飾られていました
出雲大社と同様に日の丸国旗も揚がっています
お伊勢参りに付き物の赤福銘菓、冬場は『赤福ぜんざい』です
昔の人も茶店で一服したのでしょうね🍵
おかげ横丁に『みそか寄席』とある店舗を発見 今日は31日ですものね
噺を聴きたいところでしたが、宿のチェックインの時間もあるし断念です
次回参拝日がみそかであれば聴けそうです
🐱まるで『シェー』の横を通って駐車場へ『ゴー』でした
つづく













コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⛺ キャンプ・その 58 の訂正... | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (岩上智一郎)
2025-02-22 20:06:32
三重県とか行った事無いです(笑)
美味しそうなものを食べつつ満喫しているようで、羨ましい限りです
返信する
お伊勢参り (キュウ)
2025-02-22 22:39:19
お正月、名古屋への帰省時にお伊勢様に行ったらどえらい渋滞にハマったことがあります🚗🚙🚙🚗
その時初めて下宮→内宮の習わしを知りました

赤福のぜんざい、おいしそ~

前にも言ったと思いますが銀ギラタンクローリの遭遇率、やっぱり高くないですか?
返信する
智一郎さま (🐇)
2025-02-23 03:03:02
おはようございます
コメントありがとうございます
美味しい物なら貴殿の方が🐇よりどれだけ沢山召し上がっている事か
小説家・格闘家・料理人として時間一杯の貴殿
旅をする間がないのは当たり前だと思います
返信する
キュウ様 (🐇)
2025-02-23 03:15:22
おはようございます
コメントありがとうございます
そうですね、お正月真っ只中は大変な参拝客ですね
当方も以前途中であきらめて引き返した事がありました
その経験により以降は収まってからの参拝に変えました
冬のぜんざい、夏のかき氷ははずせません
う~ん、タンクロ鏡、そうですかね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事